モライマーズ

【名前】 モライマーズ
【読み方】 もらいまーず
【登場作品】 宇宙戦隊キュウレンジャー
【初登場話】 Space.1「宇宙一のスーパースター」
【分類】 巨大戦力
【モチーフ】 モアイ像
【名前の由来】 モアイ像+火星(英:Mars)+「貰います」

【詳細】

宇宙幕府ジャークマターの攻撃宇宙戦艦。
ダイカーンに献上される。

コントロールはキョダインロウでも行える。

複数のリングの中央部分にモアイ像のような顔の付いた中心部分のある姿をしている。
宇宙空間を横倒しになった状態で移動し、目標の惑星に到着すれば、直立形態「遺跡状態」となり、惑星を構成するエネルギー「プラネューム」を採取できる。

何処かに転送している様子はなく、プラネジュームが尽きると星が爆発して消滅するため、「採集が終わり次第、帰還している」と思われるが、描写がないために不明。

各惑星に1機ずつ存在し、プラネジュームを採集しているが、何故かチキュウには大量のモライマーズが存在している。
「ホシガタ地区」と呼ばれる地域に至っては目視できる範囲内に5機も突き刺さっていた。

仮にこれを破壊するために敵対者が接近すれば、ロボット形態「モライマーズロボ」に変形する。

カローが所有する専用の大型機のビッグモライマーズも存在する。

【余談】

モチーフは名前の由来にも含まれるイースター島のモアイ像

最終更新:2022年07月05日 19:04