「もういらない、仲間がいるし」
【名前】 |
ジーン・ドーパント |
【読み方】 |
じーん・どーぱんと |
【声/俳優】 |
川野直輝 |
【登場作品】 |
仮面ライダーW など |
【登場話】 |
第39話「Gの可能性/バッドシネマパラダイス」 第40話「Gの可能性/あなたが許せない」 |
【分類】 |
ドーパント |
【メモリ】 |
ジーンメモリ |
【綴り】 |
GENE |
【頭文字デザイン】 |
DNAの二重螺旋(G) |
【モチーフ】 |
エンドウマメ、二重螺旋 |
【生体コネクタ位置】 |
左手の甲 |
【詳細】
市販されている「ジーン(遺伝子)」の「ガイアメモリ」で、映画館T・ジェイ風都のスタッフの川相透が変身したドーパント。
遺伝子操作に特化した能力を有し、右腕のコイル状のDNAミキサーで対象物の遺伝子を組み換え、かけあわせる事で全く別の物を作り出す能力を備える。
戦闘能力はほぼ皆無で、観葉植物をマキビシに変化させたり、ダブルのヒートジョーカーの手を牛のぬいぐるみに変えたりとダブルに対して抵抗を試みるも全く役に立たず、歯が立たない。
変身する川相透は非常に内気な青年で、他人とのコミュニケーション能力が著しく低い。
普段はスケッチブックに文字を書いて意志を伝えているせいか、映画監督を目指しながら役者に強く出ることが出来ずジーンの力で自分の姿を役者に変え、自分が理想とする演技を行い映画化する。
園咲琉兵衛が若菜に接触するように促したドーパントで、目的は「
クレイドール・ドーパント」を進化させる事にある(川相がメモリを使用して遺伝子操作をする時に天才的な素質があった。)。
40話で園咲若菜にさらわれ、ガイアプログレッサーとの融合を行ない、「クレイドールエクストリーム」へと進化させたが、ただならぬ様子により亜樹子から翔太郎達を呼ぶように言われ、スケッチブックが失われた状態ながらも自らの意志を伝える事に成功。
フィリップにして「彼を変えるのは不可能だ」と言わしめる内向的な性格だったが、自身の意志でメモリの廃棄をライダーに頼み、その後は「仲間達」と共に映画を撮って行っている模様、ジーンメモリはダブルCJXによって握りつぶされ破壊された。
【MOVIE大戦アルティメイタム】
【余談】
最終更新:2019年06月13日 21:06