眼魔

【名前】 眼魔
【読み方】 がんま
【登場作品】 仮面ライダーゴースト
【初登場話】 第1話「開眼!俺!」

【詳細】

異世界から眼魔眼魂を介して出現する怪物。
人には姿が見えず、人間の住む世界で生まれるゴースト眼魂を回収しようと目論む。

素体形態の「眼魔アサルト」から物体の特性を得た独自の個体へと変貌して暴れる。

融合した物体はそれぞれの眼魔が倒されると元の状態に戻る。

【名前】 【融合物】 【偉人モチーフ】
刀眼魔 刀(日本刀) 佐々木小次郎
槍眼魔 槍(三叉槍) 宝蔵院流の使い手
電気眼魔 発明品(電波受信装置) ニコラ・テスラ
斧眼魔 ユライ・ヤーノシーク
ブック眼魔 古書 ルイス・キャロル
マシンガン眼魔 ハット ギャング
音符眼魔 スカーフ 作曲家
インセクト眼魔 虫眼鏡 ジャン・アンリ・ファーブル
青竜刀眼魔 青竜刀 関羽雲長
プラネット眼魔 宇宙服のヘルメット 宇宙飛行士
ナイフ眼魔 ハサミ ジャック・ザ・リッパー
画材眼魔 画材 画家
甲冑眼魔 西洋剣 ジャンヌ・ダルク
飛行機眼魔 飛行機やゴーグル など ライト兄弟

【眼魔アサルト】

眼魔眼魂から生み出される怪物。
強い思念を有する物体と融合する事で、物体の特性を得た個体へと変貌。

変貌するとゴーストと同様に物体が変化した上着となる衣装を纏う。

仮面ライダードライブ』最終話で先行して登場。声は『仮面ライダーゴースト』でナレーションを担当する一条和矢氏。
ゴーストオレ魂と交戦、ガンガンセイバーの斬撃により爆散した。

公式サイトで眼魔(素体)から3話放送後に変更された。

【眼魔スペリオル】

眼魔眼魂から生み出される怪物。上位素体。
「眼魔アサルト」よりも戦闘力が向上されている幹部クラス専用。

18話からは「眼魔スペリオル・パーフェクト」と呼ばれる上着となる衣装を纏う個体も登場。
仮面ライダーと同様に上着を着脱する「眼魔チェンジ」なる能力も使える。

『セイバー×ゴースト』ではプロトタイプに近い個体が登場。
『スペクター×ブレイズ』では衣装が金色のパーフェクトの個体が登場。

【眼魔ウルティマ】

眼魔眼魂から生み出される怪物。最上位素体。
「眼魔スペリオル」よりも戦闘力が向上されている幹部クラス専用。白い風貌が特徴。

【余談】

デザインは漫画家「島本和彦」が担当。

最終更新:2019年03月13日 19:05