「わたしの採点は絶対です」
【名前】 |
マンネンヒツシャドー |
【読み方】 |
まんねつひつしゃどー |
【声】 |
飛田展男 |
【登場作品】 |
烈車戦隊トッキュウジャー |
【登場話】 |
第36駅「夢は100点」 |
【所属】 |
シャドーライン |
【分類】 |
シャドー怪人 |
【主】 |
ノア夫人 |
【闇形式】 |
ノハ1000012-36 |
【闇装備】 |
ニブ系アックス |
【闇駅名】 |
落第学前 |
【シャドー怪人薀蓄】 |
自身の利き腕は、 「右利き」だよ |
【モチーフ】 |
万年筆、ペンを握る腕 |
【闇形式の由来】 |
1000012=10000(万年)12(筆) |
【詳細】
人間を採点して0点をつける能力を持つ万年筆系シャドー怪人。
ノア夫人の命令で、能力で人々のアイデンティティーや夢などに対して、身勝手に0点をつけることによって闇を集める作戦を運行しようとした。
右肩の万年筆で「0点!」を書いて飛ばし、相手を落第させる事が可能。
また、ペン先からインクを噴射したり、
クローズを吸収してインク補充する事もできる。巨大化後には吸収した闇をインク霧状に放出して、一時的な超巨大化を行う。
トッキュウジャーが故郷の「昴ヶ浜」の手掛かりを探そうと、当時の教育実習生で恩師の井川さくらが通っている「珀天大学」を訪れた際に、同じ大学のキャンパス内に出現。
通りすがりの女子大生やトカッチに「落第」を付けて悪事を働いていたところをヒカリ以外のトッキュウジャーに妨害されて交戦する。
直ぐに劣勢になると万年筆からのインクを吹き付けて彼らを真っ黒に染め、その隙に逃亡、ヒカリがいた講義室に出没して人々を「落第」にしようとするが、インク切れを起こしてしまい、追いついたトッキュウジャーを尻目に退散。
仲間のクローズの中から自身が「満点」と評する1体を取り込んでインクを補充し、活動を再開。
再び現れたヒカリ以外のトッキュウジャーには「0点(0号)」にして精神的にダメージを与え、戦意喪失に追い込んでしまう(唯一元から「0点」でもポジティブだった1号には効果がなかったが、改めて「-100点」を与えて補っている。)。
突如加勢に来た4号がハイパートッキュウジャーに変身すると形勢が逆転、採点する暇も与えられなず、堕落した皆から拝借したトッキュウレッシャーとダイカイテンキャノンの「ハイパー5連結クラッシュ」により敗北。
その直後、
闇暴走を起こして巨大化。
今まで離脱しており戦いに参加しなかった6号が乗るビルドダイオードリルと交戦、自分の万年筆に蓄積していた闇で、超巨大化してビルドダイオードリルを苦しめるが、観戦していたトッキュウジャーも助太刀して同等の大きさのトッキュウレインボーに合体され、最期は「トッキュウレインボーファイナルスラッシュ」を受け爆散した。
【余談】
暴れ回っていたのは大学のキャンパス内に限定され、今まで「闇」を集めていたシャドー怪人の中では行動範囲が最小。
教育実習生だった恩師の井川さくらがかつての熱意を失った原因のひとつとして、昴ヶ浜が闇に呑まれた事でその時の記憶が無くなった可能性も見られる。
デザイナーの篠原保氏によると「『教師キャラ』と言うと大体はガウンやマントを付けたがる性分のため、『今回は特にモチーフとなる万年筆そのものを身体の一部にしたい』というのもあり、肩周りに大きく『ペンを握った右手』を配置する事で両方を再現した」らしく、他にも「当初は正方形の角帽のイメージも加えていたが、最終的に『ペン先』だけに絞った」とコメントしている(DVDの映像特典の「トッキュウミュージアム」より)。
最終更新:2017年06月23日 18:56