【名前】 |
牙鬼萬月 |
【読み方】 |
きばおにまんげつ |
【声】 |
置鮎龍太郎 |
【登場作品】 |
手裏剣戦隊ニンニンジャー |
【登場話】 |
忍びの39「牙鬼の息子、萬月あらわる!」~ 忍びの42「オトモ忍ウォーズ!ネコマタの逆襲」 |
【所属】 |
牙鬼軍団 |
【分類】 |
妖怪/幹部 |
【好きな物】 |
狩り |
【好きな場所】 |
常に高所 |
【攻撃力】 |
星6 |
【不思議な技】 |
星2 |
【おおあばれ】 |
星5 |
【モチーフ】 |
鬼面 |
【名前の由来】 |
萬月/満月(月の満ち欠けの1つ) |
【詳細】
牙鬼軍団の若君で、幹部の1人。
鬼面を被った武将のような容姿。
軍団の新戦力で、狡猾な演技もできる策略家、首領「
牙鬼幻月」と奥方「
有明の方」の間に444年の時間をかけて生まれた息子。
独創的なセンスや規格外の戦闘力に恵まれている。
巨大な蛮刀を斜めに背負い、父親譲りの超パワーでダイナミックに無数の剣戟波を放つ必殺技「牙凌道・萬月斬(がりょうどう・まんげつざん)」が得意技。
母親の「有明の方」」を疎ましいとおもっており、自身の邪魔をした際は「ババア」と怒りを露にしている。
初登場の忍びの39では「バカ殿」を演じてニンニンジャーを欺き、ニンニンジャーを倒そうとしたが失敗。
自身の力で巨大化し、ゲキアツダイオー、シュリケンジンと戦おうとするが、「
巨大妖怪ガシャドクロ」が召喚され、横槍が入って立ち去る。
忍びの40で不快な匂いを辿り、「
十六夜九衛門」と接触、小姓を名乗る「九衛門」を攻撃するが、居合わせたスターニンジャーとの交戦中に逃走される。
後に霞から奪った嘘発見器を持って接触した際、嘘発見器を使って尋問を行い、「九衛門」の正体に近づく事になる。
忍びの41では五番勝負を行う際に「超上級妖怪シュテンドウジ」を生み出し、「超上級妖怪シュテンドウジ」の能力でライオンハオーを操らせ、シュリケンジンを強奪。
忍びの42では妖怪メガネコマタの情報で伊賀崎一族を根絶やしにしようと行動、ニンニンジャー6人と交戦、圧倒的な力で変身解除に追い込むが、伊賀崎天晴に与えられた終極忍シュリケンの力で発動した2刀流の斬撃に怯み、再変身したニンニンジャーに追い詰められ、ニンニンジャーの「究極奥義・イガサキイチゾクニンレツザン」により大ダメージを負う。
その直後、
小槌が放つ邪気の力によって「肥大蕃息」し、巨大化する。
ゲキアツダイオーなどと交戦、シュリケンジン、覇王ゲキアツダイオーの「シュリケンジン・アッパレ斬り」、「覇王ゲキアツ大一番」を受け敗退(その際は「親父殿、俺はあんたに~」と発言している。)。
致命傷を負いながら足掻こうとするが、その場に「九衛門」が現れ、真相を問い自分の兄と告げられた後に限界が訪れて最期を迎えた(その際は「兄者だと~」と発言。)。
【余談】
声を演じる置鮎龍太郎氏は『魔法戦隊マジレンジャー』以来の10年振りにスーパー戦隊シリーズで怪人の声(幹部の声)を演じている。
最終更新:2016年09月03日 08:42