ジャベル

【名前】 ジャベル
【読み方】 じゃべる
【声/俳優】 聡太郎
【登場作品】 仮面ライダーゴースト
【初登場話】 第9話「堂堂!忠義の男!」
【分類】 幹部/眼魔

【詳細】

眼魔側の人物「アラン」の父親で眼魔の世界の大物「大帝」の指示により「アラン」を補佐するべく眼魔の世界からやってきた男性。

軍服を着込んだ厳つい印象を与える人物で、変身用の眼魔眼魂を使う事で、「眼魔スペリオル」へと変身。
眼魔スペリオルへの変身は眼魔の中でも幹部クラスの者が変身を許されるとされ、立場が比較的高位だと示している。

「アラン」に対し忠実に振る舞うも、ゴースト眼魂の力に関して「アラン」の兄「アデル」の指示で意図的に秘匿しており、謎を秘めている。

スペクターに変身する深海マコトに対しては眼魔側という認識で、深海マコトが自分の私欲(妹をよみがえらせる事。)にゴースト眼魂を使おうとしていると知ると、 「裏切り者」として制裁を「アラン」に対し求めるなどあまり良く思っていない。
初登場の9話では「アラン」の要請を乱暴に断ったという理由で深海マコトを一方的に叩きのめす。

15個の全てのゴースト眼魂が出揃い、仮面ライダー達から奪うのに2人の仮面ライダーを「眼魔スペリオル」となって急襲。
眼魔スペリオル体で2人を追い詰めるも、漁夫の利を狙っていた「西園寺主税」の横槍でゴースト眼魂を全て奪われてしまう。

『グレートアイ』が起動すると焦り、ゴースト眼魂を奪うのに「アラン」の計画の一部を利用して「グンダリ」を呼び寄せ、
『グレートアイ』を得ようとするが、ゴーストドライバーがない限り『グレートアイ』には近づけず失敗。

願いを叶えて飛び散ったゴースト眼魂の強奪に、森に落下した2個のゴースト眼魂を拾い、眼魔スペリオルとなって再度仮面ライダー達に戦いを挑む。
ゴーストチェンジを繰り返す両者の攻撃を捌きつつ攻撃を加えていくが、息のあった2人の連携に押されていき、2人が同時に放ったダブルオメガドライブは「グンダリ」1匹を犠牲にして逃れるも、「グンダリ」を勝手に使った事を「アラン」に咎められ、「アラン」の指示で撤退。

その後、「アラン」がゴースト眼魂に関して兄の「アデル」に問い質しに向かうと、独断で汚名をすすごうと天空寺タケルの元へと現れ、「眼魔スペリオル」へと変身して追い込む。

駆けつけたスペクターも一蹴、ついに刻限を迎えたゴーストオレ魂が消滅してしまうも、タケルの父、「天空寺龍」の介入で復活したタケルはゴースト闘魂ブースト魂へと強化変身。
圧倒的な力の前になす術もなく、「オメガドライブ ブースト」を受け敗退、眼魔眼魂も砕け散った。

だが、15話にて「アラン」の招集で再登場。
以前よりも好戦的になっており、戦いを楽しむ余裕のような態度を見せるようになる。

深海カノンを人質に取った上のスペクターとの決戦の末に「グンダリ」と融合、スペクターに襲い掛かるも、今まで共鳴できなかったフーディーニゴースト眼魂が覚醒、スペクターフーディーニ魂へとゴーストチェンジしたスペクターの変幻自在な動きに翻弄され、鎖で動きを止められた後に、必殺技「オメガドライブ フーディーニ」の攻撃により「グンダリ(ジャベル融合態)」の内部まで突っ込んできた事で融合していた自身にも必殺キックが叩き込まれて再度敗退。

22話終盤でカプセルの中で眠る本体を「アデル」が目覚めさせ、23話では大帝アドニス殺害の濡れ衣をかけた「アラン」抹殺を遂行。
「アデル」から授かったウルティマ眼魔眼魂で変身した「眼魔ウルティマ」の圧倒的な力でスペクター、ネクロムを苦しめるが、天空寺タケルが己の中の迷いを振り切り新たに変身したゴーストグレイトフル魂に追い詰められ、グレイトフル魂という脅威に反応したと思われる「ガンマイザーモノリス体」の介入で「モノリス」が変化したエネルギーを取り込んで「眼魔ウルティマファイヤー」へと変貌、「眼魔ウルティマファイヤー」の力でもグレイトフル魂の前になす術もなく、「オメガドライブ グレイトフル(全員集合版)」で発動したキックを受け三度敗退、変身が解除されて逃亡。

【眼魔スペリオル】

「眼魔アサルト」を超える幹部クラスが変身できる戦闘形態。
初戦時には2大ライダー(ゴースト、スペクター)を追い詰めた。

【グンダリ】

「ジャベル」が「眼魔の世界」から呼び寄せた巨大な怪物。
巨体を活かした強力な体当たりや尻尾の先端に装着されたクローで攻撃する他、口から超高熱のエネルギーフレアを噴射する。

11話では複数体が呼び寄せられ、ゴースト眼魂を取り戻して変身したゴースト、スペクターの攻撃で全滅した。

詳細は不明だが、『「アラン」の計画の一部』と呼ぶ程に貴重なものらしく、勝手に使った挙句にライダー達に呼び出した個体を全て撃破された事を知った「アラン」は激怒。

「眼魔の世界」では複数の個体が空中を泳ぐように飛行し、「眼魔の世界の生物」と考えられる。

15話で再び呼び寄せられ、「ジャベル」と一体化した「ジャベル融合態」が登場。
スペクターを追い詰めるが、フーディーニ魂にゴーストチェンジしたスペクターの必殺技「オメガドライブ フーディーニ」を受け爆散した。

名前の由来は仏教に存在する明王の1人、「無数のヘビを纏い、不老不死の霊薬を持つ」と言われている「軍荼利明王」と思われる。

【眼魔ウルティマ】

ウルティマ眼魔眼魂で変身する戦闘形態。
凄まじい力でライダーを追い詰める。

【眼魔ウルティマファイヤー】

「眼魔ウルティマ」が「祈りの間」のモノリス1枚の介入によってエネルギーを与えられ炎の力を纏った強化形態。声を演じるのは大原さやか氏。※「ウルティマ・ファイヤー」との記述もある。
ジャベル自身の意思ではなく、モノリスに宿る「ガンマイザー」の意思で行動している。

公式サイトの画像では炎の意匠を模った長剣を所持。

【余談】

演じる聡太郎氏はスーパー戦隊シリーズの第31作目『獣拳戦隊ゲキレンジャー』でゲキチョッパー/久津ケン役としてレギュラー出演。

最終更新:2019年02月04日 17:39