イクサズレ

「ここからでごわす。飛び道具の醍醐味は数と遠距離攻撃にあり」

【名前】 イクサズレ
【読み方】 いくさずれ
【声】 秋元羊介
【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー
【登場話】 第三十八幕「対決鉄砲隊」(たいけつてっぽうたい)
【所属】 外道衆
【分類】 アヤカシ
【得意武具】 帳外炎鎧銃(ちょうはずれえんがいじゅう)
【伝承のルーツ】 釣瓶火
【モチーフ】 炎、蔓
【名前の由来】 戦+連れ

【詳細】

ぶら下がる炎のような、巻き付く蔓のような姿を持つアヤカシ。

「~ごわす」が口癖。他のアヤカシと異なり、鹿児島弁を喋る。

火縄銃で武装したナナシ鉄砲隊を操って人々を襲い、自身も火縄銃「帳外炎鎧銃」が自慢の鉄砲の使い手でもある。
兵法にも長け、采配一振りで鉄砲隊を見事に統率する。

飛び道具を持たないシンケンジャーに対抗し、ナナシ鉄砲隊を編成する。
遠距離からの銃撃による相手の殲滅を得意とするが、初戦ではナナシ連中の足並みが揃わず、十分な力が発揮できず終る。

、前線にいた鉄砲隊の一掃でシンケンジャーを油断させ、伏兵として隠しておいた鉄砲隊で完璧に包囲する。
6人を一斉射撃で苦戦させるが、黒子の煙玉に鉄砲隊が怯んだ隙に彦馬が届けた新武器「モウギュウバズーカ」の射撃で鉄砲隊を一掃され、スーパーシンケンレッドと一騎打ちを繰り広げるが、スーパーモウギュウバズーカの外道覆滅をにより倒される。

その直後、二の目となる。
巨大な大砲を持つ大ナナシ大筒隊を率いてモウギュウダイオーとシンケンダイゴヨウを追い込むが、「大変化」で巨大化したモウギュウバズーカの射撃で大筒隊を一掃され、シンケンダイゴヨウの秘伝ディスクの投擲で銃を手放してしまい、最期は「猛牛大回転砲」を受け爆散した。

現代の伝承で『釣瓶火』という妖怪がいるとされている。
『釣瓶火』は釣瓶のように木からぶら下がる炎の化け物らしく、イクサズレの身体に走る赤い模様がぶら下がる炎に見えたのが『釣瓶火』伝承のルーツになったと思われる。

最終更新:2017年07月09日 16:31