「フェ、フェ、フェ」
【名前】 |
シアゴースト |
【読み方】 |
しあごーすと |
【声】 |
柴本浩行、宗矢樹頼、塩野勝美(EPISODE FINAL、龍騎) 千田義正(龍騎) |
【登場作品】 |
劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL など |
【登場話(龍騎)】 |
第41話「戦いの決断」 第45話「20歳の誕生日」~ 第47話「戦いの決断」 |
【登場話(WIZ)】 |
第52話「仮面ライダーの指輪」 |
【分類】 |
ミラーモンスター |
【生物モチーフ】 |
ヤゴ |
【名前の由来】 |
不明 |
【詳細】
ミラーワールドに棲息するヤゴ型モンスター。
動き自体は緩慢だが、口からの種子を人間に植え付ける特殊能力を有し、体内で発芽した種子は触手状に成長して、人間を苦しめる。
更に口から粘着性の糸を吐き出し、相手を絡め獲る技を併せ持つ他、糸を天井に張り付ける事で移動手段としても使用する。
戦闘力はかなり低いが、常に集団で活動し、1人の相手に集団で襲い掛かる戦法を得意としている。
他にも「脱皮をする事で別の姿になる」という特性があり、環境の変化に対応する事が可能となる。
【劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL】
本編に先駆けて登場。
ミラーワールドの消滅が近い事を本能的に察知し、現実世界にも適応できるように自己進化して、更に大量に発生。
レイドラグーンの姿を経て、ハイドラグーンへの成長を果たしている。
【仮面ライダー龍騎】
劇場版と同様、終盤でミラーワールドの消滅が近い事を本能的に察知し、現実世界にも適応できるように自己進化する。
大量に発生した個体の多くが脱皮し、レイドラグーンに成長して、群れを率いて現実世界に出現した。
【劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー】
【仮面ライダーウィザード】
「魔宝石の世界」の怪人として登場。
【RIDER TIME 仮面ライダー龍騎】
原典と同様に複数体で登場。
【余談】
上記の特徴的な鳴き声を頻繁に発し、動きは「ゴースト(幽霊)」というよりも「ゾンビ」のように鈍い。
最終更新:2018年09月17日 16:43