流感のウチュセルゾー

【名前】 流感のウチュセルゾー
【読み方】 りゅうかんのうちゅせるぞー
【声】 中尾隆聖
【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャー
【登場話】 epic5「マジカル・ハイド」
【所属】 宇宙虐滅軍団ウォースター
【分類】 ウォースター構成員/バグンテス星人
【出身星】 バグンテス星
【特技】 強力なクシャミで
天才風邪ウイルスをばら撒く
【任務】 天才風邪で子供をビービのように改造し、
捕獲する
【趣味】 ウイルス研究
【生物モチーフ】 カメムシ
【器物モチーフ】 風邪予防マスク、薬用器の目盛り
【名前の由来】 宇宙戦争
【出身星の由来】 カメムシ(英:stinkbug)

【詳細】

惑星のモンス・ドレイクによって招集されたバグンテス星人。
一人称は「ミー」。二人称は「ユー」。「~ザンス」が口癖。

体内に特殊な流感ウイルスを備蓄する袋を有し、今回は彗星のブレドランが開発した「天才風邪ウイルス」を撒き散らす。
天才風邪は子供だけが罹り、特殊な病気で最初は頭が良くなるだけだが、後に苦しみと共に魔虫兵ビービのような姿に変貌し凶暴化。

巨大な口からの火球や左手の鉄球を武器とし、全身を硬い甲殻で覆い、口にもマスク状の防具を装着、鉄壁の防御体制を取れる。
西澤大学ウイルス研究所の主任教授・敷島蓮子を襲撃中、駆けつけたブルー、ブラックの攻撃に怯むと逃走。

街中に出現し、クシャミをすると同時に天才風邪ウイルスを周辺に散布し始める。
「『感染すると天才になれる』という事で親達が嫌がる子供達に率先し、ウイルスを感染させる」という事態になり、自身がばら撒く必要もなしに大勢の子供達が魔虫兵ビービへと姿を変えられてしまう。

ハイドが敷島教授と協力して「ワクチンが完成した」という偽のニュースを流す策に釣られる。
カモミラージュで教授に化けたハイドの前にまんまと姿を現し、積極的に戦う必要はないので逃げ回り、反撃でブラックを圧倒するが、ブルーにランディックアックスで甲殻を傷付けられ、傷口にシーイックボウガンを密着し放ったブルーチェックで体液を採取されてしまう。

5人揃ったゴセイジャーにゴセイウェポンで傷口を一転集中攻撃、「ゴセイダイナミック」により敗北(その際に「シェー」のポーズをとっている。)。

その直後、ビービ虫に噛みつかれて巨大化する。
ゴセイグレートと交戦、非常に高い防御力と奪ったドラゴンソードでゴセイグレートを苦戦させるが、ブルーの強い想いからシーイックブラザーが召喚されダメージを負い、ゴセイグレートは3体と合体した事でシーイックゴセイグレートとなり、ソーシャークヘッダーで背中の甲殻を破壊されてなす術もなく、最期は「シーイックストライク」を受け爆散した(その際は「な、なんザンスかーー!?」と発言。)。

敗北後、体液から作られた特効薬によって子供達の天才風邪も完治。

【余談】

声を演じる中尾隆聖氏はスーパー戦隊シリーズの怪人の声を何度か演じている。

名前の由来となっている『宇宙戦争』は地球を侵略しに来た宇宙人に非力な人類が勇敢に立ち向かうSF大作だが、実は象徴のウイルスが物語の核心に関わっているため、詮索するとネタバレ的な意味で非常に危険な存在となる怪人。ネーミングは「移せるぞ」との語呂合わせにもなっている。

器物モチーフは風邪予防マスクらしく、口元の防具と口の横にかけ、それらしいデザイン。全身の至る部分にある赤いラインは薬用器の目盛りを表している。
同epicで「遮光器土偶のピカリ眼」役の沖佳苗氏がアナウンサー役としてゲスト出演。

最終更新:2016年03月08日 15:35