遮光器土偶のピカリ眼

「『人を滅ぼしてあげよう』って言うんだから、いい事じゃないんですかぁ?」

【名前】 遮光器土偶のピカリ眼
【読み方】 しゃこうきどぐうのぴかりめ
【声】 沖佳苗
【スーツ】 橋口未和
【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャー
【登場話】 epic28「おとうさんの宝物」
【所属】 地球犠獄集団・幽魔獣
【分類】 幽魔獣
【生息地】 田舎
【特技】 ヒトの感情を消去し、
自身の言いなりにする
【作戦】 感情のなくなったヒトを操って、
自滅させる
【趣味】 埴輪作り
【UMAモチーフ】 遮光器土偶
【生物モチーフ】 アリ
【名前の由来】 光る眼

【詳細】

有名な未確認物体「遮光器土偶」のモデルとされる幽魔獣。

シャッター状の硬い瞼に守られた大きな瞳をフラッシュさせる事で人間の感情を消去し、どんな理不尽な命令でも言いなりにする事ができる。
普段はコギャルのような口調だが、怒るとドスの利いた本性が現れ、二刀流で戦う実力があり、人間を盾にして身を守る卑怯者でもある。

ブロブの膜イン」からは「ピカリ眼ちゅわ~ん」、「まっきゅん」と呼び合う程の旧知の仲。
鈍重そうな見かけに反し、身軽なジャンプを繰り返す事ができ、アリの牙と触手を模した2本の剣を武器としている。

大勢の人々の感情を消去する事で操り、望を先頭に岸壁まで誘導した後に海へ落下させようと目論む。
を阻止しようと駆け付けたゴセイジャーを「膜イン」と共に迎え撃つが、天知博士の呼び掛けによって望の洗脳は解けてしまい、ミラクルゴセイダイナミックにより敗北(膜インは命中直前でチュパカブラの武レドランに救われ無傷で済む。)。

その直後、ビービ虫に噛み付かれて巨大化する。
グランドゴセイグレートと交戦、2本の剣を武器に立ち向かうもグランドゴセイグレートに追い込まれ、最期は「グランドグレートストライク(タカヘッダーVer.)」を受け爆散した。

【余談】

「膜インとは旧知の仲、遮光器土偶がモチーフ」という設定から1万年前から存在していた可能性が高いが、封印されていたのかは不明。
遮光器土偶は一般的にイメージされる土偶を指し、「女性」という事や宇宙服を模して作られている事などの様々な憶測が存在する。
分類としてはオーパーツで、「UMA」とは言い難い。頭部にアリの触角があり、口もアリの口のような形状になっており、操られた人々の行動もアリの行列を思わせる。他にも両肩にアリの腹部、両腕に胸部(3本の足のような意匠もある)、両手が頭部。

名前の由来は『光る眼』だけでなく、特徴となる光る眼そのものとなって
声を演じる沖佳苗氏はスーパー戦隊シリーズでの怪人の声優としては初だが、epic5にも女優としてゲスト出演。無類の特撮ファンで、本作で演じるに当たって『五星戦隊ダイレンジャー』の「電話先生」を参考にしたらしい。

最終更新:2017年04月23日 18:34