「私の目的は、貴様達と戦う事ではない!」
【名前】 |
クラストイマジン |
【読み方】 |
くらすといまじん |
【声】 |
津久井教生 |
【登場作品】 |
仮面ライダー電王 |
【登場話】 |
第5話「僕に釣られてみる?」 第6話「サギ師の品格」 |
【分類】 |
イマジン |
【契約者】 |
斉藤大輝 |
【契約内容】 |
サッカーの補欠からレギュラーになりたい →他のレギュラーを再起不能にさせ、人員不足にする |
【過去の日付】 |
2006年10月15日 (PK戦でミスをし、契約者の補欠が決められた日) |
【童話】 |
サルカニ合戦 |
【イメージモチーフ】 |
カニ |
【その他のモチーフ】 |
海藻? |
【詳細】
現在にやって来た未来人のエネルギー体が斉藤大輝の想い描く童話『サルカニ合戦』からカニをイメージし、この世に現出した姿。
手首や腹部などから下がった垂れを伸ばし、相手に巻き付けて絞め殺す。
更に鋼鉄も切り裂く巨大なカニバサミを持ち、ブーメランのように飛ばし、飛び道具として使用する攻撃も得意としている。
斉藤大輝の「サッカーの補欠からレギュラーになりたい」という望みを叶え、レギュラーの少年達を襲っては怪我をさせていく。
レギュラーを全員病院送りにした事で契約が完了し、過去に飛ぶとサッカーの試合中に暴れ回るが、駆け付けた電王ソードフォームの攻撃を受ける。
モモタロスが泳げないので電王ソードフォームを水中戦で苦戦させるが、電王はウラタロスに憑依された事でロッドフォームにフォームチェンジ。
ロッドフォームの棒術とウラタロスの嘘に翻弄され、ロッドフォームに追い詰められてしまい、ソリッドアタックで動きを封じ、最期は「デンライダーキック」を受け爆散した。
【余談】
両肩や腹部などから下がった垂れが海藻のように見える。
イマジンの使命を徹底的に果たそうとし、戦いになっても逃走するばかりでまともな戦闘シーンは少なかった。
意外と身軽でジャンプ力も高いが、ジャンプで逃走しようとした瞬間、電王ソードフォームが
「カニが飛ぶな!」の文句と共に蹴り飛ばした石の腰掛が空中の自身に直撃してしまう。
契約者・斉藤大輝役の小越勇輝氏は次作の『
仮面ライダーキバ』で味方役としてレギュラー出演している。
スーツは後に
ワスプイマジンに改造。
声を演じる津久井教生氏は平成仮面ライダーシリーズでの声の出演は初となる。
最終更新:2017年07月19日 17:31