闇の巨獣

【名前】 闇の巨獣
【読み方】 やみのきょじゅう
【登場作品】 烈車戦隊トッキュウジャー
【登場話】 第46駅「最後の行き先」
終着駅「輝いているもの」
【所属】 シャドーライン
【分類】 巨大怪人
【闇形式】 ゼッイ9410-46
【闇装備】 キャッスルターミナル
【シャドー怪人薀蓄】 自身の大きな「瞳」は、
闇の中の一筋の光も見逃さないよ
【モチーフ】
【闇形式の由来】 9410=94(巨)10(獣)

【詳細】

「キャッスルターミナル」が変形、進化を遂げた邪悪な巨獣。「闇の皇帝ゼット」の闇と呼応するように変貌、地上を闇で制圧する作戦を運行しようとした。

「闇の皇帝ゼット」の内なる闇そのものがキャッスルターミナルと融合する事で生まれ、歩くだけで世界を闇に包み込んでしまい、動く要塞とも言える存在。体内にはキャッスルターミナルの広間などもそのまま残り、ゼット達を乗車させたまま、闇を伴って侵攻する事が可能。
超巨大なボディから大量の闇を一気に放出、全ての光を飲み込んでしまう事ができる。

第46駅でキャッスルターミナルが闇の巨獣化した事で自力で動く事が可能になり、闇を撒き散らす事で再び「昴ヶ浜」を含む周囲を深い闇で包み込んでしまう。
だが、終着駅でライトを助けるのに記憶を取り戻した残るトッキュウジャーのメンバーがトッキュウレッシャーで乗り込んだ後、「昴ヶ浜」で行われていた星祭の灯篭の光に導かれトッキュウレッシャーは脱出、更に全烈車が連結して光の矢となると巨獣を何度か貫き、元のキャッスルターミナルと共に崩壊、内部にいた皇帝ゼット、モルク侯爵は脱出したが、同個体の動力源として「皇帝ゼット」の闇の一部分が使われていた事で皇帝ゼットの闇が弱まってしまう。

【余談】

本編において皇帝ゼット配下の最後の怪人。
「皇帝ゼット」の闇の一部が動力源となり、闇形式の等級は「皇帝ゼット」と同じくイが使われている。

最終更新:2017年01月01日 11:55