カラクリ巨人ガインガイン

サーガイン「来たな? 今度こそ決着の時だ!」

【名前】 カラクリ巨人ガインガイン
【読み方】 からくりきょじんがいんがいん
【登場作品】 忍風戦隊ハリケンジャー
【登場話】 巻之四十二「鎧と怒りの矢」
巻之四十三「超合体と大激突」
【所属】 宇宙忍群ジャカンジャ/サーガイン軍団
【分類】 カラクリ巨人
【属性】 サーガイン特製スペシャル忍玉ロボ
【得意技】 宇宙忍法・怒黒凶撃波
【モチーフ】 五の槍 サーガイン
【名前の由来】 サーガイン

【詳細】

「五の槍 サーガイン」が造り上げた最強のカラクリ巨人。

「怒りの矢」のメダルを分析した結果、サーガインはハリケンジャーなどのシノビメダルと同様のシステムに対応する事を知る。
カラクリ巨人メガタガメ・マークⅢ」でハリケンジャー側のカラクリ巨人からカラクリシステムのデータを奪い取り、カラクリボールを生み出すシステムが導入され、胸部の構造にはカラクリボール出現システムが搭載されて、両手を弾丸パンチとして射出し、剣技もサーガインの秘儀をそのままインプットされている。

「怒りの矢」のメダルを読み取り、カラクリボールを作り出した事で「怒りの矢」の実体化に成功。
「暗黒究極剣技・巌流斬り」で天雷旋風神を苦戦させ、リボルバーマンモスの奇襲で体制を崩すも「怒黒凶撃波」で返り討ちにし、更に「絶対究極奥義・アルティマストーム」を怒黒凶激波で打ち破り、天雷旋風神を合体解除に追い込み、状況不利となった一同は撤退を余儀なくされる。

その後、ハリケンジャーなどを誘き寄せるのに「怒りの矢」で街を破壊し始め、修理が完了した天雷旋風神を再度苦戦させる。
天雷旋風神に止めを刺そうとするが、闇石で修理完了となったリボルバーマンモスが参戦、天雷旋風神と全てのカラクリボール(カラクリマント、カラクリスタンプ以外)がリボルバーマンモスに合体した事でリボルバー天雷旋風神となり、リボルバー天雷旋風神の力の前になす術もなく、最期は「絶対究極奥義・アルティマレインボー」を受け爆散した。

爆発で吹っ飛んだ「怒りの矢」のメダルはハリケンジャーなどの手に渡り、「サーガイン」も「七の槍 サンダール」に倒される事になった。

【余談】

サーガイン自身が普段使っている身体のカラクリの名称も「ガインガイン」となっている。
巻之四十二で『五星戦隊ダイレンジャー』のシシレンジャー/天幻星・大五役の能見達也氏がシュリケンジャーの変装・浜田三平役としてゲスト出演。

最終更新:2017年05月07日 13:29