セイリュウインベス

【名前】 セイリュウインベス
【読み方】 せいりゅういんべす
【登場作品】 仮面ライダー鎧武
【初登場話】 第8話「バロンの新しき力、マンゴー!」
【分類】 インベス/上級インベス
【ディティール】 中華
【特色/力】 半金属化された頑強な皮膚、
口から放たれる高熱の火球、
突進や鋭い爪から繰り出す斬撃
【動物モチーフ】 青龍

【詳細】

全身が金属のように硬質な組織に覆われている中華タイプのインベス。
体表面の硬度は並み大抵の攻撃は全て高い金属音を響かせて弾いてしまうほど。
また、口から青白い火炎弾を吐き出して相手を焼き殺したり、鋭い爪で斬り裂くなど攻撃力の方も相当なもの。

ヘルヘイムの森」に遭難した舞がバロンに引率されて現実に戻ろうとした際、出口の「裂け目」近辺で待ち伏せしていたかのように突然出現。
向かってきたバロンの攻撃を防御力で無効化して追い詰め、更に舞の救援に来た鎧武と龍玄を加えた3対1の状況に持ち込まれても、やはり自慢の堅さで動じずに苦しめる。

その後、「裂け目」から逃走する鎧武達を追うようにどこかの廃工場に戦いの場を移す。

強い耐久力で鎧武達を苦戦させるが、強力な攻撃を与えればいいと閃いた鎧武がパインアームズにチェンジ、更にバロンも未使用だったマンゴーアームズに姿を変え、2大ライダーのパワフルなプレイに逆に押し負けてしまい、最期は鎧武とバロンが放つ「アイアンブレイカー」、「パニッシュマッシュ」を受け爆散した。

13話にて工事現場に生じたクラックを通り現実世界へと出現。
その場にいた作業員達を襲い、紘太が駆けつけるもブラーボと交戦し始めるとどこかへと逃走。

バロンと協力しブラーボを退けた紘太が探すと、クラックが生じた近くで斬月・真と戦っており、劣勢となっていたが、クラック周辺に繁殖していたヘルヘイムの果実を食すと巨大化した「強化体」になるが、斬月・真の「ソニックボレー」で細切れとなり爆散した。

以後もクラックを介し、別個体が多数に登場。

【強化体】

「セイリュウインベス」がヘルヘイムの果実を食す事で巨大化した形態。
巨大な龍がごとき体躯、口から吐き出す青い炎で攻撃。

斬月・真に追い詰められた「セイリュウインベス」がヘルヘイムの果実を食す事で変貌。

第44話での鎧武とバロンとの決戦時ではインベス軍団に紛れて登場している。

【余談】

モチーフの『青龍』はビャッコインベスの『白虎』と同様、中国の都の四方を守る四神の一角。
青龍は東方の守護を司り、河川などの流水地形を象徴とする。

また、ビャッコインベスと同様に「青い龍」という名前を冠するが、どちらかというと緑青のような色彩をしている。
フォルムのモチーフは『ウォーニングフルーツカクテル』によれば、南朝時代後期に存在した北魏の青龍像。

最終更新:2018年11月19日 16:38