アントホッパーイマジン(キリギリス)

「やっちゃうよ!?やっちゃうってばよ~!」

【名前】 アントホッパーイマジン(キリギリス)
【読み方】 あんとほっぱーいまじん(きりぎりす)
【声】 関智一
【登場作品】 仮面ライダー電王
【登場話】 第31話「愛(アイ)・ニード・侑(ユウ)」
第32話「終電カード・ゼロ!」
【分類】 イマジン
【契約者】 藤代裕也
【契約内容】 野上愛理を連れてきてほしい
【モチーフ】 アリとキリギリス
【童話】 アリとキリギリス

【詳細】

未来人のエネルギー体が良太郎の姉・愛理に横恋慕していた藤代裕也が想い描く童話「アリとキリギリス」からアリとキリギリスをイメージし、この世に現出した姿。

契約者の願いを叶えるのではなく、イマジンの活動を阻害する電王を始末する事を目的としている。
契約もあくまで実体化する手段に過ぎず契約者の願いをかなえるつもりは全くない。
過去へと移動する事なく、現代で電王を狙い行動。

自由気侭なキリギリスの個体。他にも同一外見ながら実直な性格の「アントホッパーイマジン(アリ)」が存在し、2人のコンビネーションは抜群。
ヴィオラ型の剣を武器とする。単体の戦闘能力もイマジンと比較にならないほど非常に高く、電王ソードフォームを窮地に追いやる。

初戦では電王ガンフォームを遮蔽物の多い工場跡地へとおびき寄せ巧に挑発しつつ追い詰め、トドメを刺す一歩手前まで追い込む。

二戦目ではソードフォームを苦しめ、契約者のバイクでバイクチェイスを繰り広げるがリュウタロス復活に伴い、最期は電王クライマックスフォームの「俺の必殺技・クライマックスバージョン(ボイスターズスラッシュ)」を受け爆散した。

【余談】

声を演じる関智一氏は平成仮面ライダーシリーズの怪人役での出演は初となる。

最終更新:2016年06月24日 04:20