第25話 『奇襲』
勝利条件
- ウーの撃破
- 敵の全滅
敗北条件
- ヴァンの撃墜
- 味方戦艦の撃沈
- ルージの撃墜(バイオヴォルケーノ撃墜後削除)
- ラ・カンの撃墜(バイオトリケラ撃墜後削除)
ステージデータ
| 初期味方 |
ダン・オブ・サーズデイ |
| 初期敵 |
メッツァ・オブ・チューズデイ |
| 初期味方 |
ムラサメライガー |
| 初期味方 |
ソードウルフクラッシャー |
| 初期味方 |
大空魔竜 |
| 初期味方 |
アークエンジェル |
| 初期味方 |
選択20機 |
| 初期敵 |
ギル・ギア |
| 初期敵 |
バイオトリケラ |
| 初期敵 |
バイオケントロ |
| 初期敵 |
バイオヴォルケーノ |
| 初期敵 |
バイオプテラ |
| 初期敵 |
量産型バイオメガラプトル*2×4 |
| 初期敵 |
空中戦車*2×6 |
| 初期敵 |
バイオラプター(隊長機)*2×8 |
| 初期敵 |
バイオラプター*2×16 |
敵データ
| 機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
基本経験値 |
数 |
撃破アイテム |
備考 |
| メッツァ・オブ・チューズデイ |
ウー |
+4 |
36000 |
3(3) |
14000 |
320 |
1 |
メガブースター Eセーブ |
電磁シールド |
| 機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
基本経験値 |
数 |
撃破アイテム |
備考 |
| ギル・ギア |
ギル・バーグ |
+4 |
35600 |
7(3) |
13000 |
400 |
1 |
ビームコートLv2 学習型OS 防御+10 底力Lv+1 |
MAP兵器有 |
| バイオトリケラ |
ゲオルグ |
+4 |
34000 |
7(3) |
18000 |
360 |
1 |
サーボモーター 援護攻撃Lv+1 ガード |
バイオ装甲 フレアシールド |
| バイオケントロ |
ソウタ |
+4 |
33000 |
7(3) |
16000 |
340 |
1 |
ブースター SPアップLv+1 サイズ差無視 |
バイオ装甲 |
| バイオヴォルケーノ |
ザイリン |
+4 |
32000 |
8(3) |
14000 |
360 |
1 |
フライトモジュールA AコンボLv+1 集中力Lv+1 |
バイオ装甲 MAP兵器有 |
| バイオプテラ |
フェルミ |
+4 |
30000 |
3(3) |
12000 |
350 |
1 |
デュアルセンサー 援護防御Lv+1 見切り |
バイオ装甲 |
| 量産型バイオメガラプトル |
ナンバー |
+2 |
5700 |
3(3) |
1300 |
120 |
8 |
- |
バイオ装甲 PU4 |
| 空中戦車 |
AI |
+1 |
5700 |
3(3) |
1000 |
100 |
12 |
- |
PU6 |
| バイオラプター(隊長機) |
ナンバー |
+1 |
4700 |
3(3) |
1200 |
110 |
16 |
- |
バイオ装甲 PU8 |
| バイオラプター |
ナンバー |
+1 |
4400 |
3(3) |
1000 |
100 |
32 |
- |
バイオ装甲 PU16 |
イベント・敵撤退情報等
シナリオ開始時ダンのHPが70%に。
大空魔竜・アークエンジェルは移動不能。
ザイリン撃墜でイベント。ムラサメライガーがムゲンライガーにエヴォルト可能に。
ゲオルグを撃墜すると、ラ・カンがゲオルグの隣に強制移動する。
攻略アドバイス
前半
- 強化パーツはビームコートとブースターがおすすめ。位置取りをうまくやればビームしか撃たれない。
- EG装甲があるならこれもおすすめ。毎ターンHP回復するので安心。
- 隣接されないように動いて反撃していけば無改造・無養成でも十分倒せる。ダメージ負けするようなら地形効果を利用しよう。
- ついでに言えばレベル差も10以上あっても大丈夫。最初は無理かと思うだろうが、底力発動+ビームコートLv2で非ダメは3ケタ以下になる
- 無改造無育成Lv20ヴァン(ビームコートLv2+アポジモーター) vs Lv32メッツァで精神使わず勝利確認。
- 底力を活かすため、不屈を使うのは体力が減ってからにする。
- 負けてもイベントは進むが、倒さないとミハエル・ファサリナフラグが立たない。
後半
- 各ゾイドボス毎にリーオ武器を所持するユニットを振り分けるといい。
- 全機地形Sなうえ補正のかかる地形が多いため、バイオ装甲がいつも以上に硬く感じられるだろう。
- 撤退するボスはいないので、幸運や祝福付きでおいしく頂こう。
- 3EPからボスクラスが動きはじめる。ゲオルグはラ・カン、ザイリンはルージを目指して移動する。
- バイオヴォルケーノはMAP兵器を持っているがEN回復がない。射程4以上から攻撃して粒子砲を3発撃たせれば使えなくなる。
- 問題は同じくMAP兵器持ちでENが多いギル・ギア。味方の位置から最も近いので手早く始末しよう。
- 脱力や気力ダウン武器で封じるのも良い。ただしキダ藩総攻撃や無敵団は空適応が無いのでフライトユニット必須。
- 次の分岐でソラシティルートに行く場合、28話の大火焔偶複数撃破の準備はクリア直後のインターミッションがタイムリミット。
戦闘前会話
- 味方固有:ルージ、レ・ミィ、ラ・カン、セイジュウロウ、ガラガ、ロール
- ギル・バーグ:ロール
- ザイリン:ルナマリア、ルージ
- ゲオルグ:ラ・カン
- ソウタ:レ・ミィ
- フェルミ:サラ、コトナ
隣接シナリオ
最終更新:2021年11月13日 02:12