黒き炎の将軍

第10話 『黒き炎の将軍

勝利条件

  1. 敵の全滅

敗北条件

  1. 味方戦艦の撃沈
  2. ダイヤの撃墜
  3. ミスト、アンジェリカの撃墜
  • 敵増援後
  1. 味方戦艦の撃沈
  2. ダイヤの撃墜
  3. ミスト、アンジェリカの撃墜(味方増援後削除)
  4. シェルディアの撃墜(味方増援後削除)

ステージデータ

  • 初期
初期味方 ガイキング
初期味方 レヴリアス
初期味方 セリウス
初期味方 大空魔竜
初期味方 選択20機
初期敵 ドルマン
初期敵 ケイン・ゼルンガ
初期敵 鉄獣プロテクス×2
初期敵 鉄獣プロテクス&鉄獣ガルゴラス
初期敵 魔獣ビトラ×2
初期敵 魔獣ビトラ&鉄獣プロテクス
初期敵 鉄獣ガルゴラス×2
初期敵 鉄獣ガルゴラス&魔獣ビトラ

  • ドルマンのHP50%以下or初期配置の敵6機以下
MAP北東
敵増援 ゼルガイアー
敵増援 魔獣ドメガ×2
敵増援 鉄獣プロテクス×2
敵増援 鉄獣プロテクス&鉄獣ガルゴラス
敵増援 魔獣ビトラ×2
敵増援 魔獣ビトラ&鉄獣プロテクス
敵増援 鉄獣ガルゴラス×2
敵増援 鉄獣ガルゴラス&魔獣ビトラ
敵増援 セリウスII

  • セリウスIIのHP30%以下orゼルガイアー撃墜
敵セリウスIIの位置
味方増援 セリウスII

敵データ

  • 初期
機体名 パイロット LV HP 最大射程(P) 獲得資金 基本経験値 撃破アイテム 備考
ドルマン ノーザ +4 22000 6(3) 10000 330 1 ブースター
インファイトLv+1
-
ケイン・ゼルンガ ケイン +3 16000 4(4) 8000 290 1 - -
鉄獣プロテクス 鉄獣 +1 6800 5(1) 1300 110 4 - SU2
PUのメインとして1機
PUのサブとして1機
魔獣ビトラ 魔獣 +1 6600 5(1) 1400 100 4 - SU2
PUのメインとして1機
PUのサブとして1機
鉄獣ガルゴラス 鉄獣 +1 6300 5(1) 1200 100 4 - SU2
PUのメインとして1機
PUのサブとして1機

  • ドルマンのHP50%以下or初期配置の敵6機以下
機体名 パイロット LV HP 最大射程(P) 獲得資金 基本経験値 撃破アイテム 備考
ゼルガイアー サスページ +4 20300 8(3) 8000 290 1 フライトモジュールA
ガンファイトLv+1
-
魔獣ドメガ 魔獣 +2 15300 5(3) 4000 130 2 - -
鉄獣プロテクス 鉄獣 +1 6800 5(1) 1300 110 4 - SU2
PUのメインとして1機
PUのサブとして1機
魔獣ビトラ 魔獣 +1 6600 5(1) 1400 100 4 - SU2
PUのメインとして1機
PUのサブとして1機
鉄獣ガルゴラス 鉄獣 +1 6300 5(1) 1200 100 4 - SU2
PUのメインとして1機
PUのサブとして1機
セリウスII シェルディア 0 7000 3(3) 0 0 1 - -

イベント・敵撤退情報等

  • イベント戦闘によりガイキングはHP85%、ドルマンはHP90%(20900)の状態でスタート。
  • ドルマン撃墜でイベント。大空魔竜がMAP南に移動、ガイキングのHP・SP全回復、EN10、ダイヤの気力50に。
  • セリウスIIのHP30%以下orゼルガイアー撃墜でイベント。セリウスIIが味方機に。
    • HP30%以下で味方にした場合HP30%で味方に。ゼルガイアー撃墜時はその時点の残りHPの割合が引き継がれる。

攻略アドバイス

  • 最初にダイヤが一騎打ちさせてくれと言うが、他のユニットで倒しても何の問題もない。
    • ガイキングは強制出撃だが、PUを組んで出撃することもできる。
  • ノーザはひたすらダイヤを狙って来るので、ガイキングの装甲にテコ入れしていない場合は突出すると危険。
  • セリウスIIのHPを減らす場合はラ・カンがてかげん所持で確実。PUを組んでいる場合は援護OFFを忘れずに。
  • HP30%以下の条件でシェルディアを味方にした場合、回復するのを忘れないように。修理装置持ちなので自前で回復できる。
    • セリウスの改造を引き継ぐので、事前に改造しておくと安心。

戦闘前会話

  • ダリウス軍:コトナ、シェルディア(ノーザ、ケイン、サスページ以外)
  • ノーザ:ダイヤ、ガリス
  • シェルディア:ミスト、アンジェリカ
  • サスページ:シェルディア

隣接シナリオ

最終更新:2021年10月21日 22:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。