オーラ力の暴走


4章 『オーラ力の暴走


難易度 地形適応 出撃母艦 部隊編成 クリア報酬 連続クリア報酬 初回報酬
総出撃 強制出撃 グループ 資金 EC 資金 EC 資金 EC
Lv35 地空- マクロス・クォーター/FT 12 3 4 +17900 +125 +15000 +100 +14400 +190

クリア条件

  1. 敵ユニットの全滅
    ⇒「ズワウス」の撃墜

敗北条件

  1. 「マクロス・クォーター」の撃墜
  2. 『ショウ』の撃墜
  3. 『アデュー』の撃墜
  4. 『パッフィー』の撃墜

フローチャート

  • 初期
    • 黒騎士の気力が20上昇。
初期味方 マクロス・クォーター ジェフリー
リューナイト・ゼファー アデュー
リューメイジ・マジドーラ パッフィー
ダンバイン ショウ
初期敵 ズワウス 黒騎士
モンスカーネップーン ST3×2
モンスカーメデッサ ST3×2
ネクトン・アサルト ST4×4
ネクトン・クリーク ST4×2
ネクトン・シューター ST3×2
ベントス・クルーザーα ×2

  • 敵が残り8機以下
敵増援1 モンスカーネップーン ST3×2
ネクトン・アサルト ST4×2
ネクトン・クリーク ST4×2

  • ズワウスのHPが50%以下
    • ズワウスのHPが30%、ENが100%回復、黒騎士の気力が20上昇。

  • ズワウスの撃墜
    • 残りの敵は全て撤退、味方が再配置。
    • 黒騎士の気力が20上昇。
    • クリア条件が変更。
敵増援2 ズワウス〔ハイパー〕 黒騎士
モンスカーメデッサ ST3×2
ネクトン・アサルト ST4×2
ネクトン・クリーク ST3×1
ST4×1
ネクトン・ハウザー ST3×1
ST4×1
ベントス・クルーザーα ×2

  • ズワウス〔ハイパー〕のHPが50%以下
    • ズワウス〔ハイパー〕のHPが20%、ENが100%回復、黒騎士の気力が20上昇。
敵増援3 ネクトン・マイン ×6

  • ズワウス〔ハイパー〕の撃墜
    • ステージクリア。


敵データ

  • 初期
機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
ズワウス 黒騎士 37 53500 8(6) 4 3 M オーラバリア Lv4
分身 Lv4
シールド防御 Lv4
黒騎士 Lv5
底力 Lv4
二連撃
対空 Lv2
押出 Lv2
突破攻撃
モンスカーネップーン
〔ST3〕
モンスカー 35 13200 4(4) 3 3 S 600×3 シールド防御 Lv3
対空 Lv2
ファイヤ Lv2
モンスカーメデッサ
〔ST3〕
モンスカー 35 12000 4(4) 3 3 S 700×3 スタン Lv2
ネクトン・アサルト
〔ST4〕
ミューカス 35 13600 5(5) 3 3 S 600×4 ビーム兵器 Lv2
エスケープ Lv2
スタン Lv2
ネクトン・クリーク
〔ST4〕
ミューカス 35 16000 7(4) 3 3 M 600×4 ビーム兵器 Lv2
突破攻撃
押出 Lv2
ネクトン・シューター
〔ST3〕
ミューカス 35 11100 5(5) 3 3 M 700×3 ビーム兵器 Lv2
曲射、ショック Lv2
対空 Lv2、対宙 Lv2
ベントス・クルーザーα ミューカス 36 76000 6(6) 3 3 4L 艦船 Lv3
再生 Lv3
MAP攻撃(全方位)、ビーム兵器 Lv2
曲射、対艦 Lv2
対空 Lv2、スタン Lv2

  • 敵増援1
機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
モンスカーネップーン
〔ST3〕
モンスカー 35 13200 4(4) 3 3 S 600×3 シールド防御 Lv3
対空 Lv2
ファイヤ Lv2
ネクトン・アサルト
〔ST4〕
ミューカス 35 13600 5(5) 3 3 S 600×4 ビーム兵器 Lv2
エスケープ Lv2
スタン Lv2
ネクトン・クリーク
〔ST4〕
ミューカス 35 16000 7(4) 3 3 M 600×4 ビーム兵器 Lv2
突破攻撃
押出 Lv2

コンテナ

出現箇所・条件 取得物

レベル、改造段階制限


EC獲得イベント

  • 戦闘前会話
    • 対黒騎士 : アデュー、パッフィー、ガルデン、ドモン、刹那、ブシドー、甲児、ショウ、ダバ、レッシィ、主人公

攻略アドバイス

  • 前後半ともにズワウスが厄介なマップ。
    • 前半は高い回避と突破攻撃、後半は高いHPとMAPWを持つ。オーラバリアによる軽減もあるため非常に硬い。
    • 頭の痛い事に、ゼロなどのデバフMAP兵器が命中100%でも分身で回避される恐れがある。(分身表示は無し)
      デバフを命中させるに越した事はないが、命中不要のルカのジャミングなども用意しておきたい。
  • ズワウスを倒すとイベント後ユニットが再配置され、マップ中央にハイパーズワウスが現れる。
    この時HP・EN・SP等は持ち越しになる。
    • 行動権は全員回復する。ズワウスにトドメをさす前に回復を行い態勢を整えておくこと。
  • 後半のハイパーズワウスはMAP兵器、押出付きのオーラソード・ハイパーオーラソードを使用してくるため、援護防御を期待できない。
    しかしサイズが大きくなる上、即集中攻撃しやすい配置なので、デバフを絡めれば再開1ターン目での撃墜は十分可能。
    • 雑魚を掃討するなら、クロスレンジでの戦闘となるショウのHPは高めを維持すること。
      墜ちると即敗北になるため、不安があるなら戦艦内に隠してスーパー系ユニットに処理を任せるのも手。

隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月22日 15:38