死線


7章 『死線


難易度 地形適応 出撃母艦 部隊編成 クリア報酬 初回報酬
総出撃 強制出撃 グループ 資金 EC 資金 EC
Lv62 地空- - 10 8 - +18900 +135 +21400 +650

クリア条件

  1. 敵ユニットの全滅

敗北条件

  1. 『キリコ』の撃墜
  2. 『ムーザ』の撃墜
  3. 『グレゴルー』の撃墜
    ⇒「エグザート」の撃墜
  4. 『バイマン』の撃墜
    ⇒なし

フローチャート

  • 初期
初期味方 スコープドッグTC・RS キリコ
スコープドッグTC・RS グレゴルー
スコープドッグTC・RS ムーザ
スコープドッグTC・RS バイマン
初期敵 バッシュ ×1
ブレイバー ST3×2
陸戦型ファッティー ST4×5

  • 敵の全滅
    • スコープドッグTC・RS(グレゴルー、バイマン)が離脱。
    • スコープドッグTC・RS(キリコ、ムーザ)のHP、ENが全回復、強制移動。
    • 敗北条件が変更。
味方増援 ベルゼルガWP ル・シャッコ
ATフライ バニラ
スコープドッグTC・ISS バーコフ
エグザート 主人公
選択出撃 ×2
敵増援1 スコープドッグ〔標準〕 ST5×9
スコープドッグ〔ショルダーミサイルポッド〕 ST4×6

  • 敵が残り8機以下
敵増援2 スコープドッグ〔標準〕 ST5×4
スコープドッグ〔ショルダーミサイルポッド〕 ST4×2

  • 敵の全滅
    • ステージクリア。


敵データ

  • 初期
機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
陸戦型ファッティー[ST4] バララント兵 62 14000 5(5) 5 4 SS 700×4 一般兵 曲射、対地 Lv2
ブレイバー[ST3] グラドス兵 62 12300 4(4) 5 4 S 800×3 一般兵 押出 Lv2
ビーム兵器 Lv2
バッシュ ポセイダル正規兵 62 15400 6(4) 5 4 M ツインメリットコーティング Lv5
一般兵
スタン Lv2
押出 Lv2
対艦 Lv2

  • 敵増援1
機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
スコープドッグ〔標準〕[ST5] AT乗り 62 18000 4(4) 5 4 SS 600×5 一般兵
スコープドッグ
〔ショルダーミサイルポッド〕[ST4]
AT乗り 62 14400 5(5) 5 4 SS 700×4 一般兵 曲射、対艦 Lv2

  • 敵増援2
機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
スコープドッグ〔標準〕[ST5] AT乗り 62 18000 4(4) 5 4 SS 600×5 一般兵
スコープドッグ
〔ショルダーミサイルポッド〕[ST4]
AT乗り 62 14400 5(5) 5 4 SS 700×4 一般兵 曲射、対艦 Lv2

コンテナ

出現箇所・条件 取得物
なし -

レベル、改造段階制限


EC獲得イベント

  • 戦闘前会話
    • 初戦闘(味方増援出現前) : グレゴルー、バイマン
    • 初戦闘(味方増援出現後) : シン、キリコ、ル・シャッコ、バニラ、ムーザ、バーコフ、泉、マサキ、主人公

攻略アドバイス

  • ボトムズの原作再現面で、俗に言う「騙して悪いが」のステージである。本作ではボトムズ特有の欝展開は回避されてきただけに衝撃を受ける人もいるだろう。
    • まずグレゴルー小隊だけで初期配置の敵を倒さねばならない。なのでレベルが足りなければ絶対詰む。どこかでレベル上げを。
  • 敵全滅後味方と敵の増援が多数登場して仕切りなおしとなる。その際グレゴルーとバイマンは離脱するのでSPは使い切っていい。
    • 自由出撃枠が少ないのが悩みどころ。修理補給は十分なので火力を。おすすめはゴーショーグン。

隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月22日 22:10