機動戦士ガンダムΖΖ(運用)



基本

  • ZZガンダム/Gフォートレス
    • 代名詞であるハイ・メガ・キャノンは今作も健在。MAP兵器としては高火力。
    • Zガンダムと違いバイオセンサーがないので火力の底上げが辛い。
  • キュベレイMk-Ⅱ
    • プル専用機である黒機体のみ参戦。プルツーも参戦してGRがあれば良かったのにね。

ジュドー・アーシタ&ZZガンダム/Gフォートレス

  • 防御力に優れた宇宙世紀ガンダム。強制出撃マップでは前線の壁として活躍することもしばしば。
  • 通常版&MAP兵器のハイ・メガ・キャノンはどちらも強力。通常は対大型、MAP兵器は対宇も付く。
    • 問題としては気力とENの確保が挙げられる。前者はパーツや激励、後者はパーツや補給で。
    • ハイ・メガ・キャノンは移動後不可で射程が4と短い。使おうとした時に届かない事もしばしば。また対大の効果が入らないと燃費対効果が低い。
  • 他のMSに比べると通常兵装の攻撃力が高いので、気力が溜まるまではそれでも十分。
    • Gフォートレスは移動力と回避が高く、ライフルはMS形態より命中が高いので普段はこちらでも良い。
    • ミサイルはMS形態より攻撃力が低下している。

エルピー・プル&キュベレイMk-Ⅱ

  • 歴代シリーズ最強と思えるほど強いプル機。
  • 気力110で撃てるファンネルの使い勝手が抜群。包囲+対大型なのでLサイズ以上ならさらにダメージが上がる。
    • 故にそれまでは貧弱な武装を強いられる。強化パーツや激励等で開幕から使えれば便利。
  • ファンネル所持機体の中では一番消費ENが低い。初期EN(4段階改造済みで210)も高いのでかなり連発が可能。
    • νガンダムは50、サザビーは40、キュベレイMk-Ⅱは30の消費。高火力の割には非常に消費は低い。
  • 欠点としてはプルが熱血と不屈や鉄壁、根性を覚えない事。大ボス相手は分が悪いが祝福脱力要員としては上位なので出撃させる価値は十分。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月03日 00:57