調和の領域


8章 『調和の領域


難易度 地形適応 出撃母艦 部隊編成 クリア報酬 初回報酬
総出撃 強制出撃 グループ 資金 EC 資金 EC
Lv77 -宇 ホワイトベース 12 1 0/4 +23300 +205 +26800 +960

クリア条件

  1. 敵ユニットの全滅

敗北条件

  1. 「ホワイトベース」の撃墜
  2. 「エグザート」の撃墜

フローチャート

  • 初期
    • ミッション中ヴァサージが離脱。
初期味方 ホワイトベース ブライト
エグザート 主人公
選択出撃 ×11
初期敵 ギガ・ネクトンβ ×4
ギガ・ネクトンββ ×4

  • 敵が残り2機以下
敵増援 ベントス・キャリアーβ ×1
ギガ・ネクトンβ ×4
ギガ・ネクトンββ ×5

  • 敵の全滅
    • ステージクリア。


敵データ

  • 初期
機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
ギガ・ネクトンβ ミューカス 77 62000 5(5) 7 6 2L 5000 再生 Lv6
底力 Lv9
威圧 Lv9
二連撃
MAP攻撃(直線)、ビーム兵器 Lv3
曲射、対艦 Lv3
押投 Lv3
対地 Lv3、スロー Lv3
ギガ・ネクトンββ ミューカス 77 64500 8(7) 7 6 3L 5000 再生 Lv6
底力 Lv9
威圧 Lv9
二連撃
MAP攻撃(扇)、ビーム兵器 Lv3
曲射、対艦 Lv3
押出突破
対宙 Lv3、ショック Lv3

  • 敵増援
機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
ベントス・キャリアーβ ミューカス 79 139000 7(7) 7 6 6L 艦船 Lv6
再生 Lv6
底力 Lv9
威圧 Lv9
二連撃
MAP攻撃(全方位)、ビーム兵器 Lv3
曲射、対艦 Lv3
対宙 Lv3、スタン Lv3
ギガ・ネクトンβ ミューカス 78 62000 5(5) 7 6 2L 5000 再生 Lv6
底力 Lv9
威圧 Lv9
二連撃
MAP攻撃(直線)、ビーム兵器 Lv3
曲射、対艦 Lv3
押投 Lv3
対地 Lv3、スロー Lv3
ギガ・ネクトンββ ミューカス 78 64500 8(7) 7 6 3L 5000 再生 Lv6
底力 Lv9
威圧 Lv9
二連撃
MAP攻撃(扇)、ビーム兵器 Lv3
曲射、対艦 Lv3
押出突破
対宙 Lv3、ショック Lv3

コンテナ

出現箇所・条件 取得物
クリア後に再プレイで出現 チョバムアーマー、超シリコンカーバイド
クリア後に再プレイで出現 スピンドリル弾、ハイパーチャージャー
シモンを出撃 螺旋エンジン(初回限定)、オートバランサー

レベル、改造段階制限


EC獲得イベント

  • 戦闘前会話
    • 初戦闘 : 仁、ラムネス、ドモン、シン、キラ、甲児、エイジ、ケロロ、ルージ、主人公

攻略アドバイス

  • 敵は大型ボス(増援の1機)と中型ボスのみ
    • その為、二回攻撃で威圧や押出突破等を持った中型ボスを大量に相手することになる。
    • 小型のスタックユニットは一切おらず、攻略ついでのレベル上げには向かないので早々に気力を上げて必殺技でガンガン数を減らしていこう。

  • 地形適応の地に取り消し線が付いているが、陸戦ユニットも問題なく使える。
    • 中央の段差付き陸地と周囲の宇宙という形だが、陸地が十分広く、初手で戦艦の横付け可。初期の敵も陸地の上に展開しており、増援は奥の宇宙に出るが陸地からも攻撃が届くくらいの距離に出る上、すぐに陸地に来るので段差以外で陸戦ユニットが困る事はほぼない。

  • シナリオの都合上、ヴァサージ不在。
    • エンペリオン・グランツとMAP兵器のヴァリオ・リフレクトが使えず、ヴァサージの精神も使えない為、少々不便。


隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月11日 21:51