編集の前に参戦作品ページでガイドラインを読んでから編集してください。ガイドライン違反の内容は削除対象となります。
パイロットデータ
機体データ
概要
2007年GAINAXにより製作、発表されたオリジナルロボットアニメ。
古き良き昭和テイスト溢れる熱血ロボットアニメとして評価され、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞などを受賞。
後に本編の総集編的内容に追加シーンをプラスした劇場版が前後編で『紅蓮編』『螺巌編』として発表された。
過去の名作アニメ、特撮などのパロディが多く詰め込まれ、特に脚本の中島かずき氏が『ゲッターロボ』シリーズの大ファンであることから、特にゲッターロボのオマージュが強い。
ストーリー
その世界では、人類は地下に穴を掘って空洞を作り、閉塞とした穴倉だけが世界のすべてだと細々と生活していた。
ジーハ村のガキ大将カミナはグレン団を名乗り、シモンを巻き込み地上に出ることを夢見ていた。
ある日、ジーハ村の天井が抜け、そこから巨大な"顔"、獣人が操るロボット『ガンメン』が落ちてきて、村は騒然となる。
だがカミナはこれにより外の世界の存在を確信し、シモンと共に"上"を目指す。
登場人物
シモン
- 本編の主人公。ジーハ村に住む穴を掘る事だけが取り柄の少年。カミナは兄貴分にして無二の相棒。
- ある日彼が、コアドリルと小型ガンメン『ラガン』を掘り当てたことが物語の始まり。
- 気弱な性格ながら、不屈の精神力の持ち主。カミナ曰く「シモンがいるからムチャをやれる」
カミナ
- ジーハ村に悪名轟くグレン団(と言っても田舎の不良集団のようなものだが)の団長。シモンは弟分にして無二の相棒。
- 熱血直情バカのノリとは裏腹に意外に高い語彙力の持ち主。
- その強い意志力とカリスマは周りの人間を惹きつける。シモン曰く「アニキがいるから前にすすめる」
ヨーコ
- ジーハ村にガンメンが降ってきたのと同時にやってきた少女。14歳とは思えない凄まじいスタイルを誇る。
- リットナー村出身の女戦士で射撃が得意。カミナに惹かれたことで彼の旅に同行する。
ブータ
- CVは伊藤静氏。
- ブタモグラと呼ばれる食用獣の子供で、シモンによく懐いている他、ヨーコに胸に挟まっていることが多い。
- シモンのもう一人の相棒ともいうべき存在であり、最初から最後までシモンと共に行動する。
ヴィラル
- 人間掃討軍極東方面部隊長の肩書を持つ獣人の青年。他の獣人に比べて幾分か人間に近い容姿を持つ。
- 地上に出た直後のカミナと戦闘になり、苦渋を舐めさせられたため、カミナ打倒に強い執着を持つ。
- だがそれは彼の数奇な運命のほんの幕開けに過ぎなかった。
登場機体
グレンラガン
- シモンとカミナが発掘した謎のガンメンのラガンと獣人から奪い取ったガンメンを改修したグレンが合体したガンメン。
- しかし、初合体時はエンキとの対決時にカミナが「顔が2つたあ生意気なッ!!」と対抗意識からラガンをグレンの上部に付けただけが、本当に合体してしまい、更にエンキの兜を奪って自分の物にしてしまった。
エンキドゥ
- 兜を奪われてしまったエンキに改良を加えたガンメン。
- 主な変更箇所は投降と近接両方に使えるエンキラッガーが追加された事。
補足
過去参戦作品
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
最終更新:2013年10月07日 23:29