編集の前に参戦作品ページでガイドラインを読んでから編集してください。ガイドライン違反の内容は削除対象となります。
パイロットデータ
機体データ
概要
1986年から1987年にかけて放送された「ガンダムシリーズ」の一つで『機動戦士Zガンダム』の直接の続編。
前作がシリアスで複雑なストーリーだったのに対し、今作ではコメディやギャグを挟み、明るい性格のキャラクターが多い、とファーストガンダムや前作との差別化、脱却が見られる。
前作が最終的に三つ巴の争いになったのに対し、今作は最初から最後までエゥーゴ対ネオ・ジオンとわかりやすい構図になっている。
上記のように他のガンダムシリーズには見られないギャグやコメディが特徴だが従来のファンからは賛否両論で後半はファーストやZのようにシリアスシーンも多くなっていった。(ギャグやコメディが無くなったわけではない)
スパロボには新作では『第3次スーパーロボット大戦α』、リメイクを含むと『スーパーロボット大戦A PORTABLE』以来と久々の参戦。
第3次αから数えると8年、APから数えても5年ぶりの本家参戦となる。ソーシャルゲームを含むと『モバイル』や『Card Chronicle』にも登場している。
ストーリー
宇宙世紀0088年。グリプス戦役が終結し、ティターンズは壊滅するがエゥーゴも多くの優秀なパイロットを失い、戦力不足に陥る。
この機に乗じ、戦力を温存していたハマーン・カーン率いるジオン残党軍「アクシズ」は「ネオ・ジオン」と名乗り、地球圏制覇へ乗り出す。
グリプス戦役で傷ついたエゥーゴの戦艦アーガマは修理と補給のため、サイド1のコロニー「シャングリラ」へ寄港する。
ジャンク屋稼業の少年、ジュドー・アーシタは仲間たちとともに稼ぎのため、先の大戦で活躍したZガンダムを盗もうと計画する。
計画は失敗してしまうがこの事がきっかけでジュドーたちはアーガマと関わりを持ち、ネオ・ジオンとの戦いへ協力することに・・・
『ニュータイプの修羅場が見れるぞ!』
登場人物
ジュドー・アーシタ
- 本作の主人公。14歳。妹思いで妹を良い学校に通わせるためにジャンク屋を営んでいた。
- 物語当初は13歳だが後に14歳になる。OEでは初めから14歳。
- 最初はZガンダムに搭乗していたが後にZZガンダムに搭乗。
- ガンダムシリーズ、それも主人公には珍しい明るい性格。
- 中の人は忍、ダ・サイダーと同じ人なのだが、「やってやるぜ!」は口癖ではない。
- ZではなくZZを盗むなどアレンジが加わっているとはいえ久しぶりに「シャングリラの少年」が再現された。
リィナ・アーシタ
- ジュドーの妹。兄思いでしっかり者。
- 兄が学校に行かずにジャンク屋を営んでいたのを快く思ってなかった。
- 兄を更生させるためとはいえ、パイロットにする(人殺しをすることになる)のはかなりの無茶なのでは・・・
- 今作ではホワイトベースに同乗しなかった模様。
エルピー・プル
- ネオ・ジオン所属のニュータイプ少女。お風呂とチョコパフェが大好き。その出生には謎が多い。
- 愛機は濃い紫のキュベレイMk-Ⅱ。ガンダムチーム参入後はガンダム系の機体にも搭乗。
- ジュドーより前の話で登場、プル様と呼ばれる、機体も強力と強烈な存在感は相変わらず。
- 久しぶりに技能が「ニュータイプ」ではなく「強化人間」に。
- その性格、声、容姿などでZZのみならず、ガンダムシリーズでもトップクラスの人気を誇るキャラクター。
- 2013年2月に担当声優の本多知恵子氏が亡くなった為、プルとプルツーはライブラリー出演となる。
- 劇中のさまざまなカットを収録したムック本「エルピー計画」はファンの語り草。近年再販されている。
プルツー
- エルピー・プルのクローンで攻撃的な性格。クローンではなくプルの双子の妹という説も。
- 搭乗機はサイコ・ガンダムMk-Ⅱ、キュベレイMk-Ⅱ(赤)、クィン・マンサ。
- シリーズではプルが無条件で参入することが多いのに対し、プルツーは条件付きでの参入が多い。
ラカン・ダカラン
- ネオ・ジオンのベテランパイロット。
- 愛機はザクⅢ、ドーベン・ウルフ。
登場機体
ZZガンダム
- 主役機。恐竜的進化を続けていたZ~ZZの時代の象徴ともいえるMS。
- 最大の武器である頭部のハイ・メガ・キャノンはコロニーレーザーの約20%の出力と大火力。
- それ以外の武装も非常に強力、ハイパー・ビーム・サーベルの「隕石切り」は印象的。
キュベレイMk-Ⅱ
- 劇中ではプルとプルツーの2機が登場。プルツー機のみ遠隔コントロールが可能。
- 設定ではハマーンのキュベレイとの性能差はないがゲームでは圧倒的にハマーン機が強い。
ザクⅢ
- あのザクⅡの後継機として開発された機体。カラーリングは灰色。
エンドラ
サダラーン
補足
過去参戦作品
スーパーロボット大戦
第2次スーパーロボット大戦
第3次スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦EX
第4次スーパーロボット大戦
第2次スーパーロボット大戦G
第4次スーパーロボット大戦S
スーパーロボット大戦F
スーパーロボット大戦F完結編
スーパーロボット大戦COMPACT
スーパーロボット大戦64
スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇
スーパーロボット大戦α
スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
スーパーロボット大戦α外伝
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
スーパーロボット大戦A
スーパーロボット大戦IMPACT
スーパーロボット大戦R
第2次スーパーロボット大戦α
スーパーロボット大戦COMPACT3
スーパーロボット大戦D
スーパーロボット大戦Scramble Commander
スーパーロボット大戦MX
スーパーロボット大戦GC
第3次スーパーロボット大戦α ~終焉の銀河へ~
スーパーロボット大戦MX ポータブル
スーパーロボット大戦XO
スーパーロボット大戦A PORTABLE
最終更新:2013年09月21日 14:26