勝利条件
- アルトの目的地点到達。
⇒バジュラ(ビショップ級)の撃墜。(敵増援2出現後)
敗北条件
- 味方戦艦の撃墜。
- アルトの撃墜。
⇒アルト、またはブレラの撃墜。(味方増援出現後)
SRポイント獲得条件
- 5ターン以内に敵を全滅させて、マップをクリアする。
⇒5ターン以内に他の敵を全滅させて、最後にバジュラ(ビショップ級)を撃墜する。(敵増援2出現後)
フローチャート
- 初期
- 難易度Hardの場合、バジュラ(小型)とバジュラ(大型)が〔強3〕に、バジュラ(ナイト級)が〔強〕に変更。
初期味方 |
プトレマイオス(スメラギ) |
マクロス・クォーター要塞艦型(ジェフリー) |
ダイグレン(ダヤッカ) |
VF-25FメサイアF・SP(アルト) |
出撃選択×20 |
初期敵 |
バジュラ(小型)〔強〕×20 |
バジュラ(大型)〔強2〕×12 |
バジュラ(ナイト級)×6 |
- アルトが目的地を中心とした11×11マス内に進入する
味方増援 |
VF-27γルシファーB(ブレラ) |
敵増援1 |
バジュラ(ナイト級)〔強〕 |
- アルトの目的地点到達
- 難易度Hardの場合、バジュラ(ナイト級)が〔強〕に変更。
- アルトとブレラが強制移動。
- アルトの機体がVF-25メサイアF・AP(条件を満たした場合はTP)に変更、HPとENと弾数が全回復。
- アルトとブレラの気力が最大値まで上昇、SPが全回復、未行動状態になる。
- 勝利条件1が変更。
敵増援2 |
バジュラ(ビショップ級) |
バジュラ(ナイト級)×2 |
敵データ
機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程 (P) |
資金 |
PP |
数 |
獲得ボーナス |
備考 |
N |
H |
バジュラ(ナイト級)〔強〕 |
バジュラ |
45 |
32700 |
9(-) |
8600 |
12 |
- |
6 |
- |
技量??? 行動不能武器 HP回復(小)、EN回復(小) 底力L4、援護攻撃L2、援護防御L2 |
バジュラ(ナイト級) |
バジュラ |
45 |
21300 |
8(-) |
7600 |
10 |
6 |
- |
- |
技量198 行動不能武器 HP回復(小)、EN回復(小) 底力L3 |
バジュラ(大型)〔強3〕 |
バジュラ |
44 |
12500 |
8(4) |
4200 |
10 |
- |
12 |
- |
技量??? HP回復(小)、EN回復(小) 底力L4、援護攻撃L2、援護防御L2 |
バジュラ(大型)〔強2〕 |
バジュラ |
44 |
9750 |
8(4) |
4000 |
8 |
12 |
- |
- |
技量196 HP回復(小)、EN回復(小) 底力L3 |
バジュラ(小型)〔強3〕 |
バジュラ |
43 |
10800 |
6(3) |
3400 |
8 |
- |
20 |
- |
技量??? HP回復(小)、EN回復(小) 底力L4、援護攻撃L2、援護防御L2 アルトを狙う(10機) |
バジュラ(小型)〔強〕 |
バジュラ |
43 |
6050 |
5(2) |
3000 |
6 |
20 |
- |
- |
技量193 HP回復(小)、EN回復(小) 底力L3 アルトを狙う(10機) |
機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程 (P) |
資金 |
PP |
数 |
獲得ボーナス |
備考 |
N |
H |
バジュラ(ナイト級)〔強〕 |
バジュラ |
45 |
32700 |
9(-) |
8600 |
12 |
- |
1 |
- |
技量200 行動不能武器 HP回復(小)、EN回復(小) 底力L4、援護攻撃L2、援護防御L2 アルトを狙う |
30300 |
1 |
- |
機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程 (P) |
資金 |
PP |
数 |
獲得ボーナス |
備考 |
N |
H |
バジュラ(ビショップ級) |
バジュラ |
60 |
145200 |
10(-) |
34600 |
36 |
- |
1 |
シェリルのディスク ランカのディスク |
技量219、MAP兵器、行動不能武器 HP回復(中)、EN回復(大) 指揮官L4、底力L9、精神耐性、再攻撃、ガード 全てのバジュラの命中率、回避率+30%(Hard) |
50 |
142800 |
1 |
- |
技量212、MAP兵器、行動不能武器 HP回復(中)、EN回復(大) 指揮官L4、底力L9、精神耐性、再攻撃、ガード |
バジュラ(ナイト級)〔強〕 |
バジュラ |
45 |
32700 |
9(-) |
8600 |
12 |
- |
2 |
- |
技量200、行動不能武器 HP回復(小)、EN回復(小) 底力L4、援護攻撃L2、援護防御L2 |
バジュラ(ナイト級) |
バジュラ |
45 |
21300 |
8(-) |
7600 |
10 |
2 |
- |
- |
技量???、行動不能武器 HP回復(小)、EN回復(小) 底力L3 |
イベント詳細
- バジュラ(小型)のうち、EPで後半に動く10機がアルトを狙う。
- アルトが目的地を中心とした"ロ"型の11×11マス(目的地から5マス四方、下図参照)内へ進入すると、敵増援1が目的地に、味方増援が目的地の東に出現。
- 敵増援1出現前にアルトが目的地へ到着した場合、出現前にアルトが東へ1マス移動する。
- ブレラ機はアルト機の改造を引継ぐ。
- 敵増援1のバジュラ(ナイト級)は移動しない。
- 敵増援1出現後にアルトが目的地へ到達すると、敵増援2が目的地付近に出現(下記参照)。
- アルトがマクロス・クォーターの北マスから、ブレラはそこから西2マスの位置で再出撃。
このとき行動済みでも再度行動可能になるが、精神コマンドの効果は消える。
アルト機はアーマード・パック(条件を満たしている場合はトルネード・パック)に自動換装。
( 隠し要素参照 )
- 敵増援2出現後次PPに会話イベント。BGM「射手座☆午後九時 Don't be late」に変化。
- 敵増援2出現後次々PPに会話イベント。BGM「星間飛行」に変化。
- 以降ターン毎にBGMが交互に変化(会話イベントは無し)
- ステージクリア後、強化パーツ『娘娘名物まぐろマン』『Fボンバーのディスク』入手。
□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□
□■□□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□■□
□■□□□□●□□□□■□
□■□□□▲★▲□□□■□
□■□□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□■□
□■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□
★:目的地 及び 敵増援1 ナイト級 出現位置
■:敵増援1イベントが発生するエリアの最外枠ライン
●:敵増援2 ビショップ級 出現位置
▲:敵増援2 ナイト級 出現位置
攻略アドバイス
- 毎回地上寄りのルートを選択していた場合、初の宇宙マップとなる。
パイロット養成やスラスターモジュール等で、ユニット地形適応を総合A以上にはしておきたい。
- マクロス系のユニットを多めに出しておくと、信頼補正を得やすい。ストーリー的にもおすすめ。
- 行動不能武器を持つ敵が多いので、回避の低いユニットには精神耐性を付けておくと安心。
- ナイト級に攻撃する際は、射程3以上からであれば主砲で反撃するので、行動不能にされずに済む。
- EPに受ける攻撃では、行動不能武器を使ってくる可能性あり。(未検証)
- ただでさえ敵が多いうえに、本丸のビショップ級のHPは10万以上。SRP狙いなら急いで進軍しなければならない。
- スメラギ、さやかが『再動』を使えるとグッと楽になる。エウレカなど『期待』を使えるキャラもいればなお楽に。
- EPでもガンガン反撃していき、効率よくダメージを与えていきたい。
- 『鉄壁』持ちの高火力スーパーロボット(ダンクーガノヴァ・ゲッターあたり)にスーパーリペアキットを装備させ、一気に突っ込ませるのも良い。
- ナイト級の最大射程は9のため、適当にユニットを移動させると一方的に攻撃されてしまう。
- STARTを押すと付けられるマーカーを利用するなどして、最大射程内へはユニットを入れないようにしたい。
- ナイト級にはP武装がなく射程外にいれば必ず先手が取れるので、その意味でも重要となる。
- 難易度Hardではビショップ級にエースボーナス『全バジュラの命中・回避+30%』があり、登場と同時に全ての敵が強化される。
- アルトの突入を急ぎすぎると地獄を見ることに。出来るだけバジュラの数を減らしてから突入しよう。
- SRポイント取得を目指さない場合は、初期配置の敵を全滅させてから増援1を出して倒し、増援2の出現位置を参考に、出現する増援3体を囲むように布陣しておくと楽になる。
- アルトとブレラの再出現位置も参考にマクロス・クォーターを配置しておき、他のマクロス系機体どうしで信頼補正を得られるようにしておくと、なお良い。
- ブレラ機はアルト機の改造を引き継ぐので、フル改造ともなると十分戦力になる。逆に無改造だと撃墜され易いので注意。
- 事前IMで最低でも運動性はある程度改造しておきたい。
- 援護攻撃Lv3+バトロイド形態のBガンポッド(重量子反応砲)射程7が削りに最適なので、改造段階が低い場合は援護に徹するとよい。
- ビショップ級はサイズ3Lなので、基本的にはサイズ差補正無視の武器か技能所持ユニットで攻める。
直撃でも代用可。
- バジュラ(ビショップ級)は、攻撃範囲内に味方が5機以上入っている場合、MAP兵器を使う。
- MAP兵器の必要気力は130なので、脱力で封じることができる。
- 難易度Normalであれば、下準備さえしていれば、1ターンキルは難しくない。したがって、それほどMAP兵器(EPの行動)を恐れる必要はない。
- アルト機は、換装時に「郁絵のおやつ」などの強化パーツ使用状態もリセットされる。
- 出撃前にSP回復パーツ2個を付けておくと、換装前後で計4回使用可能なので「幸運」が使い易くなる。
戦闘前会話
- バジュラ(ビショップ級):主人公、アルト、葵、シモン、竜馬、レントン、ワッ太、赤木、忍、甲児、ヒイロ、刹那、アムロ、タケル、ゼロ、勝平、万丈、闘志也、マリン、ジロン、桂、カミーユ、ガロード、ロラン、シン、キラ、ロジャー、ゲイナー、斗牙、アポロ
隣接シナリオ
最終更新:2018年09月08日 19:32