NHK狂育バトルとは、あっかんB太郎先生が制作しているNHK教育(Eテレ)の二次創作3Dアニメである。
注意
本作品はマッチョ化とかグロ、下品な描写がたまに描かれています。
概要
NHK教育のキャラクター達が繰り広げる短編バトルアニメでありデザインはアレンジされている。技名もキャラクターに合ったものが多い。
登場人物
いないいない派
うーたん
本作の主人公、銀河戦争を終わらせた張本人。強くなるために強敵に挑む。必殺技は非避非避触受(ぴかぴかぶう)で抑制した自由を開放する。橙色の武神として恐れられている。核醒すると制御できなくなるほど強い。第3期Part2ではバイトモードとバトルモードを切り替えできる。黄金境域「非避非避触受」を覚えた。うーたんvs奴らでは自我を持ったまま覚醒出来るようになった。黄金境域「Utangrooms」は解釈で倒す能力である。いないいない波で本物の水原一平をなんとなくで見抜き倒すことに成功した。
ワンカス
デカい犬。うん!とかワンワンデースとかシコシコシコシコシコランドしか言わないがたまにまともに喋る。詐欺、窃盗、殺人、わいせつなどのその他すべての罪を犯して一族から追放された。魔力ではなく霊力を使う。対象を気が済むまで貪りピンクのボールに閉じ込める。第3期Part2でワクワクさんに拉致される。
ワンワン
ワンカスの真の姿。美形の青年の姿をしている。幽閉霊魂"戯戮憎画"(ゲルニカ)をや暗黒魔法の術師でもある。うーたんとは昔から付き合いがあった。
HALちゃん
いないいない派の人間の少女。うーたん曰く接近戦が得意である。第二期からは装着魔具を使って戦う。
ぽぅぽ
うーたんのライバル。玉虫色の武神(自称)でもある。うーたんとは銀河戦争以来会ってない。暗黒武闘会の司会を務めた。最弱の魔族だが仲間思いである。サボ子との戦いで爆発に巻き込まれて死亡した。銀河戦争編ではうーたんを顔面パンチをしたあとに長い技名(*1)を言う前にうーたんにふっ飛ばされた。厨二病でもある。
OHちゃん
ぽぅぽのバディで成績優秀という設定である。戦闘描写は未だにない。ちなみに靴はエアジョーダンの靴である。(*2)
できるかな(組織名不明)
ノッポさん
交錯術師という異名を持つチューリップハットで目が隠れている男。発砲死致弾丸(はっぽうすちろーる)や弾爆悪戮(だんぼーる)という技を使う。ぽぅぽを頬屍接吻(ほっちきす)で洗脳した。銀河戦争である人間(ワクワクさんの可能性あり)によって殺されたが蘇った。そのため帽子を外すと脳みそが剥き出しである。第3期Part2では改造されてゴン太と共にうーたんに立ちはだかる。画伯との戦いで自我を取り戻しワクワクさんに対して「クタバレクソ野郎」と言って自害した…がスプーのおかげで一命をとりとめた。
ゴン太
ノッポさんが操る暴食魔獣。人間の姿をしており頭だけである。巨大化することも可能。喋れないがノッポさんには分かると思われる。第3期Part2では胴体を手に入れ巨人の力士みたいな姿をしている。スプーを食べるが画伯に首を切られた。
ワクワク社
ワクワクさん
創造神という異名を持つ右手サイボーグの人間。能力は交錯戎具。閃陀孔爆裂身(せんたくばさみ)や刃裂洫奪処切処切(はさみでちょきちょき)という技を使う。第3期Part2では完全にサイボーグ化した。チーム戦のデスマッチをまともにやる気はなかったため、ニャンちゅうを倒したコッシーに偽うーたんでトドメを刺した。最期はうーたんの領域展開によって敗北した。
ゴロリ
ワクワク社製自立型兵器。「ン゛?ナ゛ニ゛ゴレ゛」とか「ロケット発射5秒前!4.3.2.1.3.4.4…発射!」しか発しない。足が球体で5が伍になっていたり両腕が首を中心に360°回転する。第3期Part2ではうーたんと戦うが配達の邪魔と言われ黄金境域「非避非避触受」により破壊された。
みいつけ党
オフロスキー
最初に登場したみいつけ党のメンバーだが現在はいないいない派にいる。撲殺魔具"好運打死"は打撃対象の内部まで届き、破壊する。技名は風呂関連の商品が元ネタである。
サボさん
みいつけ党のリーダー格、領域展開"深命包怪球"は針に触れた者を爆破させることが出来る。うーたんが初めて敗北した相手でもある。
サボ子
サボさんが覚醒した姿。武器は棘棘針鉄雷雷(とげとげしんでれら)であり大陸を両断する力を持つ。
コッシー
人型に変形する人間椅子。本人曰く魔力、スピード、攻撃、防御力が魔界トップレベルであり不死身である。領域展開"醜椅潰壊球"と発展領域"異世ノ廻地∞"を持つ。
SUIちゃん
紫髪の少女。ワクワクさんによって作られた兵器に乗って戦う。領域展開"美闇吐華球"は重力を操る空間だが魔族だけしか効果がない。
おかあさんといっ省
地球防衛軍第1部隊B班という別名を持つ特殊能力者集団。体操のお兄さん以外目が死んでいる。とても弱い。
歌のお姉さん
破壊音波を出す程度の能力。鼓膜を破壊する能力だと思われるが迷惑そうな技である。
歌のお兄さん
巨大化する程度の能力。攻撃方法が雑である。
体操のお姉さん
質量・体質操作の能力を持つ。おかあさんといっ省の中では強いかもしれない。
体操のお兄さん
おかあさんといっ省のリーダー的存在。能力は「情報操作・洗脳」でありスマホを使えば人々を思い通りに操作出来る彼曰く最強の能力で戦闘に不向きな能力である。
ノージーのひらめき工房(組織名不明)
ノージー
不死の異名を持つ謎の存在。ワクワクさん曰く生体反応がなくどこから来て何が目的なのかも分かっていない。彼の能力である交錯輪廻"必拉命器"(ヒラメキ)は分解・結合・移送・召喚を行う。
夢ノ国
どう見てもデ〇ズニー。今のところ著作権切れのキャラのみ。
ミ●キー(E〜A)
普通の戦闘実験用マウス。うーたん達によって倒されている。
ミ●キー(S)
ネズミをやめた存在。体に花?の模様がある。覇邪烈光極久波(はじゃれっこうごくきゅうは)(通称:ハハ)や膨闇魂鎮暗(ファンタジア)で画伯以外を石化させた。ワンワンに超電導獲狩覇隷徒(えれくとりかるぱれいど)で攻撃するもワンワンの暗黒狂犬殺法"超・斬"を喰らい戯戮憎画に磔にされた。ちなみに尻尾は3本ある。
ミ●キー(SS)
暗黒魔術の使い手。同じく著作権切れのプーさんを召喚した。究極・即時空曲力超核融合を使えるが体が耐えられずに消滅した。地獄では帰還者トーマスと決勝戦で戦うがトーマスに喰われて骨と耳だけが残った。地獄では調子に乗ってトーマスに挑むも食べられた。
プーさん
強欲の怪力魔獣という二つ名を持っている魔獣。領域展開"百栄華ノ猛力"(ひゃくえいかーのもり)という魔力をハチミツに変換する領域を使う。パワータイプであり脳筋らしい。ハチミツを食べれなくなるとミ●キーでも制御出来ない程暴走する。核醒うーたんを攻撃するも空間ごと捻じ曲げられ踏み潰された。地獄ではトーマスを掴み、投げ飛ばすがミ●キーの骨をぶつけられる。そしてロビンに契約違反で殺された。
クリストファー・ロビン
トーマスの前に現れた慟哭の魔獣使いという二つ名を持つ少年。プーさんと何らかの契約をしている。見た目は本家と同じだが白目が黒い。第二次銀河戦争が来ると言っている。人間界編最終回にてトーマスと共に地獄から帰還する。
銀河戦争編では絵本の世界に飽きて教育戦士選抜試験会場を襲う。ピグレットの時間停止能力が効かないことに驚いていたが魔球?を投げ、会場全域を飲み込むレベルの爆発を起こす。
銀河戦争編では絵本の世界に飽きて教育戦士選抜試験会場を襲う。ピグレットの時間停止能力が効かないことに驚いていたが魔球?を投げ、会場全域を飲み込むレベルの爆発を起こす。
ピグレット
狂育戦士選抜試験で初登場。クリストファー・ロビンの部下。痛みのリミッターを超えると時間が停止する。
ティガー
ピグレットと同じく狂育戦士選抜試験にて初登場。クリストファー・ロビンの部下。おしり探偵を襲うがその後、行動可能になっているジュモクに腹を貫かれる。
ワクワク邸関係
雨穴
ワクワク邸の地獄の門番でありうーたんの殺意や覇気を感じ取れる。
滅裂空間「変な家」という領域を扱える。長い廊下が続き、そのうち空間が複雑に切断され、難解に再構築されいかなる攻撃が届かなくなる。ヤツヱメジキは触れただけで腕がちぎれる凶器となっている。耳の付いた手裏剣でトドメを刺そうとしたがうーたんが変な家に大きなうんちをして封印され、うーたんに巨大なデコピンを喰らい、敗北しうーたんを挑戦者として認めた。全員ぶっ殺しゾーンの司会として再登場した。
滅裂空間「変な家」という領域を扱える。長い廊下が続き、そのうち空間が複雑に切断され、難解に再構築されいかなる攻撃が届かなくなる。ヤツヱメジキは触れただけで腕がちぎれる凶器となっている。耳の付いた手裏剣でトドメを刺そうとしたがうーたんが変な家に大きなうんちをして封印され、うーたんに巨大なデコピンを喰らい、敗北しうーたんを挑戦者として認めた。全員ぶっ殺しゾーンの司会として再登場した。
パッ殺リン
地獄の三兄弟という異名を持つが出オチである。パッコロリン♪と共にノッポさんの攻撃により爆破した。兄弟愛が強くパックンはコロンとリンの仇を討つために頭だけでノッポさんを攻撃しようとしたがゴン太に食べられた。
霊長類最強女子
全員ぶっ殺しゾーンにおいて唯一『生身の人間』の参加者である。ある国(*3)からは畏怖を持って「絶望」と呼ばれている。空気を叩くことで浮遊することが可能であり、ナントカサイヤ人になれる。HALちゃんに必殺奥義「絶望ノ来訪者」を放った。HALちゃんのチェンソーマンの頭のチェンソーを掴みながら死ぬなと言った…それが原因でルール違反となり死刑となり飛行機が彼女に向けて墜落した…しかし何事もなかったかのように飛行機を素手で掴みんでいたためそう簡単には死ななかった。
黄色い帽子のおじさん
全員ぶっ殺しゾーンのリングの地面から生えてきた男。異様に顎が長い。お猿のジョージに股間を殴られるがウォーミングアップである。黄色い帽子は宇宙と繋がっている。ハゲである。
お猿のジョージ
黄色い帽子のおじさんのペット。おじさんの股間を殴る。相手の技を盗むことができる…がダツイージョによって頭を狩られた。
ニャンちゅう
SUIちゃんが対魔族人造ネコ型究極生命体へと変貌を遂げた姿であり、見た目は本家と同じだが開眼する。白目は黒く緑色の目をしている。「お゛お゛ん゛!!!!」の隕石を落とす。毛は静電気を溜め込みやすい性質である。
偽うーたん
ワクワクさんがうーたんを元に作った量産型兵器(おもちゃ)。武神の力を0にする。ワクワクさん曰く首をはねられたら死ぬとのこと。自我を持って覚醒したうーたんによって全員倒された。
地球人の侵略者
銀河戦争にて現れた敵。地球という星でミーム化した人間である。テーマソングがある。
水原一平
別名は水原一Pay。固有領域「完全包囲轟爆苦(パーフェクトギルティ)」は円盤状のRouletteの形をしているが領域外から見ると半円状のドームである。野球ボールを魔力で覆ったエネルギー弾はうーたんに大ダメージを与えた。分身することが出来るがうーたんに「普通そうなやつ」となんとなくで見破られて敗北した。その後はストレッチマンによって元の世界に戻された。専用ソングは「我が名は水原一平」と「62億光年の孤独」である。
ジョージ
肩にキノコを生やしている。厳しいたけというダジャレをかます。ストレッチマンを極太レーザーで吹っ飛ばしてうーたんとぽぅぽにキノコを生やした。(*4)ストレッチマンとは互角に戦うが大陸を吹き飛ばす攻撃をするもストレッチマンに背後を取られて敗北した。負けを悟ったため「厳しいって、甘かったって…」と言い負けを認め「けどなお前は俺が倒すって…!!それまで絶対に死ぬな」と言いながら自ら元の世界に帰った。
ドラえもん一派
あっかんB太郎氏のクソえもんに出てきたドラえもんのキャラ
のび太
本家とは違い大人の黒人である。魔族の街(仮)でワンワンを空気砲で撃ったが攻撃力が全く無かったためどこでもドアに逃げ、うーたんとワンワンに追いかけられた。ドラえもん一派の雑用なのにドラえもんの文句を言う…が実際は仲間を助けたいというために空気法でワンワンを撃ったのであった。ジャイアンに挑むも敗北した。
ドラえもん
社会不適合ロボット。しずかちゃんに四次元ポケットを奪われた。ドラえもんvsしずかちゃんにてのび太と合体するも敗北する。終盤では嫌いなはずのネズミを食べている。のび太曰くキャラデザ最低とのこと。
しずかちゃん一派
ジャイアン
クソえもんのデザインとは違い本家のデザインに近くなった。特攻型戦闘員である。のび太にトドメを刺そうとしたが母ちゃんが現れたためやめた。ジャイアンvsしずかちゃんにてしずかちゃんに攻撃するがあらかじめ日記で来るように仕向けられたものだった。「お前は俺を殺せねぇ」と言った直後、胸を貫かれ心臓を奪われる…が終盤にてクソえもんの設定通り心臓が2つあったため命に問題はなかった。彼の正体は魔神である。
スネ夫
クソえもんのデザインに近い。しずかちゃん一派のスピードスターである。心臓を狩るというとてつもなく趣味の悪い趣味がある。催涙ガスと唾で攻撃する。金持ちのため恐竜の化石を持っているらしくその化石は動く…がうーたんに倒され自分の心臓をワンワンに奪われる。何かがおかしいドラえもん編終盤ではジャイアンが魔神ということを知っているため殴って起こそうとした。
しずかちゃん
しずかちゃん一派のリーダー。初登場時のセリフは情緒不安定である。ドラえもんの道具を奪ってゴミにして捨てるという非道な行為をした。轟殺魔具・呪いのバイオリンでジャイアンを鎖で縛り無数の手でジャイアンを貫いた。その後ドラえもんと合体したのび太を瞬殺したあとにNHK狂育魔族に宣戦布告をしてうーたんとワンワンと交戦する。二人の攻撃が効かず圧勝していたがドラえもんが投げたほんやくコンニャクをぶつけられた際に突如として現れたサボさんに攻撃され、勝てないと悟る。最後の切り札として持っていたどくさいスイッチもノッポさんの発砲死致弾丸で阻止されサボさんに腹部を貫かれる。
出木杉
比類なき脳髄。頭だけである。サザサザザのタラちゃんみたいに後頭部に脳みそが剥き出しである。無数のタケコプターで飛んでいる。「しずか君、僕は君の”一部”になりたい♥」というヤンデレワードを発する。
神界
神々が集い、住まう世界。
美無異(ミッフィー)
ミッフィー神にて登場。口が4つに裂ける。裂けた状態で美等新に「いつ見ても惚れ惚れするね」と言われる。しゃべらないが感情はある。菩祓羅と菩呂崇が下界への干渉を咎めてきた時はムカついた為か大きな口を使って二人の頭部を丸呑みにする。
美等新(メラニー)
魔界担当となってしばらく経った美無異に労いの言葉をかけた後に外科医が過去最大の死期に直面していることを告げる。堕黯と愚爛帝・墓悲尼の争いが起こりかけた時に3人を止める。仲良くしていた昔の頃に戻って欲しいと願い原因となった外科医を消すべくフワちゃんを生成し、下界に送り込み消滅した。
菩祓羅(バーバラ)・菩呂崇(ボリス)
神々の役割があくまで傍観者であることを再確認することによって下界への干渉を咎めたが美無異に頭を丸吞みにされた。
堕黯(ダーン)
美無異が菩祓羅と菩呂崇の頭を丸呑みしている時に登場。「ど正論なんだけどなんかムカつくよな、熊って奴らは」と美無異に共感する。突如として現れた愚爛帝と墓悲尼に「お前たちのせいでサザサザザという化け物が生まれた」という発言をして二人を責め、火の玉のようなもので攻撃しようとしたが美等新に止められた。
愚爛帝(グランティ)・墓悲尼(ポピー)
堕黯が美無異にうーたんを何故消さないのかと質問したときに登場。鼻から光を放てる。墓悲尼がホログラム、愚爛帝がレーザー光線のようなもの。墓悲尼はサザサザザのホログラムを投影し、愚爛帝はレーザー光線のようなものを射出した。
堕黯を敵視しているのか、愚爛帝は彼のことを「たれ耳くん」「ウサ公」などと呼んでいる。
堕黯を敵視しているのか、愚爛帝は彼のことを「たれ耳くん」「ウサ公」などと呼んでいる。
狂育戦士選抜試験編の人間
でんじろう先生
狂育戦士選抜試験に参加した人間。
普通の老人と見た魔物たちの標的として狙われるも空気法、チャクラム、ホッピングなどの武器を使って返り討ちにする。
うーたんを「ウラヌス235」と呼ぶ。「わたしと共に"あの方"にもとに行くかそれともグチャグチャになってから"あの方"のもとへ行くか」と問いかけてその直後にモーニングスターを投げて「電磁砲爆殺球(でんじろうぼんばー)」を放った。
液体入りのフラスコを取り出して究極形態に変身する。巨大な鉄球が十字に並んだ「鎚打擦磁弾丸(ガウスガン)」を発動し、闘技場の壁を大の字で転がるうーたんを引き寄せ寄生虫の攻撃で倒した。
ジュモクの部隊の一員らしく、ジュモクに「部隊に戻ってくれ」と言われた後に「地球にイかれた工作員がいてな、そいつへの最高の土産話になるだろう」とつぶやく。
普通の老人と見た魔物たちの標的として狙われるも空気法、チャクラム、ホッピングなどの武器を使って返り討ちにする。
うーたんを「ウラヌス235」と呼ぶ。「わたしと共に"あの方"にもとに行くかそれともグチャグチャになってから"あの方"のもとへ行くか」と問いかけてその直後にモーニングスターを投げて「電磁砲爆殺球(でんじろうぼんばー)」を放った。
液体入りのフラスコを取り出して究極形態に変身する。巨大な鉄球が十字に並んだ「鎚打擦磁弾丸(ガウスガン)」を発動し、闘技場の壁を大の字で転がるうーたんを引き寄せ寄生虫の攻撃で倒した。
ジュモクの部隊の一員らしく、ジュモクに「部隊に戻ってくれ」と言われた後に「地球にイかれた工作員がいてな、そいつへの最高の土産話になるだろう」とつぶやく。
フワちゃん
うーたんVSフワちゃんにて登場。
ミッフィー神の最後に全てを消して仲間たちの仲を取り戻すため、美等新が自分の命と引き換えとして下界に召喚した。
初っ端から地球を消滅後に狂育戦士選抜試験に乱入し、殴りかかってきたうーたんの右腕を削除。呪い系能力者と予測し、本体をつぶそうと真上から降ってきたワンワンも消した。その後は真っ白な空間(現実世界で抹消したものたちが集まったごみ箱)で再登場する。その空間ではビルや電車が浮遊しながら散らばっている。
彼女に触れられた物は完全に消えるが神器や魔具は削除不可。固有領域「無差別完全消刑」{消しゴムマジックで死んでください}を発動しようとするも突如として現れたやす子によってほとんど不発に終わる。
人間とは違う圧倒的な"何か"であり、善悪の概念を持たない模様。
ミッフィー神の最後に全てを消して仲間たちの仲を取り戻すため、美等新が自分の命と引き換えとして下界に召喚した。
初っ端から地球を消滅後に狂育戦士選抜試験に乱入し、殴りかかってきたうーたんの右腕を削除。呪い系能力者と予測し、本体をつぶそうと真上から降ってきたワンワンも消した。その後は真っ白な空間(現実世界で抹消したものたちが集まったごみ箱)で再登場する。その空間ではビルや電車が浮遊しながら散らばっている。
彼女に触れられた物は完全に消えるが神器や魔具は削除不可。固有領域「無差別完全消刑」{消しゴムマジックで死んでください}を発動しようとするも突如として現れたやす子によってほとんど不発に終わる。
人間とは違う圧倒的な"何か"であり、善悪の概念を持たない模様。
やす子
無差別完全消刑を発動したフワちゃんの背後に突如として現れた。
「勝手に出てきてんじゃねえよ!!!!」と猛烈なラッシュを喰らうも右手だけでラッシュを「はいー」で受け切り、和解を果たす。生きてればみんな優勝です
「勝手に出てきてんじゃねえよ!!!!」と猛烈なラッシュを喰らうも右手だけでラッシュを「はいー」で受け切り、和解を果たす。生きてればみんな優勝です
別次元の人物
銀河戦争編シーズン4にて登場した人物。
内閣総理大臣(2025年1月現在)
うーたんが転移された宇宙に現存している巨大な顔だけの生物。うーたんがその世界にやってきて目を覚ます。「我ガ国ノ領土ニ、踏ミ入ルベカラズ」と言い目を紫いろに光らせて襲い掛かる。うーたんが反撃しようとすると無欠装鱗耐陣(ないかくそうりだいじん)を発動して硬化した。その後巨大な手を出して総裁と言い放ちうーたんをつぶしたと思われたがうーたんは岩脳ソロに隠れており夜になるまで探した。
その後は威至波砲(いしばほう)を口から放出し、うーたんのいないいない波とぶつかり合う。硬化が解ける間にうーたんの放った爆弾?が口の中に放り込まれて黒焦げになった。その後はうーたんの強さを認めている。最後は切腹しようとするもうーたんに止められた。
その後は威至波砲(いしばほう)を口から放出し、うーたんのいないいない波とぶつかり合う。硬化が解ける間にうーたんの放った爆弾?が口の中に放り込まれて黒焦げになった。その後はうーたんの強さを認めている。最後は切腹しようとするもうーたんに止められた。
ロシア大統領(2025年1月現在)
ロシア語で話す。白い空間にいる。「誰もここへ通すな」と命令していた。戦闘シーンもなく股間殴りで破裂し爆破した。過去のShortsでいないいないばあっ!されている。戦闘シーンあったら格闘技だったのかな?
アメリカ大統領(2025年1月現在)
黄金の壊滅帝。英語で話す。コーラを無数のミサイルに変える能力を持つが串刺しにされた。
北の将軍
最高死導者。ハングルで話す。うーたんのクローンを大量に出して戦うも本物に後ろから脳みそを抜かれてぱっかんこ。弱いうえにぽぅぽ並みに脳髄ちっさだった。
前世アドルフ・ヒトラー
地球人_。英語で話す。座っている3人の中で態度が一番クソ。真っ先に狙われる。能力もわからないまま巨大なうーたんの頭に潰された。
武神
ジュモクさん曰く「神が作るべしして作った存在」
彼らは生命や次元、世界の結界を維持するために重要な役割を持つ。異名や通り名ではない。どんな魔法でも蘇ることは不可能である。
彼らは生命や次元、世界の結界を維持するために重要な役割を持つ。異名や通り名ではない。どんな魔法でも蘇ることは不可能である。
ストレッチマン
金色の武神。絵に書いたような聖人でありうーたん、ワンワン、ぽぅぽの師匠である。うーたん達を遊暴痛血邪(すぽっちゃ)に連れて行く。究極即時空曲力超核融合(アルティメットストレッチパワー)を使う。サボ子の王命誘死によって腹を貫通され死亡するが意識を抑制させ復活し、自由の反動を最大値まで開放し、サボ子を一撃で撃破した直後に倒れて「お前たちへの愛が溢れ出しそうだ」と言い残し死亡した。
ハイダショウコ画伯
鈍色の武神。残忍な性格だがノッポさんとサボさんの師匠である。彼女の持っているS.HAIDAと書かれたデカい鉛筆の能力である「除去」「貫通」「抹消」はおまけに過ぎない。ワンカスのボールに封印されていた邪神スプーを取り返した。
ジュモクさん
黒柿の武神。初登場時は巨大な樹木の姿をしている。本来は人間であり、銀河戦争で仲間のために使った魔法の反動で樹木の姿で眠った。そのためか目覚めた時にはアフロになっていた。技は「治療魔法"愛葉与植讃"(おはようさん)」という失った脚を再生したり治療をする能力。
おしり探偵
肌色の武神。うーたん達の指導者。うーたんの領域展開でセリフだけで登場し銀河戦争編で完全に登場した。見た目は本家とほぼ同じである。先の未来を読む事が可能である。音の出ないオナラをしてうーたんを気絶させた。
四大魔獣
強力な魔獣。魔界を破滅に追いやったりするほどの強さを持つ。
帰還者トーマス
あっかんB太郎が過去に投稿した動画のトーマスと同一人物。人間の味が好きな模様。魔族は不味いとのこと。食べられた人間はゾンビみたいになる模様。かつて魔界を破滅に追いやった人面機関車。ストレッチマンとその仲間によって封印された。戦闘用に作られたクローンもいる。みいつけ党編にて初登場するもクローンではなく本物だった。オフロスキー、ストレッチマン、うーたんを捕食するも体内でうーたんとストレッチマンの協力技によって敗北してバラバラになり臓器を食べられる。が地獄で開催された閻魔髑髏杯決勝戦にてミ●キーと戦って勝利した。クリストファー・ロビンと共に閻魔大王に気に入られて地獄から生還してうーたんの目の前に現れる。
邪神スプー
ハイダショウコ画伯の使い魔。人間界に侵食する強力な魔獣…と思いきやそれはうーたんが感じ取った光景である。覇邪烈光獄灸波を防ぐこともできる。全員ぶっ殺しゾーンにてゴン太と対決するも捕食されかけたが画伯によってゴン太の首がはねられたところを全捧果火全沸乱爆で倒す。正体は画伯が幼い頃にかかったウイルスの模様。「再生・増殖・分裂」する他、生物に感染して宿主を操る能力を持つ。
その他
ワンワンの一族
ワンワンのシコ●コランドにて登場。白い機械じみた仙人の姿と黒いサイボーグのデカブツと鶏肉みたいな胴体が膨らんだ何かの3人である。ワンワンの過去を話したあと、宇宙戦争を終わらせた終末兵器(うーたん)がなぜいるのか疑問に思ったあとにうーたんに最後の言葉を選ばせてやると言われは、は、話せば分k…と言い残し鶏肉モドキ以外は斬られて死亡した。鶏肉モドキは後にドラゴンボールを集めたうーたんの願いに乱入してギャルのパンティを叶えて殺されたと思われる。
スキビディトイレ
brr skibidi dop dop dop yes yes skibidi dabudu neep neep(うーたんvsスキビディトイレにて登場。本家にはいないモヒカン姿のジャイアントスキビディトイレである。Gメンスキビディトイレのように目からビームを発射可能である。うーたんを捕食しようとするがうーたんのマラカスの間から出たエネルギー弾によって倒されおかあさんといっ省によって流された。)
猫ミーム軍団
うーたんvs猫ミーム軍団にて登場。本編で確認できるのはhuh cat、ハッピー猫、説教猫、泣き叫ぶ子猫、Maxwell猫、パクパク猫、眠たい猫、叩く猫、困惑する猫、バナナ猫、変形頭猫、うるさいヤギ、回転猫の13種である。Maxwellだけは元ネタに準拠のためか3Dである。うーたんがMaxwellやパクパク猫を襲ったため、戦闘開始した。最後はうるさいヤギによる高速舌攻撃によりうーたんを戦闘不能にした…と思いきやうーたんの夢の出来事であったため猫ミーム軍団は存在しない。
剛田母
ジャイアンの母ちゃんであり、ほぼ巨人サイズ。ジャイアンに「殺るなら自分より強い相手にしな。わたしも"そいつの母ちゃん"もそうしたもんだ」と言って止めた。
ちいかわ
なんかちいさくてかわいい魔獣。ちいかわとハチワレとウサギで登場する。ちいかわとハチワレは本家と同じ見た目をしているがウサギはでかいキメラである。
ちいかわは赤いさすまたを持っているが出オチである。受験番号2371
ハチワレは青いさすまたを持っている。超・斬みたいな攻撃をする。うーたんをさすまたを投げて壁に拘束した。受験番号2372
ウサギはキメラの双腕を持っている。双腕は空間を食いちぎる。紫色の弾丸で攻撃するも二頭身になったうーたんのライトセーバーによって両腕を斬られる。受験番号2373
ちいかわは赤いさすまたを持っているが出オチである。受験番号2371
ハチワレは青いさすまたを持っている。超・斬みたいな攻撃をする。うーたんをさすまたを投げて壁に拘束した。受験番号2372
ウサギはキメラの双腕を持っている。双腕は空間を食いちぎる。紫色の弾丸で攻撃するも二頭身になったうーたんのライトセーバーによって両腕を斬られる。受験番号2373