せせらぎは、JR東日本の駅でかつて利用されていた日本電音の発車メロディー。
分類
| せせらぎ 分類表 | ||
| 本wikiでの推奨名称 | 発車ベル使用状況様による整理番号・使用駅 | ページリンク |
| せせらぎ | 周辺地域4番(旧Ver) | ここです |
| せせらぎ(鐘強調) | 周辺地域4-1番(田町、四ツ谷、松戸など) | せせらぎ(鐘強調) |
| せせらぎ(高い) | 周辺地域4-3番(板橋、赤羽、浮間舟渡など) | せせらぎ(高い) |
| せせらぎ(遅い) | 周辺地域4-2番(旧川口、旧猿橋、旧鹿沼) | せせらぎ(その他) |
| せせらぎ(トレモロ) | 周辺地域4-4番(旧有楽町) | |
| せせらぎ(フェードアウト) | 周辺地域4-5番(旧上溝) | |
| せせらぎ(鹿沼Ver) | 周辺地域4-6番(旧鹿沼) | |
概要
せせらぎです。現在多く用いられているのはせせらぎ(鐘強調)です。旧バージョンのせせらぎは大塚駅を最後に消滅してしまいました。
かつて利用されていた駅
| 路線名 | 導入駅 | 置換先 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 山手線 | 巣鴨(内回り) | ||
| 駒込(内回り) | |||
| 品川(内回り) | |||
| 田端(外回り) | |||
| 西日暮里(外回り) | |||
| 日暮里(外回り) | |||
| 鶯谷(外回り) | |||
| 恵比寿(外回り) | |||
| 大崎(1番線) | |||
| 池袋(6・8番線) | |||
| 大塚 | |||
| 代々木 | |||
| 秋葉原 | |||
| 神田 | |||
| 東京 | |||
| 新橋 | |||
| 浜松町 | |||
| 田町 | |||
| 京浜東北線 | 品川(北行き) | ||
| 有楽町(北行き) | |||
| 川口(北行き) | |||
| 中央線快速 | 神田(上り) | ||
| 御茶ノ水(上り) | |||
| 四ツ谷(上り) | |||
| 高円寺(上り) | |||
| 阿佐ヶ谷(上り) | |||
| 西荻窪(上り) | |||
| 東京(下り) | |||
| 国立(下り) | |||
| 中央線・総武線各駅停車 | 市ヶ谷(東行き) | ||
| 大久保(東行き) | |||
| 総武快速線・横須賀線 | 品川(上り) | ||
| 西大井(上り) | |||
| 常磐線快速 | 南千住(上り) | ||
| 我孫子(上り) | |||
| 取手(下り) | |||
| 常磐線各駅停車 | 亀有(上り) | ||
| 金町(上り) | |||
| 北松戸(上り) | |||
| 北小金(上り) | |||
| 北柏(上り) | |||
| 南柏(下り) | |||
| 青梅線 | 立川(2・3番線) | ||
| 南武線 | 稲城長沼(2・3番線) | ||
| 中央本線 | 日野春(上り) | ||
| 長坂(上り) | |||
| 韮崎(下り) | |||
| 藤野 | |||
| 成田線 | 布佐(下り) |
