ツール

「ツール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ツール - (2009/12/19 (土) 20:01:17) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

制作にあれば便利なフリーウェアとその解説です。 #contents *音楽 **BPM測定 &B(){[[BPM Counter>http://tixlab.com/]]} 曲を流しながら4分矢印間隔でスペースキーを押す事で計測します。 &B(){[[MixMeister BPM Analyzer>http://www.mixmeister.com/download_freestuff.html]]} 音楽ファイル(WAVE/mp3)を用意すれば自動的にBPMを測定します。 大抵の曲は小数点以下切り捨て/切り上げで正確に測れるので大変お勧めですが、余りにもBPMが速い曲は本来の半分のBPMが算出されてしまう事もあります。 生演奏に対しての計測は無意味なので注意して下さい。 途中でBPMが変わる曲は下で紹介するサウンド編集ツールでファイルを分割すれば一応計測可能です。 ダウンロードには名前とメールアドレスの入力が必要です。 **変換 &B(){[[oggdropXPd および LameDropXPd>http://www.rarewares.org/index.php]]} WAVEファイルをVorbis(*.ogg)またはmp3にエンコードします。 音質やサンプリング周波数を細かく指定する事も出来ます。 Vorbisまたはmp3をWAVEにデコードする事も出来ます。 &B(){[[DirectShow Audio Convertor>http://novolization.hp.infoseek.co.jp/]]} DirectShowフィルタを使用してWAVE/mp3/WMAに変換します。 変換元ファイルのフォーマットに対応したDirectShowフィルタのインストールが必要です。 次項のffdshowと組み合わせて使うと良いでしょう。 &B(){[[ffdshow(Dirk Paehl版)>http://www.paehl.com/open_source/?FFDSHOW]]} 動画、音声のコーデックパックです。 &B(){注意: これらのコーデックの対象にステマニ本体を含めるとエラーで落ちる原因になります。} &B(){[[BMS2WAVE>http://homepage2.nifty.com/ma~/]]} BMSをWAVEに変換します。 ※拡張定義及びVorbisには対応していません。 &B(){[[BME2WAV>http://childs.squares.net/index.shtml]]} BMSをWAVEに変換します。 拡張定義にも対応していますが初期設定では音割れする可能性が高いのできちんと音量設定を行って下さい。 ※Vorbisには対応していません。 &COLOR(red){&B(){注意: BMS曲を公開する場合は必ず制作者の許可を得て下さい。許可が不要の場合でも一言通知するのが礼儀です。無断で使用される事で制作意欲を無くし、BMS界から去って行く人もいます。貴方の身勝手な行動が他の楽しみにしているBMSプレイヤーにも迷惑をかける事を肝に銘じて下さい。}} **抽出 &B(){[[Sound Player Lilith>http://www.project9k.jp/]]} 音楽プレイヤーですが、以下のような抽出や変換も行えます。 -MPEGから音声を抽出する -oggenc等のコマンドライン版エンコーダを登録してエンコードする -Winampラッパープラグインと併用してWinampプラグインを用いた変換を行う **編集 &B(){[[SoundEngine Free>http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/]]} WAVEファイルを編集出来ます。mp3の読み込みには&B(){[[vbmp3.dll>http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se111971.html]]}が、保存には&B(){[[gogo.dll>http://www.marinecat.net/mct_top.htm]]}が必要です。 ※&B(){[[vbmp3.dll改>http://www.src.jpn.org/kei/download/index.html]]}は4.x/3.xでは使用出来ません。 ※最新版が重い場合は&B(){[[旧バージョン>http://www.cycleof5th.com/services/forum/comments.php?DiscussionID=153]]}を使用して下さい。 &B(){[[Audacity>http://audacity.sourceforge.net/]]} 複数トラックの編集に対応しています。 Vorbisに標準で対応していてプラグインによる拡張も出来ます。 VSTプラグインを使用する事でVST(エフェクトのみ)を使用出来るようにもなります。 &B(){[[mp3DirectCut>http://www.mpesch3.de/]]} mp3を再エンコードせずに編集出来ます。 &B(){[[OggVorbis Packet Tool's>http://zzt-kuruma.hp.infoseek.co.jp/]]} Ogg Vorbisを再エンコードせずに編集出来ます。 **歌詞ファイル作成補助 &B(){[[LyricConverter>http://d.hatena.ne.jp/isaisstillalive/searchdiary?word=%2a%5bVOCALOID%5d]]} ビート単位で記述したタイムタグを時間に変換します。 *画像 **編集 &B(){[[buff>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/]]} JPEGを無劣化でトリミング出来ます。 &B(){[[αPNG Converter>http://www.cc9.ne.jp/~pappara/]]} 対象画像とそのマスク画像からアルファチャンネル付きPNGを作成します。 ※加算アルファ合成(ltAddAlpha)形式のマスク画像は予め明度反転を行い減算アルファ合成(ltAlpha)形式にする必要があります。 **拡大/縮小 &B(){[[R13>http://www.fine-view.com/jp/r13/index.html]]} 手軽に拡大縮小を行えます。比率は変更出来ません。 サンプリング方法はLanczos4かBicubicを選択すると良いでしょう。 1.50からアルファチャンネルにも対応しています。 **変換 &B(){[[Tinuous または SendTo-Convert>http://www.vieas.com/]]} 何れもBMP/JPEG/PNGを相互に変換します。圧縮率の指定も出来ます。 ※アルファチャンネルには対応していません。 &B(){[[吉里吉里2付属の画像フォーマットコンバータ>http://kikyou.info/tvp/]]} 必要なファイルはkrkrtpc.exeとkrdevui.dllのみです。 アルファチャンネルにも対応しています。 **最適化 &B(){[[OptiPNG>http://optipng.sourceforge.net/]]} BMP/GIF/PNM/TIFFからPNGに変換するコマンドラインツールです。 最適化するため多くの場合TinuousやSendTo-Convertで変換するよりもファイルサイズを小さく出来ます。 最適化の度合と時間は比例するため、余程の事がない限りデフォルト(-o2)のままで良いでしょう。 ※アルファチャンネルには対応していません。&COLOR(red){''0.6.2以前は脆弱性が存在します。''}0.6.3以降を使用して下さい。 &B(){[[Pngcrush>http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=1689]]} PNGファイルを最適化するコマンドラインツールです。 アルファチャンネルにも対応しています。 最適化の度合と時間は比例するため、余程の事がない限りデフォルトのままで良いでしょう。 ''アルファチャンネルのない画像はOptiPNGの方が高い圧縮率になります。'' **減色 &B(){[[Padie>http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se063024.html]]} 256色(8bit)、16色(4bit)、2色(1bit)、2色(1bitディザリング)に減色します。 ※希にエラーが発生して落ちる事があります。 &B(){[[Yukari>http://omoikane.kuronowish.com/]]} Padieの後継減色ツールその他です。 特定の色を強制使用させたり1~256色の範囲で自由に色数を指定する事も出来ます。 ''※一部のウイルス対策ソフトで誤検出(Trojan Horse)される場合があります。'' *動画 (音声含む) ** 変換 &B(){[[JPG2AVI>http://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html#ja]]} 連番画像(BMP/JPEG/PNG/TIFF)を動画(AVI/WMV)に変換します。 コーデックの選択、フレームレートの指定、クリッピング&リサイズも行えます。 ※無圧縮AVIで出力した場合は24ビット固定です。 &B(){[[GIMP2.0.x~2.6.x用無圧縮AVI入出力プラグイン>http://www.geocities.jp/gimproject/plug-ins/links/uc-avi.html]]} ビット深度の変更なしに無圧縮AVIの読み書きが行えます。 フレームレートの指定や変更も可能です。 &B(){[[BGAEncoder>http://titans-server.ddo.jp/~murasin/]]} BMSのBGAをインストール済みのコーデックを使用して動画に変換します。拡張形式にも対応しています。 音声は別のソフト(BMS2WAVE等)で予め変換しておく必要があります。 ※無圧縮AVIで出力すると他の動画編集ソフトで読み込めません。代わりに&B(){[[AviUtlの公式サイト>http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/]]}で公開されている「YUV2 Lossless Codec (YLC)」を使用して下さい(要SSE)。 **抽出 (無変換) &B(){[[YAMB>http://yamb.unite-video.com/index.html]]} MP4コンテナに対して格納/分割/連結/抽出を行う&B(){[[MP4Box:http://kurtnoise.free.fr/mp4tools/]]}のフロントエンドです。 別途MP4Boxを用意した場合を除いて必ずインストーラ版を使用して下さい(zip版には同梱されていません)。 AVI、MPEG-PS(VOB等)に対する抽出も可能です。 &B(){[[MKVToolnix>http://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/]]} Matroskaコンテナ(*.mkv)に対して格納及び抽出を行うツールです。 &B(){[[MKVExtractGUI>http://coreforge.org/projects/mkvextractgui/]]} Matroskaコンテナに対して抽出を行うツールです。 MKVToolnixのインストール先に解凍して使用して下さい。 *スクリプト **テキストエディタ &B(){[[Notepad++(SourceForge)>http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=95717&package_id=102072]]} 日本語に対応した高性能なテキストエディタです。 Unicode文字対応、マクロ機能、関連付けからの呼び出し、プログラミング言語毎の色分け(Lua、XMLにも対応)等が行えます。
制作にあれば便利なフリーウェアとその解説です。 #contents *音楽 **BPM測定 &B(){[[BPM Counter>http://tixlab.com/]]} 曲を流しながら4分矢印間隔でスペースキーを押す事で計測します。 &B(){[[MixMeister BPM Analyzer>http://www.mixmeister.com/download_freestuff.html]]} 音楽ファイル(WAVE/mp3)を用意すれば自動的にBPMを測定します。 大抵の曲は小数点以下切り捨て/切り上げで正確に測れるので大変お勧めですが、余りにもBPMが速い曲は本来の半分のBPMが算出されてしまう事もあります。 生演奏に対しての計測は無意味なので注意して下さい。 途中でBPMが変わる曲は下で紹介するサウンド編集ツールでファイルを分割すれば一応計測可能です。 ダウンロードには名前とメールアドレスの入力が必要です。 **変換 &B(){[[oggdropXPd および LameDropXPd>http://www.rarewares.org/index.php]]} WAVEファイルをVorbis(*.ogg)またはmp3にエンコードします。 音質やサンプリング周波数を細かく指定する事も出来ます。 Vorbisまたはmp3をWAVEにデコードする事も出来ます。 &B(){[[DirectShow Audio Convertor>http://novolization.hp.infoseek.co.jp/]]} DirectShowフィルタを使用してWAVE/mp3/WMAに変換します。 変換元ファイルのフォーマットに対応したDirectShowフィルタのインストールが必要です。 次項のffdshowと組み合わせて使うと良いでしょう。 &B(){[[ffdshow(Dirk Paehl版)>http://www.paehl.com/open_source/?FFDSHOW]]} 動画、音声のコーデックパックです。 &B(){注意: これらのコーデックの対象にステマニ本体を含めるとエラーで落ちる原因になります。} &B(){[[BMS2WAVE>http://homepage2.nifty.com/ma~/]]} BMSをWAVEに変換します。 ※拡張定義及びVorbisには対応していません。 &B(){[[BME2WAV>http://childs.squares.net/index.shtml]]} BMSをWAVEに変換します。 拡張定義にも対応していますが初期設定では音割れする可能性が高いのできちんと音量設定を行って下さい。 ※Vorbisには対応していません。 &COLOR(red){&B(){注意: BMS曲を公開する場合は必ず制作者の許可を得て下さい。許可が不要の場合でも一言通知するのが礼儀です。無断で使用される事で制作意欲を無くし、BMS界から去って行く人もいます。貴方の身勝手な行動が他の楽しみにしているBMSプレイヤーにも迷惑をかける事を肝に銘じて下さい。}} **抽出 &B(){[[Sound Player Lilith>http://www.project9k.jp/]]} 音楽プレイヤーですが、以下のような抽出や変換も行えます。 -MPEGから音声を抽出する -oggenc等のコマンドライン版エンコーダを登録してエンコードする -Winampラッパープラグインと併用してWinampプラグインを用いた変換を行う **編集 &B(){[[SoundEngine Free>http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/]]} WAVEファイルを編集出来ます。mp3の読み込みには&B(){[[vbmp3.dll>http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se111971.html]]}が、保存には&B(){[[gogo.dll>http://www.marinecat.net/mct_top.htm]]}が必要です。 ※&B(){[[vbmp3.dll改>http://www.src.jpn.org/kei/download/index.html]]}は4.x/3.xでは使用出来ません。 ※最新版が重い場合は&B(){[[旧バージョン>http://www.cycleof5th.com/services/forum/comments.php?DiscussionID=153]]}を使用して下さい。 &B(){[[Audacity>http://audacity.sourceforge.net/]]} 複数トラックの編集に対応しています。 Vorbisに標準で対応していてプラグインによる拡張も出来ます。 VSTプラグインを使用する事でVST(エフェクトのみ)を使用出来るようにもなります。 &B(){[[mp3DirectCut>http://www.mpesch3.de/]]} mp3を再エンコードせずに編集出来ます。 &B(){[[OggVorbis Packet Tool's>http://zzt-kuruma.hp.infoseek.co.jp/]]} Ogg Vorbisを再エンコードせずに編集出来ます。 **歌詞ファイル作成補助 &B(){[[LyricConverter>http://d.hatena.ne.jp/isaisstillalive/searchdiary?word=%2a%5bVOCALOID%5d]]} ビート単位で記述したタイムタグを時間に変換します。 *画像 **編集 &B(){[[buff>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/]]} JPEGを無劣化でトリミング出来ます。 &B(){[[αPNG Converter>http://www.cc9.ne.jp/~pappara/]]} 対象画像とそのマスク画像からアルファチャンネル付きPNGを作成します。 ※加算アルファ合成(ltAddAlpha)形式のマスク画像は予め明度反転を行い減算アルファ合成(ltAlpha)形式にする必要があります。 **拡大/縮小 &B(){[[R13>http://www.fine-view.com/jp/r13/index.html]]} 手軽に拡大縮小を行えます。比率は変更出来ません。 サンプリング方法はLanczos4かBicubicを選択すると良いでしょう。 1.50からアルファチャンネルにも対応しています。 **変換 &B(){[[Tinuous または SendTo-Convert>http://www.vieas.com/]]} 何れもBMP/JPEG/PNGを相互に変換します。圧縮率の指定も出来ます。 ※アルファチャンネルには対応していません。 &B(){[[吉里吉里2付属の画像フォーマットコンバータ>http://kikyou.info/tvp/]]} 必要なファイルはkrkrtpc.exeとkrdevui.dllのみです。 アルファチャンネルにも対応しています。 **最適化 &B(){[[OptiPNG>http://optipng.sourceforge.net/]]} BMP/GIF/PNM/TIFFからPNGに変換するコマンドラインツールです。 最適化するため多くの場合TinuousやSendTo-Convertで変換するよりもファイルサイズを小さく出来ます。 最適化の度合と時間は比例するため、余程の事がない限りデフォルト(-o2)のままで良いでしょう。 ※アルファチャンネルには対応していません。&COLOR(red){''0.6.2以前は脆弱性が存在します。''}0.6.3以降を使用して下さい。 &B(){[[Pngcrush>http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=1689]]} PNGファイルを最適化するコマンドラインツールです。 アルファチャンネルにも対応しています。 最適化の度合と時間は比例するため、余程の事がない限りデフォルトのままで良いでしょう。 ''アルファチャンネルのない画像はOptiPNGの方が高い圧縮率になります。'' **減色 &B(){[[Padie>http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se063024.html]]} 256色(8bit)、16色(4bit)、2色(1bit)、2色(1bitディザリング)に減色します。 ※希にエラーが発生して落ちる事があります。 &B(){[[Yukari>http://omoikane.kuronowish.com/]]} Padieの後継減色ツールその他です。 特定の色を強制使用させたり1~256色の範囲で自由に色数を指定する事も出来ます。 &B(){※一部のウイルス対策ソフトで誤検出(Trojan Horse)される場合があります。} *動画 (音声含む) ** 変換 &B(){[[JPG2AVI>http://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html#ja]]} 連番画像(BMP/JPEG/PNG/TIFF)を動画(AVI/WMV)に変換します。 コーデックの選択、フレームレートの指定、クリッピング&リサイズも行えます。 ※無圧縮AVIで出力した場合は24ビット固定です。 &B(){[[GIMP2.0.x~2.6.x用無圧縮AVI入出力プラグイン>http://www.geocities.jp/gimproject/plug-ins/links/uc-avi.html]]} ビット深度の変更なしに無圧縮AVIの読み書きが行えます。 フレームレートの指定や変更も可能です。 &B(){[[BGAEncoder>http://titans-server.ddo.jp/~murasin/]]} BMSのBGAをインストール済みのコーデックを使用して動画に変換します。拡張形式にも対応しています。 音声は別のソフト(BMS2WAVE等)で予め変換しておく必要があります。 ※無圧縮AVIで出力すると他の動画編集ソフトで読み込めません。代わりに&B(){[[AviUtlの公式サイト>http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/]]}で公開されている「YUV2 Lossless Codec (YLC)」を使用して下さい(要SSE)。 **抽出 (無変換) &B(){[[YAMB>http://yamb.unite-video.com/index.html]]} MP4コンテナに対して格納/分割/連結/抽出を行う&B(){[[MP4Box>http://kurtnoise.free.fr/mp4tools/]]}のフロントエンドです。 別途MP4Boxを用意した場合を除いて必ずインストーラ版を使用して下さい(zip版には同梱されていません)。 AVI、MPEG-PS(VOB等)に対する抽出も可能です。 &B(){[[MKVToolnix>http://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/]]} Matroskaコンテナ(*.mkv)に対して格納及び抽出を行うツールです。 &B(){[[MKVExtractGUI>http://coreforge.org/projects/mkvextractgui/]]} Matroskaコンテナに対して抽出を行うツールです。 MKVToolnixのインストール先に解凍して使用して下さい。 *スクリプト **テキストエディタ &B(){[[Notepad++(SourceForge)>http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=95717&package_id=102072]]} 日本語に対応した高性能なテキストエディタです。 Unicode文字対応、マクロ機能、関連付けからの呼び出し、プログラミング言語毎の色分け(Lua、XMLにも対応)等が行えます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。