各種お勧め
ユーザーwikiのTOPページに各種お勧めを乗せられないので、
ここに転載しておく。
ここに転載しておく。
総論
(1)確保しておきたいPOT
万能BP:MLCの敵からでる。特にナイトプリDrk以外のクラスも容易に2段加速が得られるので、ぜひとも取得しておきたい。
ドラゴンブラッド:ディマップからでる。一度帰還したら1日入れなくなるため、十分にpotをもっていこう。
祈りのPOT:ギラン道具や右上のNPCから買える。
ドラゴンブラッド:ディマップからでる。一度帰還したら1日入れなくなるため、十分にpotをもっていこう。
祈りのPOT:ギラン道具や右上のNPCから買える。
(2)紋様
祈り紋様Ⅱ(15日)が安いのでそれを買う。
象牙の塔のガーダーも取得しておきたい。
初心者支援テレポーターから、最果ての神殿に飛べる。そこの敵のレアドロップとして、「皐月の壺」があり、その中から、100%経験値UPの紋様が取得できる。敵自体は痛くないが、リダクションがあればさらに痛くなくなるため、最果ての歌う島において、リダクション効果のあるマジックベルト・エンシェントシールドを獲得してからいくと安定してかれる。アデナも悪くはないので、序盤の経験値と金策もかねることができるため、おすすめ。
象牙の塔のガーダーも取得しておきたい。
初心者支援テレポーターから、最果ての神殿に飛べる。そこの敵のレアドロップとして、「皐月の壺」があり、その中から、100%経験値UPの紋様が取得できる。敵自体は痛くないが、リダクションがあればさらに痛くなくなるため、最果ての歌う島において、リダクション効果のあるマジックベルト・エンシェントシールドを獲得してからいくと安定してかれる。アデナも悪くはないので、序盤の経験値と金策もかねることができるため、おすすめ。
(3)ためておきたいアイテム
ピース類(ディマップでよく出る)、マジックストーン、ボスウェルストーン。
各種宝石類。カリフの福袋から鱗はほぼでず、むしろウェルダンのポータルでぼろぼろでることから、将来のマジックアーマー作成のために高級宝石や通常の宝石類はこつこつためておいたほうがよい。TIウェア地域でもピースは狙えるが、ディマップの方が効率的。
属性sc
序盤は、最優先で一つの武器(特に魔法武器)につけることを目標にしたい。その後は、貯めておくか、1枚1mでうれるので金策もできる。
各種宝石類。カリフの福袋から鱗はほぼでず、むしろウェルダンのポータルでぼろぼろでることから、将来のマジックアーマー作成のために高級宝石や通常の宝石類はこつこつためておいたほうがよい。TIウェア地域でもピースは狙えるが、ディマップの方が効率的。
属性sc
序盤は、最優先で一つの武器(特に魔法武器)につけることを目標にしたい。その後は、貯めておくか、1枚1mでうれるので金策もできる。
君主
お勧めステータス
お勧め武具防具
ナイト
お勧めステータス
1:STR20 追加打撃+4が魅力。主に狩りを楽しむ人向け。
2:CON18 HPが極めて高くなる。戦争や対人、防御を重視する人向け。
2:CON18 HPが極めて高くなる。戦争や対人、防御を重視する人向け。
お勧め武具防具
●ディストラクション 25/25 追加打撃+3 生命吸収
万能武器その1。ナイトは両手武器でのスタン、カウンターバリアが強力。
一撃の破壊力が高い両手剣はDRがついているmob相手に有効。
万能武器その1。ナイトは両手武器でのスタン、カウンターバリアが強力。
一撃の破壊力が高い両手剣はDRがついているmob相手に有効。
- 8を入手した後は、ディマップにて5段階にすれば中盤までメイン武器になる。
●オリハルコンダガー 7/7 追加打撃+2
万能武器その2。振りが速くアンデッドに有効、どこでも使える。
各種の盾のDRが協力なので、スキルを捨ててダガーを持つのもあり。
積極的に属性5段階にしていきたい。
万能武器その2。振りが速くアンデッドに有効、どこでも使える。
各種の盾のDRが協力なので、スキルを捨ててダガーを持つのもあり。
積極的に属性5段階にしていきたい。
【防具】
●ガードセット
基本ACが高く、セットで装備すると追加ボーナスあり。
バラで使う際にも胴は有用。
●ソードイアリング
近接命中+2 追加打撃+2 STR+1の優れたイアリング。
ACこそ0だが火力の底上げには最適。
●エンシェントシールド
DRが5もあり、またACも優秀。カウンターバリアを覚えるまでは、
片手剣がメインとなるので、序盤はガードセットとともに、OEしていこう。
●修羅セット
修羅セットはかなり強力なオプションがついているので、ある程度装備が整えば
狙っていきたい。とはいえ、地ノ獄はソロではほぼ無理なので、クランに入り
クラハンで掘っていきたい。ボスウェルタワー5fにでるマイトグールから、
修羅の箱が狙えるが、カウンターバリアがなければソロはかなり厳しいと思われる。
基本ACが高く、セットで装備すると追加ボーナスあり。
バラで使う際にも胴は有用。
●ソードイアリング
近接命中+2 追加打撃+2 STR+1の優れたイアリング。
ACこそ0だが火力の底上げには最適。
●エンシェントシールド
DRが5もあり、またACも優秀。カウンターバリアを覚えるまでは、
片手剣がメインとなるので、序盤はガードセットとともに、OEしていこう。
●修羅セット
修羅セットはかなり強力なオプションがついているので、ある程度装備が整えば
狙っていきたい。とはいえ、地ノ獄はソロではほぼ無理なので、クランに入り
クラハンで掘っていきたい。ボスウェルタワー5fにでるマイトグールから、
修羅の箱が狙えるが、カウンターバリアがなければソロはかなり厳しいと思われる。
【スキル】
●カウンターバリア
SUBARU鯖ではレイドやバルログ・もしくはマジックストーンシステムから狙って
いくことになるが、独力ではかなり難しい。お勧めは、人から買うことである。
●その他スキル
TOIの71fの敵があらかた落とすのでそこから狙っていきたい。
SUBARU鯖ではレイドやバルログ・もしくはマジックストーンシステムから狙って
いくことになるが、独力ではかなり難しい。お勧めは、人から買うことである。
●その他スキル
TOIの71fの敵があらかた落とすのでそこから狙っていきたい。
エルフ
お勧めステータス
お勧め武具防具
ダークエルフ
お勧めステータス
序盤はstrdex型もしくはwis型でよい。
ただ、防具がそろうまではmprが不足しがちなので、
まったくの独力でやるならばwis型をおすすめする。
ある程度レベルがあがれば、CON型に転換してもよい。
ただ、防具がそろうまではmprが不足しがちなので、
まったくの独力でやるならばwis型をおすすめする。
ある程度レベルがあがれば、CON型に転換してもよい。
お勧め武具防具
序盤
初心者歓迎キャンペーンにより、従来よりはるかに序盤が楽になった。
DEは、DE魔法が大事なので、ほぼすべての水晶がでるDECで金策しつつ
魔法を一気に揃えよう。ある程度レベルが上がった後は45レベルクエストまで一気に終わらせよう。
DEは、DE魔法が大事なので、ほぼすべての水晶がでるDECで金策しつつ
魔法を一気に揃えよう。ある程度レベルが上がった後は45レベルクエストまで一気に終わらせよう。
中盤
・武器について
初心者に配布される武器により、従来よりも次の段階に早く移りやすくなった。
とはいえ、アイテム制作などはいまだに独力では難しい。
そこで、筆者おすすめの武器収集方法は次の通り。
1、ピアスのクエストからBC・BDBを収集。
wis型にしてブリングストーンの成功率上げ、直接武器を獲得したほうが効率的である。
※ただし、ピアスの袋と交換する際、この鯖の使用上1個ずつ行わないといけないので、
ワイズストーンは交換する際1個ずつ持つようにしよう。
ピアスの袋からブラインド武器が出る確率は、3種各1%程度と低すぎて実は効率が悪いが
ランプメタル等を集める必要がないので結果的に同じくらいの手間(かもしれない)
それよりも象牙武器でもいいので傲慢に上り、ボスウェルストーンを20個集めてブラインドクロウを取るほうが早い
LV70↑あるならボスウェルダンジョンの入り口付近のあまり湧かないところで石集めしてもいい
2、BC/BDBを元手に、ボスウェルマップでボスウェルストーンを集めsdbを獲得。
ボスウェルマップには、アンデットが多いので、
効率上昇のために獲得しておいたほうがベター。ただ、そのまま3に行くのもアリ。
3①、BC/BDB/真ガントをOEして、破壊シリーズと交換する。
ピアス袋からブラインドシリーズを得るよりも、ワイズストーンをさらに精製してカイザーストーンを作り
それを直接真のガントレットと交換し真ガントをOEして破壊武器の素材にするほうがいい。
精製成功率を上げるためにもLV75↑、WIS18↑を確保できてから石の大量精製に入りたい。
それまでは破壊武器作成に必要になる1本あたり10Mを稼ぐのも兼ねてDECあたりに篭るといい。ここなら武器が多少弱くても問題ない。
+8破壊武器が手に入ったらディマップに行き属性スクを集めて属性5段階にしよう。
破壊武器を使うならば、ステ振りにもよるが、intにも振れる余裕があればなお良い。
3②、テーベ砂漠にこもりテーベDBを獲得。
最終武器になるレッドシャドウデュアルブレードはボスウェルストーン2000個とかなり遠いので
それまでに用意する武器として+10↑の破壊武器(高OEするならDBお勧め)や、ドラゴンの心臓が運よく手に入ればダークネス武器でもいい(クロウお勧め)
ダブルヒット率が30%と他のDBより高い(通常25%)テーベDBもOEできれば強くなる。INTやSPを上げればチェイサーの威力も上がる。
初心者に配布される武器により、従来よりも次の段階に早く移りやすくなった。
とはいえ、アイテム制作などはいまだに独力では難しい。
そこで、筆者おすすめの武器収集方法は次の通り。
1、ピアスのクエストからBC・BDBを収集。
wis型にしてブリングストーンの成功率上げ、直接武器を獲得したほうが効率的である。
※ただし、ピアスの袋と交換する際、この鯖の使用上1個ずつ行わないといけないので、
ワイズストーンは交換する際1個ずつ持つようにしよう。
ピアスの袋からブラインド武器が出る確率は、3種各1%程度と低すぎて実は効率が悪いが
ランプメタル等を集める必要がないので結果的に同じくらいの手間(かもしれない)
それよりも象牙武器でもいいので傲慢に上り、ボスウェルストーンを20個集めてブラインドクロウを取るほうが早い
LV70↑あるならボスウェルダンジョンの入り口付近のあまり湧かないところで石集めしてもいい
2、BC/BDBを元手に、ボスウェルマップでボスウェルストーンを集めsdbを獲得。
ボスウェルマップには、アンデットが多いので、
効率上昇のために獲得しておいたほうがベター。ただ、そのまま3に行くのもアリ。
3①、BC/BDB/真ガントをOEして、破壊シリーズと交換する。
ピアス袋からブラインドシリーズを得るよりも、ワイズストーンをさらに精製してカイザーストーンを作り
それを直接真のガントレットと交換し真ガントをOEして破壊武器の素材にするほうがいい。
精製成功率を上げるためにもLV75↑、WIS18↑を確保できてから石の大量精製に入りたい。
それまでは破壊武器作成に必要になる1本あたり10Mを稼ぐのも兼ねてDECあたりに篭るといい。ここなら武器が多少弱くても問題ない。
+8破壊武器が手に入ったらディマップに行き属性スクを集めて属性5段階にしよう。
破壊武器を使うならば、ステ振りにもよるが、intにも振れる余裕があればなお良い。
3②、テーベ砂漠にこもりテーベDBを獲得。
最終武器になるレッドシャドウデュアルブレードはボスウェルストーン2000個とかなり遠いので
それまでに用意する武器として+10↑の破壊武器(高OEするならDBお勧め)や、ドラゴンの心臓が運よく手に入ればダークネス武器でもいい(クロウお勧め)
ダブルヒット率が30%と他のDBより高い(通常25%)テーベDBもOEできれば強くなる。INTやSPを上げればチェイサーの威力も上がる。
・防具について
●【ホークセット】
まずは上のセットを最優先にそろえよう。
忘れられた歌う島の地下でホーク鎧を集め、
その他の防具は地上で集めよう。具体的なドロップはwiki参照
●【ライトシャツ・マジックベルト】
ライトシャツ・マジックベルトも忘れられた歌う島ででる。
いわゆるステータスT-Sはこの鯖にはないので、
これ一択であろう。
●【ホークセット】
まずは上のセットを最優先にそろえよう。
忘れられた歌う島の地下でホーク鎧を集め、
その他の防具は地上で集めよう。具体的なドロップはwiki参照
●【ライトシャツ・マジックベルト】
ライトシャツ・マジックベルトも忘れられた歌う島ででる。
いわゆるステータスT-Sはこの鯖にはないので、
これ一択であろう。
(7月3日版・初心者キャンペーンを受けて改定)
ウィザード
お勧めステータス
長期的にプレイする鯖であるから、
1,Con18 WIS18 Int16型
2,Int18 Wis18 Con16型
でよい。筆者のお勧めは、1である。
この鯖のボスは強化されているので、HPは多いに越したことはない。
又、ディマップ(戦闘地区)は、ドロップ経験値共に良いが、攻撃が痛いので、
通常狩りでもHPが必要になるだろう。
1,Con18 WIS18 Int16型
2,Int18 Wis18 Con16型
でよい。筆者のお勧めは、1である。
この鯖のボスは強化されているので、HPは多いに越したことはない。
又、ディマップ(戦闘地区)は、ドロップ経験値共に良いが、攻撃が痛いので、
通常狩りでもHPが必要になるだろう。
お勧め武具防具
序盤
・武器について
序盤はMPRが不足しがちな鯖なので、
地下侵攻路3fで、ラスタバ杖を掘ることからはじめたらよいと思われる。
特にWIZ,弓を中心に狙えば、魔法書もダブつくので、金策にもなる。
その次に、テーベ杖を目指すというのがこの鯖での王道だろう。
下級からはほとんど期待できないので、上級から出すのが吉。
テーベ杖が出れば、ソロで狩れる幅が広がるので、その後にユニーク杖集めをしてみても面白い。
・防具について
この鯖オリジナルのマーリンセットを集めることが最初の目標である。
AC面、MPR面においても優れているのでセットがあれば長く使える。
とりわけ、マーリンローブはMPR18なので、最優先にすべきである。
失われた歌う島の地下の敵が出すが、1体1体もそれなりの強さなので、
根気が必要となる。グローブ・ヘルム・ブーツは地上の敵が出す。
序盤はMPRが不足しがちな鯖なので、
地下侵攻路3fで、ラスタバ杖を掘ることからはじめたらよいと思われる。
特にWIZ,弓を中心に狙えば、魔法書もダブつくので、金策にもなる。
その次に、テーベ杖を目指すというのがこの鯖での王道だろう。
下級からはほとんど期待できないので、上級から出すのが吉。
テーベ杖が出れば、ソロで狩れる幅が広がるので、その後にユニーク杖集めをしてみても面白い。
・防具について
この鯖オリジナルのマーリンセットを集めることが最初の目標である。
AC面、MPR面においても優れているのでセットがあれば長く使える。
とりわけ、マーリンローブはMPR18なので、最優先にすべきである。
失われた歌う島の地下の敵が出すが、1体1体もそれなりの強さなので、
根気が必要となる。グローブ・ヘルム・ブーツは地上の敵が出す。
マントについては、マーリンクロークにはmprが付いていないので、
ラスタバ城2fで範囲をしつつ、箱からビショップクロークを掘ったり、
TOIのVPなどからSMを掘ることになる。いずれも根気が必要。
ラスタバ城2fで範囲をしつつ、箱からビショップクロークを掘ったり、
TOIのVPなどからSMを掘ることになる。いずれも根気が必要。
T-Sについては、ステータスT-Sがこの鯖にはないので、ライトシャツしか選択肢がない。
マーリン鎧を掘る最中にでるだろう。
WIZの装備は、マーリンセットが優秀すぎるので、WIZのユニーク装備の存在価値が低めではあるが、
WIZを極めたいのなら採取するのも面白い。
マーリン鎧を掘る最中にでるだろう。
WIZの装備は、マーリンセットが優秀すぎるので、WIZのユニーク装備の存在価値が低めではあるが、
WIZを極めたいのなら採取するのも面白い。
盾については、上述したようにマナクリを獲得することが困難なので、
まずは失われた歌う島で獲得できるエンシェントシールドを優先しよう。
これは、ダメージリダクションが優れており、かつACも優秀であるので、
長く使える。(また全クラス装備できるので、使いまわしも可能)
TOI新装備が実装されているかは不明確ではあるが、
シアー固有装備はおそらく狙えないと思われる
まずは失われた歌う島で獲得できるエンシェントシールドを優先しよう。
これは、ダメージリダクションが優れており、かつACも優秀であるので、
長く使える。(また全クラス装備できるので、使いまわしも可能)
TOI新装備が実装されているかは不明確ではあるが、
シアー固有装備はおそらく狙えないと思われる
中盤
・武器について
テーベ杖を手にしたら、今度はホーリーヘドロンスタッフを狙っていくことになる。
ここからはコツコツボスウェルストーンを集めていこう。
・防具について
菩薩装備を狙っていきたい。
とはいえ、地ノ獄はソロではかなり厳しいので、クランに入ることをおすすめする。
人が多いクランに入れば、レイド防具も狙っていける。
テーベ杖を手にしたら、今度はホーリーヘドロンスタッフを狙っていくことになる。
ここからはコツコツボスウェルストーンを集めていこう。
・防具について
菩薩装備を狙っていきたい。
とはいえ、地ノ獄はソロではかなり厳しいので、クランに入ることをおすすめする。
人が多いクランに入れば、レイド防具も狙っていける。
・アクセサリー・その他防具・MDについて
アクセサリー
(1)アミュレット
①新生アミュレット
②Intアミュレット
(2)イアリング
①新生イアリング
②レッドオークイアリング
新生セットはディマップから出やすい。
その後のint上げ装備についてはinyアミュ・BWアミュ・浄化セットになる。
テベ杖で殴ることも多いことから、ソードイアリングもおすすめ。
(3)ベルト
ベルトについては、忘れられた歌う島で獲得できるマジックベルト一択である。
イベント装備があればなおよし。
(4)リング
リングについては、属性リングもしくはホルスリングが最終装備になるが、
まずは属性リングを集めよう。
アクセサリー
(1)アミュレット
①新生アミュレット
②Intアミュレット
(2)イアリング
①新生イアリング
②レッドオークイアリング
新生セットはディマップから出やすい。
その後のint上げ装備についてはinyアミュ・BWアミュ・浄化セットになる。
テベ杖で殴ることも多いことから、ソードイアリングもおすすめ。
(3)ベルト
ベルトについては、忘れられた歌う島で獲得できるマジックベルト一択である。
イベント装備があればなおよし。
(4)リング
リングについては、属性リングもしくはホルスリングが最終装備になるが、
まずは属性リングを集めよう。
- マジックドール
範囲魔法を覚えれば、狩り効率はあがるので、人形の館で素材集めをしてみると良い。
まずはサキュバスエルダーがあれば良い。その後は経験値上げに有利なリッチMDなどに
移っていこう。MDの種類が豊富なので、気に入ったものがあれば狙って生きたい。
まずはサキュバスエルダーがあれば良い。その後は経験値上げに有利なリッチMDなどに
移っていこう。MDの種類が豊富なので、気に入ったものがあれば狙って生きたい。
魔法書
従来ここで参照URLとしてあげていたデータベースが消失しているので、削除。
HWやイミュなどはDECにこもればでるので、WIZと弓型敗走兵を中心に狙っていく。
範囲魔法として有用なFSは、火山ラヴァゴレから狙える。アースクエイクはDVはスコーピオン。
序盤でよく使うマナドレ・カンタマはHC1Fのトロッグから出る。
当面はこれらを優先的に収集すればよい。装備がそろってくれば、アルフィアを狙って
ADSPなどを掘っていこう。マジックストーンから狙って魔法を出すのはほぼ不可能。
装備がそろえばメテオを狙っていきたい。
主な産地としては、①大空洞ラスタバ城手前の橋を2回渡ったところにいるジェネ②
ラスタバ城バランカ方面に向かう途中に出現するジェネラルを狙っていこう。お勧めは、
認証リングも狙える②
他の魔法をそろえる優先順位は低いので、狩をすれば勝手に出てくるので、気長にあつめよう。
HWやイミュなどはDECにこもればでるので、WIZと弓型敗走兵を中心に狙っていく。
範囲魔法として有用なFSは、火山ラヴァゴレから狙える。アースクエイクはDVはスコーピオン。
序盤でよく使うマナドレ・カンタマはHC1Fのトロッグから出る。
当面はこれらを優先的に収集すればよい。装備がそろってくれば、アルフィアを狙って
ADSPなどを掘っていこう。マジックストーンから狙って魔法を出すのはほぼ不可能。
装備がそろえばメテオを狙っていきたい。
主な産地としては、①大空洞ラスタバ城手前の橋を2回渡ったところにいるジェネ②
ラスタバ城バランカ方面に向かう途中に出現するジェネラルを狙っていこう。お勧めは、
認証リングも狙える②
他の魔法をそろえる優先順位は低いので、狩をすれば勝手に出てくるので、気長にあつめよう。
ドラゴンナイト
知り合いがいない全くの初期から始める新規の方を対象としたお勧めである。
お勧めステータス
1、STR全振り型
2、STRCON振り型
NPVP鯖なので、まずは火力重視でレベルを上げていくことが重要。
クランに入り戦争にも参加しようと思うなら、
3、CON型
を始めてもよい。他のサーバーと比較してロウソクは比較的容易に購入できる
ので、まずは1と2から始めよう。
2、STRCON振り型
NPVP鯖なので、まずは火力重視でレベルを上げていくことが重要。
クランに入り戦争にも参加しようと思うなら、
3、CON型
を始めてもよい。他のサーバーと比較してロウソクは比較的容易に購入できる
ので、まずは1と2から始めよう。
お勧め武具防具
序盤
初心者歓迎キャンペーン武器が有用なので、8ディストラを狙っていこう。
金策はDEC3fで魔法書を集めることがおすすめである。zeldaiは貯めておこう。
Drkは、特にクエスト魔法(ブラッドラスト)が重要なので、クエストを
まず最優先に消化しよう。
※本鯖と比較してクエストモンスターの湧く位置が広範なので、多少根気が必要となる。
金策はDEC3fで魔法書を集めることがおすすめである。zeldaiは貯めておこう。
Drkは、特にクエスト魔法(ブラッドラスト)が重要なので、クエストを
まず最優先に消化しよう。
※本鯖と比較してクエストモンスターの湧く位置が広範なので、多少根気が必要となる。
中盤
・武器について
ある程度お金がたまったらソウの魔法武器システムを利用してディストラを狙おう。
刀などは店売りで存在する。scはDECで貯めた物や
アデンのジュース屋近くにいるスクロール屋で(一番安い)daiを買い+9を目指そう。
まずは+8ディストラクションをお勧めしたい。
・防具について
防具としては、リーフセットを失われた忘れられた島で集めよう。
このwikiの表を参照しながら狩りをすれば効率がいい。
T-Sやベルト、イアリングも地下からとれるアイテムがあれば、長く使える。
後は、それらをOEしていくことになろう。
ある程度お金がたまったらソウの魔法武器システムを利用してディストラを狙おう。
刀などは店売りで存在する。scはDECで貯めた物や
アデンのジュース屋近くにいるスクロール屋で(一番安い)daiを買い+9を目指そう。
まずは+8ディストラクションをお勧めしたい。
・防具について
防具としては、リーフセットを失われた忘れられた島で集めよう。
このwikiの表を参照しながら狩りをすれば効率がいい。
T-Sやベルト、イアリングも地下からとれるアイテムがあれば、長く使える。
後は、それらをOEしていくことになろう。
終盤
・武器について
中盤までの装備をあらかたそろえるころにはレベルもあがっているはずである。
武器としては、高OEのマリスCSや、極寒CSを狙っていこう。
その後は、ボスウェルストーンをそろえて執行剣を狙うか、英雄武器を狙うことになる。
・防具について
防具としては、修羅装備をそろえたいところだが、ソロでの収集はかなり困難なので、
クランに入って手伝ってもらおう。またクランに入れば、レイドボスにも参加できるので、
アルティメットドラゴンアーマーを狙っていくことになる。
中盤までの装備をあらかたそろえるころにはレベルもあがっているはずである。
武器としては、高OEのマリスCSや、極寒CSを狙っていこう。
その後は、ボスウェルストーンをそろえて執行剣を狙うか、英雄武器を狙うことになる。
・防具について
防具としては、修羅装備をそろえたいところだが、ソロでの収集はかなり困難なので、
クランに入って手伝ってもらおう。またクランに入れば、レイドボスにも参加できるので、
アルティメットドラゴンアーマーを狙っていくことになる。
イリュージョニスト
お勧めステータス
1、INTWIS型
2, STRCON型
2, STRCON型
お勧め武具防具
以下の記述はまったくの初心者でこの鯖に知り合いがいない方対象
序盤
(1)IL育成の困難性
この鯖において初めてのクラスとしてILを選ぶのはおすすめしない。
①初心者歓迎キャンペーンでキーリンクが入手できるようになったとはいえ、
②IL魔法を売っているNPCが存在しないので、すべてのIL魔法を
敵から、もしくはマジックストーン交換システムを経て取得しなければならないから
である。
なので、最初は育てやすいナイトなので、ある程度資産を作ってから
ILをはじめたらよいと思われる。そこで以下別キャラがいる前提で
記述していく(それほど1stキャラには不向きである。)
・武器について
1)STR型
STR型であれば、序盤は店売りの銀斧をfulldaiにして、
TIC1fや、DEC3fで魔法書を集めて金策しよう。
最終的にはテーベ杖1択になる。
この鯖において初めてのクラスとしてILを選ぶのはおすすめしない。
①初心者歓迎キャンペーンでキーリンクが入手できるようになったとはいえ、
②IL魔法を売っているNPCが存在しないので、すべてのIL魔法を
敵から、もしくはマジックストーン交換システムを経て取得しなければならないから
である。
なので、最初は育てやすいナイトなので、ある程度資産を作ってから
ILをはじめたらよいと思われる。そこで以下別キャラがいる前提で
記述していく(それほど1stキャラには不向きである。)
・武器について
1)STR型
STR型であれば、序盤は店売りの銀斧をfulldaiにして、
TIC1fや、DEC3fで魔法書を集めて金策しよう。
最終的にはテーベ杖1択になる。
2)INT型
INT型であればキーリンクを獲得することがまず大前提である。
この鯖ではまず初心者歓迎キャンペーンで入手できるため敷居が低くなった。
その後は、
①ティカル寺院奥MAPのマリスキーリンク
②TIC2fのロットスケルトンナイトの隠れた魔族キーリンク(KR仕様)
③ボスウェル石もしくは製作によるDSK
④50クエストのSK
が挙げられる。
まずは、①が出やすいのでお勧めである。次点で②だが、B-DAIを集めて
高OEマリスキーリンクを目指していこう。
INT型であればキーリンクを獲得することがまず大前提である。
この鯖ではまず初心者歓迎キャンペーンで入手できるため敷居が低くなった。
その後は、
①ティカル寺院奥MAPのマリスキーリンク
②TIC2fのロットスケルトンナイトの隠れた魔族キーリンク(KR仕様)
③ボスウェル石もしくは製作によるDSK
④50クエストのSK
が挙げられる。
まずは、①が出やすいのでお勧めである。次点で②だが、B-DAIを集めて
高OEマリスキーリンクを目指していこう。
・防具について
序盤は最優先でマーリンセットを獲得しよう。
別キャラでマーリンセットを採集できれば、長くそれを使うことができる。
MPRもさることながら、AC面でも優秀なので近接戦闘を行うILであれば、
最優先で獲得しておきたい。
シールドについては、AC・DRの面でエンシェントシールドをお勧めする。
ベルトはマジックベルト1択である
T-Sについては、ライトシャツ1択である。
序盤は最優先でマーリンセットを獲得しよう。
別キャラでマーリンセットを採集できれば、長くそれを使うことができる。
MPRもさることながら、AC面でも優秀なので近接戦闘を行うILであれば、
最優先で獲得しておきたい。
シールドについては、AC・DRの面でエンシェントシールドをお勧めする。
ベルトはマジックベルト1択である
T-Sについては、ライトシャツ1択である。
ある程度装備魔法が整えば、育成はとても容易なクラスなので、上記お勧めを
ひとまず目指してみてはいかがだろうか。
ひとまず目指してみてはいかがだろうか。
中盤
ある程度装備がそろってくれば後は、ボスウェル石の収集、菩薩装備の収集、
レイドへの参加など選択肢が広がってくる。
レイドへの参加など選択肢が広がってくる。
アクセサリー・その他
マーリンセットがそろうまではMPR確保が困難なクラスなので、
ディマップなどで新生のアミュレット・イアリング、TIのレッドオークのイアリング
などがあれば、MPに困ることはないだろう。
装備が整えば他にはINTアミュなどに手を広げていこう。
MDは、この鯖では種類がとても多いので、めぼしいMDを見つけたら、
人形の館にこもってみるといいだろう。
マーリンセットがそろうまではMPR確保が困難なクラスなので、
ディマップなどで新生のアミュレット・イアリング、TIのレッドオークのイアリング
などがあれば、MPに困ることはないだろう。
装備が整えば他にはINTアミュなどに手を広げていこう。
MDは、この鯖では種類がとても多いので、めぼしいMDを見つけたら、
人形の館にこもってみるといいだろう。