よいこのしおり|美子
- キャラの逸話が童話になっている、というアイディアが秀逸でした
- 覚えていますか? 1年の鳳祭で出したイラストボードの子たちです。
ずっと書いていたクロウステラの時代より前、大戦の頃のお話です。
納得|けるぴー
- あとがきは見事に騙されました!
お姉ちゃん、嫌いなのによく完成まで耐えたな…!
- 川に納豆菌って(笑)。最後の一行はお見事です。
狙い通りのリアクションをしてしまいました。
- 仲が良い姉と妹。ともに協力して日々を過ごす関係。しかし、彼女たちの間には決定的な認識の差があった……
虚しい読後感が私を襲いました。姉は姉なりの「納得」をもとに行動していたのでしょう。しかしそれは的外れだった。ややこしいことに、妹は妹で真実を明かしあぐねているからどんどんこじれていく。姉に悪意はなく、妹もまた悪くない、そして、こじれていく話。たしかに、姉は視野を広げ、特に妹の嗜好に対してはもっと注意深くなるべきだし、妹は気遣いも程々に本心を早々に打ち明けるべきだったのかもしれない。しかしお互いを思いやる優しい二人に非があると言えましょうか。二人の優しさが妹を、そして、もしかしたらのちに姉を苦しめていくのですね。誰も悪くない、でも、誰もが苦しむことになる。そんな構図に、私はやるせなさを覚えました。面白かったです。
鶴の嫁返し|果実
月までの帰路|黒い猫
赤い娘|なめろう
- 赤い頭巾を被るとアイデンティティが消えるのは面白い目のつけどころ!
けれども、「、」が少なすぎて読みにくい
「、」がなく一息で一文読むのが大変なのと、意味が取りにくい。
増やすだけでもっと読みやすくなると思う
童話大戦機|スポンジ
- 何が起こるのか、伏線らしきセリフがあって今後の展開が楽しみです!
続きをください
アクリル硝子のパンプス|紘辺榛希
ユメモノガタリ|夕狩彼方
- 通訳が必要なほどのセリフのはずなのに意味が通じる……!
こんがらがらないのはすごすぎる
- お兄ちゃんの理解度がそこまでになるまでどれくらいの苦労があったんだろう。オチがすごくてなるほどと思った。
友人の忠告も伏線になっていてよくまとまっていた!
最終更新:2016年06月30日 22:37