初版と最新版


初版20??/??/??(曜日)??:??:??
最新版2016/03/02 Wed 15:33:36

名前:キノピコ
体重:軽量級
登場作品:マリオカート ダブルダッシュ!! マリオゴルフ ワールドツアー(DLC) マリオカート8 進め! キノピオ隊長 マリオパーティ10
キノピオ達のアイドル、キノピコ参戦!
自慢のおさげは可愛いだけでなく、スマブラでは攻撃にも使う!?



特権・コンセプト


チャームポイントのおさげは攻撃や復帰にも使う。

PV妄想


PV名:

「キノピコ参戦!!」

ゲーム画面

タイトル

PV終了

キノピコについて


マリオシリーズに登場した「キノピコ」という名前のキャラクターとしては、2000年発売の「マリオストーリー」にてハテナ虫のアシスタントの女性として初登場。
ただし、こちらのキノピコは後のシリーズに登場するものとは設定・デザインが異なり、英名は「Vanna T.」となっている。
現行のデザインの「キノピコ」は、2003年発売の「マリオカート ダブルダッシュ!!」で隠しキャラクターとして初登場。
こちらの英名は「Toadette」(キノピオの英名「Toad」に女性形の「-ette」を付け加えたもの)。
「マリオカートWii」ではキノピオたちのアイドルとされている。本作以降は外見・設定ともにこちらのキノピコが基本となる。
「マリオカート ダブルダッシュ!!」以降のキノピコは、帽子はピンク色で、左右におさげをしているのが特徴。年齢は不明。
「ペーパーマリオRPG」では新しい武器の説明をしたり、マリオに新しい技を伝授したりと、キノピオより頼れる存在である。
また、同作品で動物が好きだということが判明。「マリオパーティ6」からは使用キャラクターにもなり、同ゲームでキノピオとコンビを組むと「キノコカップルズ」と言う名前になる。
マリオとだと「いがいとカップルズ」になる。ピーチを「頼れるお姉さん」として尊敬している。
また、「Dance Dance Revolution with MARIO」ではホテルを経営していた。「マリオパーティDS」にて音楽が趣味であることがわかっている。
「スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール」のチャレンジモードでは、他のキャラクターたちがクッパJr.を恐れてマリオたちの仲間になることをためらう中、「ダメと言われてもついて行くから」と自ら仲間に入れてもらうことを志願する場面があった。
声優はジェン・テイラー(「マリオカート ダブルダッシュ!!」、「マリオパーティ6」、「スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール」、「マリオパーティ7」)とサマンサ・ケリー(「マリオパーティ8」、「マリオカートWii」「スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール」、「マリオゴルフ ワールドツアー」、「マリオカート8」)。
「スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール』以来長らく登場していなかったが、「マリオゴルフ ワールドツアー」「マリオカート8」で約6年ぶりに登場する事になった。
(Wikipediaより引用)

キノピコの性能


「スーパーマリオスタジアム」シリーズの再現で、移動スピードがトップクラス。
さらにはジャンプ力も高く、空中制動も速いので運動神経バツグン。
ただしキノピオに比べるとパワーは弱い。
また、非常にキノピオに似た姿をしているため、リーチが短く軽量級で吹っ飛ばされやすい。

キノピコの特性


キノピオ同様、カベジャンプとしゃがみ歩きができる。

出現方法


  • シンプルをクリアしたキャラクターが10人以上になる。

乱入ステージ


ステージは「[[]]」
BGMは「[[]]」

パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
1 5 1 1 1 5 5 5 5 5 3 1 5 2 4

長所と短所


●長所
  • 移動速度と空中横移動が共に非常に速く、機動力に優れる。
  • 壁ジャンプ、しゃがみ歩きができる。
  • ジャンプ力、空中ジャンプ力が高い。
  • 復帰力が高い。
  • ため可能な飛び道具を所持している。
  • 体が小さいので攻撃をかわしやすい。
●短所
  • ワザの威力、ふっとばし力が壊滅的で、リーチも短い。
  • つかみの範囲が狭い。
  • 体重が軽く、かなりふっとばされやすい。
  • 移動速度と空中横移動が共に非常に速く、コントロールが難しい。

特殊技表


 ジャンプ回数   壁ジャンプ   壁はりつき   しゃがみ移動   ワイヤー復帰   各種アイテム2段振り   その他 
2回 × × × なし

通常ワザ

弱攻撃


弱攻撃 左パンチ→右パンチ→キック ダメージ % ふっとばし力
攻撃ボタンを連続入力するごとに左パンチ→右パンチ→キックへと繋げる。

強攻撃


横強攻撃 おさげアタック ダメージ % ふっとばし力
その場で回転しながらおさげで叩く。

上強攻撃 おさげつきあげ ダメージ % ふっとばし力
おさげを上に突き上げる。

下強攻撃 ローキック ダメージ % ふっとばし力
足元にキックする。姿勢が若干高くなる。

ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃 スライディング ダメージ % ふっとばし力
スライディングで滑りながら蹴りつける。

空中攻撃


通常空中攻撃 かいてんおさげ ダメージ ×=% ふっとばし力
コマのように回転しながらおさげで攻撃。

前空中攻撃 スピンキック ダメージ % ふっとばし力
回し蹴りを繰り出す。
前空中攻撃(第2の案) まえげり ダメージ % ふっとばし力
前空中攻撃(第3の案) ドロップキック ダメージ % ふっとばし力
両足を前に突き出してキック。

後空中攻撃 おさげウィップ ダメージ %+% ふっとばし力
おさげを強く振って背後を攻撃する。

上空中攻撃 エアスラッシュ ダメージ % ふっとばし力
上に向かって素早く宙返り蹴りを放つ。

下空中攻撃 ピンポイントキック ダメージ % ふっとばし力
足を下に向けて急降下キック。攻撃当たるとそこでジャンプしたような判定になる。
メテオ技でもあるが、ゲッコウガのきゅうしゅうげりなどに比べると落下速度はイマイチである。

スマッシュ


横スマッシュ ベースボールバット ダメージ % ふっとばし力
「スーパーマリオスタジアム」シリーズで使っていた野球のバットを振って攻撃する。
横スマッシュ(第2の案) グローブパンチ ダメージ % ふっとばし力
手に「マリオパーティ8」のミニゲーム「パンチでこわせ」で使っていたグローブをはめてパンチ。
色は原作には無いピンクで、サイズは変わらないが常に最大。
横スマッシュ(第3の案) ゴルフクラブ ダメージ % ふっとばし力
「マリオゴルフ ワールドツアー」で使っていたゴルフクラブを振って攻撃する。原作ではDLCキャラ。
横スマッシュ(第4の案) ハンマー ダメージ % ふっとばし力
「マリオパーティ6」のミニゲーム「ちびボールでかボール」で使っていたハンマーを思いっ切り振って攻撃する。
横スマッシュ(第5の案) つるはし ダメージ % ふっとばし力
「マリオパーティ7」のミニゲーム「さがせほうせき」で使っていたつるはしを思いっ切り振って攻撃する。
サイズは頭部が金色の大きい方。

上スマッシュ サマーソルトキック ダメージ % ふっとばし力
上に向かって足で円を描くように宙返りしながらキック。

下スマッシュ おさげトルネード ダメージ % ふっとばし力
竜巻のように高速回転しながらおさげで攻撃。
下スマッシュ(第2の案) ジャイロおさげ ダメージ % ふっとばし力
頭で逆立ちし、コマのように高速回転しながらおさげで攻撃。

おきあがり攻撃


おきあがり攻撃 おきあがりダブルキック ダメージ % ふっとばし力
立ち上がったあと、体を回しながら前後に回転キック。

ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃 ガケのぼりおさげアタック ダメージ % ふっとばし力
ガケをのぼったあと、その場で回転しながらおさげで叩く。

つかみ攻撃&投げ


つかみ攻撃 つかみおさげアタック ダメージ % ふっとばし力
掴んだ相手をおさげを振って叩く。
つかみ攻撃(第2の案) つかみキック ダメージ % ふっとばし力
掴んだ相手にキックする。連射が効きやすい。
つかみ攻撃(第3の案) つかみヘッドバッド ダメージ % ふっとばし力
掴んだ相手に頭突きを繰り出す。

前投げ キックショット ダメージ % ふっとばし力
相手を蹴り飛ばして前上にふきとばす。

後ろ投げ おさげなげ ダメージ % ふっとばし力
その場で回転しながらおさげで相手を掴み、後方に投げつける。

上投げ キノピコトス ダメージ % ふっとばし力
相手を上に放り投げ、両手で上に打ち上げる。

下投げ ヒップドロップ ダメージ % ふっとばし力
相手をあおむけに倒し、小ジャンプしたあとヒップドロップで攻撃。

必殺ワザ


通常必殺ワザ ボールショット ダメージ % ふっとばし力
「マリオパーティ10」のミニゲーム「うてうて!パックンフラワー」で使っていた鉄砲でボールを打つ。
色は原作には無いピンク。

通常必殺ワザ2 ペイントショット ダメージ % ふっとばし力
元ネタは「マリオパーティ10」のミニゲーム「ペイントショットバトル」より。
ペイント弾を発射する。当たると相手は体がピンクになり、動きが若干遅くなる。

通常必殺ワザ3 バズーカショット ダメージ %~% ふっとばし力
必殺ワザボタンを押し続けてタメることができる。タメる程威力、発射速度、大きさが増す。

横必殺ワザ ハンマーボールショット ダメージ % ふっとばし力
元ネタは「マリオパーティ7」のミニゲーム「ハンマーでうちかえせ!」より。
原作のハンマーでボールを打ち出す。当然ながらハンマーにも攻撃判定がある。
ボールは地面を高速で転がって進む。空中で打ち出した場合はボールが少し浮きあがる。
ボールは一定時間残り、最大2コまで出せる。既に2コ出ている時は打ち出さずハンマーで殴る。

横必殺ワザ2 高速ハンマーボールショット ダメージ % ふっとばし力
打ち出したボールは小さく、地面を転がらず浮いたまま真っ直ぐに飛ぶ。
非常に高速で連射も効くが、ボールは威力が低く攻撃が当たるとすぐに消える。
横必殺ワザ2(第2の案) ピョンピョンボール ダメージ % ふっとばし力
打ち出したボールは地面を転がらず弾んで行く。威力は高いが速度は遅め。

横必殺ワザ3 ハンマースイング ダメージ % ふっとばし力
必殺ワザボタンを押し続けるとため、離すと少し大きめのハンマーを振って殴る。ボールは打ち出さない。
ためている間もゆっくり移動、ジャンプが可能。ためすぎるとハンマーが白く点滅して自分が1%ずつダメージを受ける。
ただし、蓄積ダメージが100%以上ならダメージは受けずに済む。
ダメージを受け始めるのはカービィのハンマーやデデデのジェットハンマーより遅い。

上必殺ワザ おさげパタパタ ダメージ % ふっとばし力
おさげを羽のように羽ばたかせ、少し高くジャンプしたあとゆっくり下降する。
上方向へ入力すると速く羽ばたかせ、上昇する。一定時間たつとしりもち落下になる。

上必殺ワザ2 おさげジャンプ ダメージ % ふっとばし力
おさげを羽ばたかせながら自動的に上昇する。

上必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ ティンパニー ダメージ % ふっとばし力
ティンパニーをひたすら叩く。必殺技ボタン連打で叩く回数が増える。
相手は近寄るとダメージを受ける。ドンキーコングのハンドスラップとは違い、空中でも連打可能。
なお、空中では連打している間は落下が軽やかになる。

下必殺ワザ2 ハンドベル ダメージ % ふっとばし力
2つのハンドベルをひたすら鳴らす。前方にしか攻撃できない分範囲が広く威力が高い。

下必殺ワザ3 マラカス ダメージ % ふっとばし力


最後の切りふだ パワフルキノコ ダメージ - ふっとばし力 -
パワフルキノコを使い、全身が金色に輝く。ワリオのワリオマンのような自身を強化する切りふだ。
効果はキノピオとほぼ同じだが、ジャンプ力、歩行速度、ダッシュ速度、空中横移動の強化はこちらの方がやや薄め。
その分攻撃力、攻撃スピード、技の効果の強化はキノピオより優れ、持続時間も長くなっている。

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:2回ジャンプする。

横アピール:こっちを見て手を振る。

下アピール:ウィンク

画面内登場:ピコピコカートに乗ってくる。

CV:サマンサ・ケリー:現在の声優。かつてはジェン・テイラーが声を演じていた。

応援ボイス:キーノピコ! キーノピコ! キーノピコ!

勝利ポーズ


BGM:スーパーマリオブラザーズのステージクリアテーマ

勝利ポーズ1[X]:

勝利ポーズ2[Y]:

勝利ポーズ3[B]:

敗北ポーズ:勝者に拍手。

カラー


  • ピンク:ノーマルカラー
  • レッド
  • ブルー
  • イエロー
  • グリーン
  • シアン
  • ホワイト:キノピオカラー
  • SP:「進め! キノピオ隊長」風カラー

カービィがコピーした姿


キノピコの帽子を被っている。おさげも付いている。

特設リングでの通り名


おさげのアイドル

装備アイテム


  • 攻撃「がんばり屋キノピオ」「優秀キノピオ」「最強キノピオ」

  • 防御「少年の帽子」「人気者の帽子」「ヒーローの帽子」
  • 防御(第2の案)「お手ごろなコート」「高価なコート」「特注のコート」

  • 速さ「ダッシュキノコ」「ダブルダッシュキノコ」「パワフルダッシュキノコ」

ボスバトル攻略


やられやすいが避けやすい。火力は低いが攻撃が素早く、削りやすい。
多段ヒットするJNA・NBや2回連続でダメージを与えるJ前Aをメインにしておきたい。
地上戦ではNBで距離を取りながら削るのも良い。

資料



関連


コメント

  • キノピコちゃん、4年ぶり(ていうか何年ぶりにでも)に帰ってきてほしい。
    そしたら思う存分、使いまくりたい。 -- ロムスパーク (2013-03-25 16:44:12)
  • でたらうれしい☆でも本当にでるんですか?でたとしたら、隠しキャラでもいいので、使いたいな♡ -- MEI (2013-04-28 12:13:44)
  • ↑ファン大勢いると思う。だから参戦確率は高いと言える。 -- ロムスパーク (2013-04-28 12:40:35)
  • ↑中でもジーノは版権はスクウェア・エニックスが持っているため、参戦が難しい。
    それに、少しマニアックだし。ジーノの参戦が失敗したらキノピコちゃんが代わりに。 -- ロムスパーク (2013-04-29 00:54:39)
  • キノピコちゃん、カワイイ!
    出たら思う存分使いまくっちゃうもんねー! -- ロムスパーク (2013-05-07 15:30:33)
  • キノピコちゃんって人気むっちゃたけーよな。
    スマブラにも参戦する可能性もばっちりだ。 -- ロムボルト (2013-06-02 18:40:20)
  • 残念だが、次の次以降はほぼ確定。
    まず、マリオ主軍枠は空きが1つ。
    そこに来るのは、ロゼッタキノピオ辺りが妥当。
    そして、キノピオ参戦は、
    ある意味キノピコ参戦の最大の壁である。
    キノピコが参戦するなら、前段階で
    とっくにキノピオが参戦しているだろう。
    しかしXでは違った。
    ならば次回には無理だろう。
    これが現実だ。
    メタナイト「これも宿命だ。」
    ???「運命は変わらぬ・・・・・・。」 -- アカチ (2013-06-02 18:52:12)
  • ↑ならDLC(ダウンロードコンテンツ)でもOK。 -- ロムボルト (2013-06-02 18:56:05)
  • キノピコちゃんはDLCなら望みは有りそう。 -- ロムボルト (2013-06-03 15:58:25)
  • キノピコ 参戦 隠しキャラ が 嬉しいな -- 俊 (2014-09-12 21:41:56)
  • ニンテンドーダイレクトE3 大乱闘スマッシュブラザーズfor WiiU キノピコ 参戦 -- 俊 (2014-09-15 23:08:15)
  • ニンテンドーダイレクト 11月6日 キノピコ 参戦 出てきます -- 俊 (2014-11-05 07:35:21)
  • ↑注意:デタラメ。


    「進め! キノピオ隊長」でプレイアブルキャラになったからここに来て参戦の余地が出てきた。 -- ワッコ (2015-02-01 12:12:13)
  • もし「マリオパーティ10」でプレイヤーキャラになったら通常必殺ワザの新しいのが思いつくかも知れねぇ! -- ワッコ (2015-02-07 13:28:14)
  • 「マリオパーティ10」でプレイアブル化キター!
    必殺ワザ(か通常ワザ)に使えそうなミニゲームがあったら加えちゃおー☆ -- ワッコ (2015-02-25 19:17:13)
  • 昨日「マリオパーティ10」買ってもらった。
    必殺ワザに使えそうなミニゲームは「うてうて!パックンフラワー」(通常)かな? -- ワッコ (2015-03-14 16:29:50)
  • 「ペイントショットバトル」とかも良いかも。 -- ワッコ (2015-03-16 23:54:00)
  • ぐるぐるサイクロン
    元ネタは「マリオパーティ10」のミニゲーム。
    竜巻の様に高速回転する。必殺ワザボタン連打でより長く回転する。
    空中ではゆっくり下降するが、回転を中断した場合、着地するまで次には出せない。
    ただし、しばらく回転し続けていると赤い光が出る。
    そのあとでも回転し続けているとフラフラ状態(空中ではしりもち落下状態)になる。 -- ワッコ (2015-05-17 00:17:56)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • マリオシリーズ
最終更新:2016年03月02日 15:33