初版と最新版


初版2013/01/13 22:04:41
最新版2015/03/27 Fri 20:13:37

名前:キノピオ
体重:軽量級
登場作品:スーパーマリオブラザーズ New スーパーマリオブラザーズ Wii 進め! キノピオ隊長
キノコ王国の兵士、キノピオがまさかの参戦!
小さくてもあなどれないスピードとパワーはいかに!?
なお、キノピオが参戦するに当たってピーチの通常必殺ワザが変更された。


特権・コンセプト


スピードとパワーを併せ持った軽量級ファイター。
キノコ族らしく、必殺ワザはホウシやキノコを使ったワザが多い。

PV妄想


PV名:愛らしきキノコ族
マリオ、ルイージ、ピーチが「スーパーマリオ 3Dワールド」のステージを散歩している。
そこで画面がいきなり変わり、大砲が出てくる。
ロックオン画面になり、マリオ達の上にロックオンマークを移動させる。
ドカーン!と音が出てマリオ達はその音に気づいて振り向く。
するとキノピオが飛んできた。キノピオはマリオの頭の上に落ちる。
そしてマリオの頭の上の上から飛び下り、マリオ達の方を向く。
「キノピオ参戦!!」ゲーム画面へ。BGMは「スーパーベルの丘」。
ゲーム画面の途中、キノピオ4人でジャイロスピニングを同時に繰り出す。
突っ込んでくるクッパに最大までタメたキノコの胞子を放つ。
最大までタメたダッシュキノコで勢いよく飛び出す。
トランポリンキノコでジャンプし、ヨッシー、ディディーコング、ピカチュウもキノコに乗ってジャンプする。
再びトランポリンキノコでジャンプする。今度はMr.ゲーム&ウォッチがキノコを攻撃し、キノコがばら撒きだした胞子をくらう。
ピーチと共に野菜ひっこ抜きで野菜を引っこ抜く。
プロペラキノコを取って頭に赤いプロペラ付きヘルメットを被り、プロペラジャンプを行う。
最後に切りふだ「パワフルキノコ」を繰り出し、全身が金色に輝く。
ダッシュすべりで距離を滑り切った後、ジャンプ前上にジャンプしてタイトルが出る。
タイトル後、再びマリオ、ルイージ、ピーチと一緒に映る。そこでピーチがキノじいを取り出す。ここでPV終了。

キノピオについて


マリオシリーズに登場するキノコ族の内、人型の者を総称してキノピオと呼ぶ。
基本的に身長は低く、小柄な体格をしているものが多い。
頭部に大きな斑点が付いた、キノコの笠のような帽子をかぶっているのが特徴的である。
斑点の色は白地に赤が基本だが水色、ピンク色など多数の種類がある。
また、少数だが黒地の者も存在する。
主にキノコ王国に多く住んでいる。
基本的にピーチ姫のお守り役として登場することが多いが、ピーチ姫がさらわれた時は慌てふためくだけでほとんど何もできず、毎回のようにマリオたちに助けてもらっている。
最初期の設定ではピーチ姫の「侍女」という設定だったが、現在では登場するのは主に男性とされている。
(Wikipediaキノピオの概要の節より引用)
小さく可愛らしいが、見かけによらず意外にも力持ち。

キノピオの性能


小さくても力持ちであるため、パワーがそこそこ強い。
移動スピードも速いので機動力にも優れている。
スピードとパワーが共に高いことから、インファイトが得意なファイター。
しかし短い手足が短いため、ワザのリーチは短く、つかみの範囲も狭い。
体重もマリオカート通り軽いため、ふっとばされやすい。

キノピオの特性


壁ジャンプとしゃがみ歩きができる。

キノピオの出現方法


  • 最初から使える。

パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
4 5 1 1 1 4 5 2 2 3 4 1 3 2 5

長所と短所


●長所
  • ワザの威力、ふっとばし力が割りと高め。
  • 移動スピードが速く、動かしやすい。
  • タメ可能な必殺ワザを多く所持している。
  • 落下速度が速く、上方向へのふっとばしに強い。
  • 壁ジャンプとしゃがみ歩きができる。
  • ダッシュ攻撃の距離が全キャラ中最長。
  • 体が小さいので攻撃をかわしやすい。
●短所
  • 体重が軽く、かなりふっとばされやすい。
  • ワザのリーチが比較的短い。
  • つかみの範囲が狭い。
  • ジャンプ力が低い。
  • 落下速度が速く、若干自滅しやすい。
  • 慣れない内はダッシュキノコで自滅してしまうことがある。

特殊能力


 ジャンプ回数   壁ジャンプ   壁はりつき   しゃがみ歩行   ワイヤー復帰   各種アイテム2段振り   その他 
2回 × × × なし

通常ワザ

弱攻撃


弱攻撃 レフトパンチ→ライトパンチ ダメージ 2%→3% ふっとばし力 小
2回連続入力で左パンチ→右パンチへと繋げる。

連打攻撃 ぽこぽこパンチ ダメージ 1ヒット1% ふっとばし力 -
少し前に前進しながらぽこぽこと殴りかかる。

強攻撃


横強攻撃 低空ドロップキック ダメージ 8% ふっとばし力 小
体を倒して前方にジャンプしながらキック。Xの頃のピクミン&オリマーに似ている。

上強攻撃 スピンジャンプ ダメージ 1~10% ふっとばし力 中
竜巻のように回転しながら連続ヒット。ピクミン&オリマーに似ている。

下強攻撃 ローキック ダメージ 6% ふっとばし力 -
足元にキックする。姿勢が若干高くなる。

ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃 ダッシュすべり ダメージ 9% ふっとばし力 中
ペンギンキノピオになり、腹すべり突進。ダッシュ攻撃の距離は全キャラ中最長。

空中攻撃


通常空中攻撃 キノピオスピン ダメージ 1~10% ふっとばし力 中
前転しながら攻撃。

前空中攻撃 ドリルヘッド ダメージ 14% ふっとばし力 小
体を前に倒し、ドリルの様にきりもみ回転。連続ヒットする。

後空中攻撃 バックスピンキック ダメージ 11% ふっとばし力 小
後方に向かってキック。

上空中攻撃 エアヘッドバッド ダメージ 16% ふっとばし力 中
上に向かって頭突きを繰り出す。

下空中攻撃 ダイビングヘッド ダメージ 13% ふっとばし力 大
頭から急降下する。攻撃が当たるとそこで少し跳ね、急降下を中断。メテオ効果あり。

スマッシュ


横スマッシュ ポコポコハンマー ダメージ 18%~27% ふっとばし力 大
「マリオパーティ4」より。原作のミニゲームで使っていたハンマーを思いっ切り振って攻撃する。

上スマッシュ スマッシュヘッドバッド ダメージ 16%~22% ふっとばし力 中
強力なヘッドバッドで上を攻撃。

下スマッシュ ジャイロスピニング ダメージ 13%~19% ふっとばし力 中
頭で逆立ちし、コマのように高速回転。連続ヒットする。

おきあがり攻撃


おきあがり攻撃 起き上がりダブルキック ダメージ 7% ふっとばし力 中
立ち上がったあと、体を回しながら前後に回転キック。

ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃 ガケのぼりキック ダメージ 8% ふっとばし力 小
ガケからのぼったらキックで攻撃。

つかみ攻撃&投げ


つかみ攻撃 つかみヘッドバッド ダメージ 2% ふっとばし力 ×
掴んだ相手に頭突きを繰り出す。

前投げ 両手投げ ダメージ 8% ふっとばし力 中
両手で相手を投げつける。

後ろ投げ バックドロップ ダメージ 9% ふっとばし力 中
相手を抱え、ジャンプしながら後方の地面に叩きつける。

上投げ ヘッドトス ダメージ 11% ふっとばし力 大
相手を上に放り投げ、小ジャンプしながら頭突きで上にふっとばす。

下投げ ヒップドロップ ダメージ 8% ふっとばし力 中
相手をあおむけに倒し、小ジャンプしたあとヒップドロップで攻撃。

必殺ワザ


通常必殺ワザ キノコの胞子 ダメージ 9%~20% ふっとばし力 中
必殺ワザボタンを押している間タメ、離すかしばらくタメ続けているとピーチの通常必殺ワザとして登場していた頃に使っていた胞子を放出する。

通常必殺ワザ2 胞子ショット ダメージ 6%~27% ふっとばし力 小
丸い形の胞子を真正面に放出する。飛び道具タイプ。最大までタメるには少し時間がかかる。

通常必殺ワザ3 ねむれる胞子 ダメージ 4%~13% ふっとばし力 ×
相手が眠ってしまう胞子を放出する。タメる程効果の時間が長くなる。最大までタマりやすいが、ふっとばし力はなく威力も低い。

横必殺ワザ ダッシュキノコ ダメージ 10%~25% ふっとばし力 小~大
後ろに「マリオカート」シリーズに登場するアイテム「ダッシュキノコ」を持ち、それの力で前方に突進する。
必殺ワザボタンを押している間タメが可能でタメる程ダッシュキノコが増え(最大3つ)、威力、ふっとばし力も高まる。
なお、空中ではタメている間、落下が非常に軽やかになる。

横必殺ワザ2 トリプルダッシュキノコ ダメージ 20% ふっとばし力 中
ダッシュキノコをいきなり3つ持って真っ直ぐに突進する。タメられないけど威力は高い。

横必殺ワザ3 5段階ダッシュキノコ ダメージ 5%~30% ふっとばし力 小~大
威力は高まりやすいが、ダッシュキノコの最大数が5つなので、最大までタメるには長く押す必要がある。

上必殺ワザ トランポリンキノコ ダメージ 10% ふっとばし力 小
「マリオカートWii」のコース「キノコキャニオン」に登場したギミック「トランポリンキノコ」で高くジャンプする。
地上で使うとその場に置かれ、ライバルも使用可能。空中で使うと回転しながら落下し、当たった相手にダメージを与える。
使用後も尻餅落下にはならず、空中攻撃と空中回避なら使用可能。
ソニックのスプリングジャンプやロックマンのラッシュコイルと違ってこちらのジャンプ台は攻撃を受ける事がある。
横側などから攻撃を受けたり空中で使用した時の落下中に相手などに当たると連続ダメージを受ける胞子をばら撒く(地上では左右側に、空中では高速で回転しながら周囲に)。
なお、キノコは地上でしばらく時間が経ったり地上で胞子をばら撒き終わったり、空中から地上に落ちて2回バウンドすると消える。
また、スプリングジャンプと比較した場合、ジャンプ台は空中で使用した時の落下速度で劣り、攻撃力とふっとばし力で勝る。
ちなみに原作のトランポリンキノコに比べれば当然ながら非常に小さめである。

上必殺ワザ2 どくのトランポリンキノコ ダメージ 5% ふっとばし力 ×
紫色のトランポリンキノコでジャンプする。ばら撒かれる胞子は暗黒属性で、触れた相手は一定時間毒で徐々にダメージを受け続ける。
威力は低くふっとばし力もない上にジャンプ台の落下速度も遅いが、ジャンプの上昇距離はかなり高い。

上必殺ワザ3 パラフォイル ダメージ 20% ふっとばし力 中
青いトランポリンキノコでジャンプし、「マリオカート7」のグライダーパーツ「パラフォイル」を開いてゆっくり下降する。
ジャンプ中、本体にも体当たりの攻撃判定アリ。ジャンプ台の落下速度は速く威力も高いが、ジャンプの上昇距離は控えめ。

下必殺ワザ 野菜ひっこ抜き ダメージ ? ふっとばし力 ?
地面から野菜を引っこ抜く。ピーチと良く似たワザだが、こちらはスキが少ない。稀に引っこ抜くことがあるアイテムは、リモートボム、はりせん、レイガン。

下必殺ワザ2 特大野菜ひっこ抜き ダメージ ? ふっとばし力 ?
大きくて威力の高い野菜を引っこ抜く。アイテムは引っこ抜けず、引っこ抜くには時間がかかる。

下必殺ワザ3 貫通野菜ひっこ抜き ダメージ ? ふっとばし力 ?
投げた野菜は一直線に飛ぶ。相手を貫通し連続ヒットする。アイテムは若干引っこ抜きやすい。

最後の切りふだ パワフルキノコ ダメージ × ふっとばし力 ×
パワフルキノコを使い、全身が金色に輝く。ワリオのワリオマンの様な自身を強化する切りふだ。
攻撃力、攻撃スピード、ジャンプ力、歩行速度、ダッシュ速度、空中横移動、ワザの効果が強化される。
攻撃を受てもダメージを受けず、怯んだりふっとんだりもしない。
持続時間はやや短めで、黒く点滅したらもうすぐ終了の合図。

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:「All right!」と言いながら両手を上げて2回ジャンプ。

横アピール:「OK!」と言いながら手をグーにして上に上げる。

下アピール:「High!」と言いながらこっちを向いてエッヘンポーズ。

画面内登場:キノピオハウスから出てくる。

CV:サマンサ・ケリー:現在の声優。かつてはジェン・テイラーが声を演じていた。

応援ボイス:キーノピオ! キーノピオ! キーノピオ!

勝利ポーズ


BGM:スーパーマリオブラザーズのステージクリアテーマ

勝利ポーズ1[X]:3回ジャンプした後、片手を上げてポーズを決める。

勝利ポーズ2[Y]:左右に2回ジャンプして上に回転ジャンプ、そしてポーズを決める。

勝利ポーズ3[B]:ジャンプして喜ぶ。

敗北ポーズ:勝者に拍手。

カラー


  • レッド:普通のキノピオ
  • ブルー:青キノピオ
  • イエロー:黄色キノピオ
  • グリーン:緑キノピオ
  • パープル:紫キノピオ
  • ピンク:キノピコ
  • ブラウン:キノじい
  • SP:キノピオ隊長

カービィがコピーした姿


キノピオの帽子を被っている。

特設リングでの通り名


キノコ王国の兵士
森のマスコット(第2の案)

装備アイテム


  • 攻撃「がんばり屋キノピオ」「優秀キノピオ」「最強キノピオ」

  • 防御「少年の帽子」「人気者の帽子」「ヒーローの帽子」
  • 防御(第2の案)「お手ごろなコート」「高価なコート」「特注のコート」

  • 速さ「ダッシュキノコ」「ダブルダッシュキノコ」「パワフルダッシュキノコ」

立ち回り


しゃがみ歩きが可能なのは確かだが、ローキックは姿勢がやや高くなるので注意。
しかしダッシュすべりは、姿勢が低くなるのでそっちの方が使いやすい。
まずは連打攻撃のぽこぽこパンチなどでダメージを与えていき、最後にスマッシュ攻撃や投げワザでフィニッシュするのがいいだろう。
軽いのでバーストされやすいが、小さな体と足の速さを活かせば上手くカバーできる。
野菜引っこ抜きは、地上でしか繰り出させない必殺ワザ。
もしアイテムが出てきたら、一気に決めよう。

キノピオ対策


パワーが強く、移動スピードも速いのでとらえにくい。
速攻で攻められない様に気をつけよう。
ジャンプ力は低く、体重もかなり軽い部類に入るので下方向へのK.Oがやりやすい。
横方向へのK.Oも決して悪くないが、ダッシュキノコを使って復帰してくる。
野菜引っこ抜きもかなり優秀な飛び道具であり、たまに出てくるアイテムは3つとも厄介。
しかし地上でしか使えないため、浮かせておけば楽。

フィギュア解説

ノーマル


キノピオ
キノコ王国に住んでいる、愛らしいキノコ族。
ピーチ姫をお守りする、キノコ王国の兵士。
「スマブラ」ではキノコ族らしく、ためて放つ「キノコの胞子」やキノコを使った2種類の必殺ワザを使う。
「ダッシュキノコ」はキノコを背負ってそれのパワーを利用して体当たりする横必殺ワザ。
ボタンを押し続けるとキノコが増える。最大3個まで。
代表作
FC スーパーマリオブラザーズ 1985/09
FC スーパーマリオUSA 1992/09

EX


キノピオ(EX)
キノコに乗って高くジャンプする、上必殺ワザの「トランポリンキノコ」。
攻撃を受けたり上から相手などにぶつかると、胞子をまき散らす攻撃が発生する。
ジャンプ中は必殺ワザが繰り出せないので注意。このキノコはライバルも使える。
「野菜ひっこぬき」はピーチに比べると、野菜をひっこ抜くのが素早い。
代表作
FC スーパーマリオブラザーズ 1985/09
FC スーパーマリオUSA 1992/09

最後の切りふだ


パワフルキノコ
「パワフルキノコ」は「マリオカート」シリーズに登場するアイテムで、
取ったらしばらくの間、加速し放題。
「スマブラ」ではキノピオの切りふだとして登場し、
全身が金色に輝いて攻撃力やスピードなどが大幅に高まる。
持続時間は若干短いが、発動中は無敵でもある。

資料



ピーチの新通常必殺ワザ

一応紹介。

キノじいガード
基本的な効果は、キノピオガードと一緒。
唯一の大きな違いは、キノじいでガードすること。

おまけ






関連


コメント

  • 過去のコメントは、コメントログ(キノピオ)に移動。 -- ワッコ・ワーナー (2013-08-23 17:05:37)
  • 久しぶりに見に来た。
    キノピオってやっぱりジェットパックがお似合いだよな。
    ベースボールバットもカッコイイし。
    キノコと言えば、ホウシでしょう。じゃあ、失礼。 -- ワッコ・ワーナー (2013-11-09 08:22:29)
  • ↑ワッコさんお久しぶりです・・・。
    基本カラーを青にするのはどうでしょうか?
    最近青キノピオが他のカラーより活躍してますので。 -- すざくだいすき (2013-12-01 17:35:51)
  • キノピオは参戦すると思ってた時があったけれども
    数日前のマリギャラのステージでマリオと、ルイージと、キノピオガードをしているピーチの画像が公式で発表された時に
    「桜井さんはキノピオをファイター参戦させるは気ないな」と思ってしまいました。
    もしもキノピオを出すのであれば、その画像の時に発表しただろうなと思いますが、トゥーンリンクのようにリストラと思ったら続投ということもあったので、まだ希望は皆無ではないと思います。
    キノピオという逸材を何故桜井さんは見捨てるのか・・・、トゥーンリンクのような手のひら返しを待ってます。 -- スプーン (2013-12-01 19:57:44)
  • キノピオ 参戦 隠しキャラ 嬉しいな -- 俊 (2014-09-12 21:43:11)
  • ニンテンドーダイレクト 11月6日 キノピオ 参戦 出てきます -- 俊 (2014-11-05 07:34:20)
  • キノピオの新しき上必殺ワザ考えた。それが「トランポリンキノコ」。
    胞子やキノコを多く使うファイター、それがキノコ族。 -- ワッコ (2015-01-31 16:01:04)
  • ベースボールバットにジェットパックなんか、もういらねぇや!(念のために消さないで欲しい) -- ワッコ (2015-02-09 16:37:22)
  • これでもう完成にほぼ近づいたかな。 -- ワッコ (2015-02-14 19:45:55)
  • ↑×4,5 注意:デタラメ。 -- ワッコ (2015-03-12 17:23:56)
  • 「キノコブースト」はワザ名がオリジナルだから変更。
    「ダッシュキノコ」の方が良いな。 -- ワッコ (2015-03-22 11:17:54)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • マリオシリーズ
最終更新:2015年03月27日 20:13