初版と最新版
初版:2015/02/05 (木) 17:13:30
最新版:2015/03/17 Tue 14:19:06
名前:ゴウカザル
体重:中量級
登場作品:ポケットモンスター ダイアモンド・パール ポケットモンスター ブラック・ホワイト ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
燃える情熱のかえんポケモン、ゴウカザル参戦!!
熱い炎のワザと素早い格闘ワザを見せつけろ!!
特権・コンセプト
高い運動性能を誇り、素早い攻撃を得意とする中量級ファイター。
PV妄想
PV名:燃える情熱の烈火猿
リザードと
ルカリオがバトルしている。2匹は激しく火炎と波動で争う。
ルカリオは蓄積ダメージを覆うが、バトルの最後にリザードンに強烈な波動蹴を繰り出し、ふっとばす。
そして最大火力のはどうだんをリザードンに放出。しかし、何者かが炎を纏いながらはどうだんに体当たりし、消滅させる。
その者はそこで止まると纏っていた炎を消し、姿を現す。その正体はゴウカザルであった。
ゴウカザルは掌から炎を出し、素早い格闘ワザの素振りを連発する。
そしてポーズを決めた所で「ゴウカザル参戦!!」ゲーム画面へ。
炎を使った強力な攻撃と素早い格闘ワザをアピール。最初はルカリオやリザードンと戦い、
そのあとマリオ、ピット、ピカチュウ、クッパ、
リンク、カービィ、ドンキーコングなど様々なファイター達と戦う。
ゲーム画面の途中、パルテナのオート照準を緊急回避で避けたあと、マッハパンチを喰らわせる。
ブレイズキックでバナナジャングルに復帰する。コンゴジャングル(64)で横アピールを行う。
最後に切りふだフレアドライブを使い、マリオ、むらびと、
ミュウツーをふっとばす。
そしてタイトルが出る。
タイトルが出た後に、リザードン、ルカリオと共に攻撃の素振りを4回し、最後にポーズを決める。ここでPV終了。
ゴウカザルについて
モウカザルの進化形。西遊記に登場する孫悟空のような姿をしており、胴には緊箍児(きんこじ、孫悟空の頭にはめられた金の輪)のような意匠が見られる。
頭部には炎が燃え盛っており、その炎のような激しい性格を持つ。また、その炎は一生消えることがないという。
俊敏さに優れ、炎をまとった両手両足を駆使した、独特の格闘戦を得意とする。
「ダイヤモンド・パール」より登場。ポケモンリーグ四天王のオーバが使用する。
また、プレイヤーが最初にナエトルを選択した場合はライバルも使用する。
TVアニメ版ではサトシのポケモンとして登場。声優はうえだゆうじ。
(Wikipediaより引用)
ゴウカザルの性能
素早い動きと攻撃を得意とする。
通常ワザはかくとうタイプらしく性能の優れたものが多く、必殺ワザは炎を活かした強力なものが多い。
体重は平均より軽めだが、素早い身のこなしでカバー可能。
ゴウカザルの特性
4つ。壁ジャンプ、壁はりつき、しゃがみ歩行、武器2段振り。
出現方法
乱入ステージ
ステージは「カロスポケモンリーグ」
BGMは「戦闘!チャンピオンシロナ」
パワーバランス基準
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
3 |
5 |
4 |
2 |
3 |
4 |
5 |
5 |
4 |
5 |
4 |
2 |
4 |
4 |
3 |
長所と短所
●長所
- 地上移動と空中制動力を併せ持つ。
- ワザが素早く使いやすい。
●短所
- 体格が大きく攻撃が当たりやすい。
- ややふっとばされやすい。
特殊能力
ジャンプ回数 |
壁ジャンプ |
壁はりつき |
しゃがみ移動 |
ワイヤー復帰 |
アイテム2段振り |
その他 |
2回 |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
なし |
通常ワザ
弱攻撃
弱攻撃 ジャブ→ストレート→けりあげ ダメージ 2→4→5% ふっとばし力 ×→×→小
左腕でパンチ→右腕でパンチ→足で蹴り上げる。
強攻撃
横強攻撃 うらけん ダメージ 8% ふっとばし力 中
裏拳でパンチを繰り出す。
横強攻撃(第2案) そうけん ダメージ 8% ふっとばし力 中
腕で横に引っ掻く。
上強攻撃 しっぽこうげき ダメージ 7% ふっとばし力 小
尻尾で上を攻撃。
下強攻撃 ローキック ダメージ 9% ふっとばし力 小
姿勢を低めたまま脚を突き出す。
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃 みだれひっかき ダメージ 2→2→2→3% ふっとばし力 ×→×→×→中
前進しながら両腕を交互に振り回しつつ連続で引っ掻く。
空中攻撃
通常空中攻撃 かえんぐるま ダメージ 4~9% ふっとばし力 -
炎を纏い前転。ワザ中に地に落ちると転がり前進する(崖先では止まる)。
前空中攻撃 ラッシュクロー ダメージ 11% ふっとばし力 中
腕を振り下ろし引っ掻く。
後空中攻撃 クイックロケットキック ダメージ 10% ふっとばし力 大
素早く後方に脚を突き出す。
後空中攻撃(第2案) こうほうきゃく ダメージ 10% ふっとばし力 大
後空中攻撃(第3案) こうほうしゅう ダメージ 10% ふっとばし力 大
後方にキックを繰り出す。
上空中攻撃 せんかいきゃく ダメージ 11% ふっとばし力 中
上方向ほぼ180°にキックを繰り出す。
上空中攻撃(第2案) ちゅうがえりしっぽ ダメージ 11% ふっとばし力 中
宙返りしながら上方向に尻尾で攻撃。
下空中攻撃 かかとおとし ダメージ 14% ふっとばし力 大
下に向かって踵落とし。発生はやや遅めだがメテオ効果あり。
スマッシュ
横スマッシュ ほのおしょう ダメージ 18~25% ふっとばし力 大
両掌の間に炎をタメ、両掌を前方に突き出して掌から炎の衝撃波を発生させる。
上スマッシュ ファイアクロー ダメージ 18~25% ふっとばし力 中
炎を纏った手で上を引っ掻いて攻撃。
下スマッシュ ひばしら ダメージ 16~22% ふっとばし力 小
自身の前後に火柱を発生させる。
おきあがり攻撃
おきあがり攻撃 たちあがり ダメージ % ふっとばし力
前後に回し蹴りをしながら起き上がる。
ガケのぼり攻撃
ガケのぼり攻撃 ガケのぼり ダメージ % ふっとばし力
ガケをのぼってからキック攻撃。
つかみ攻撃&投げ
つかみ攻撃 つかみほのおしょう ダメージ % ふっとばし力
つかんだ相手に掌から炎を送り込む。
前投げ れっかけん ダメージ % ふっとばし力
炎を纏った手でパンチを繰り出し、ふきとばす。
後ろ投げ かえんしゅう ダメージ % ふっとばし力
炎を纏った足でキックを繰り出し、後方にふきとばす。
上投げ ほのおのうず ダメージ % ふっとばし力
自身の頭上に出現させた炎の渦に相手を閉じ込めてかき回し、上方向にふっとばす。
下投げ しっぽおとし ダメージ % ふっとばし力
相手をあおむけに倒し、上から尻尾を叩きつける。
ゴウカザルの投げワザで唯一、炎属性を持たない。
必殺ワザ
通常必殺ワザ ほのおのパンチ ダメージ % ふっとばし力
手に炎を纏い、勢いよくパンチを繰り出す。必殺ワザボタン押しっぱなしでタメ可能。
通常必殺ワザ2 かみなりパンチ ダメージ % ふっとばし力
電撃纏った手でパンチ。早くタマるが威力は低め。炎属性ではない。
通常必殺ワザ3 きあいパンチ ダメージ % ふっとばし力
めいいっぱいためて超高威力のパンチで攻撃する。タメ中に攻撃を受けるとスキが大きい。
これも炎属性ではないのだが、それどころか属性そのものがない。
横必殺ワザ マッハパンチ ダメージ % ふっとばし力
横に素早く突進し、相手に密着すると素早くパンチを繰り出す。
横必殺ワザ2 インファイト ダメージ % ふっとばし力
相手に密着するとパンチやキックをひたすら素早く繰り出す。必殺ワザボタン連打でより素早くなる。
最後にフィニッシュ。威力も高いが突進の距離は短め。
横必殺ワザ3 ニトロチャージ ダメージ % ふっとばし力
炎を纏い、横に素早く突進しながら攻撃。突進中も上下入力で軌道を曲げられる。
発生が遅くパンチは繰り出さないが突進の距離は長い。
横必殺ワザ3(第2案) アクロバット ダメージ % ふっとばし力
横に素早く突進しながら攻撃。突進中も上下入力で軌道を曲げられる。
アイテムを持っていると威力ダウン。発生が遅くパンチは繰り出さないが突進の距離は長い。
上必殺ワザ ブレイズキック ダメージ % ふっとばし力
足に炎を纏い、上に飛びあがりながらキックを繰り出し、最後にサマーソルトキック。
飛び上がる方向を斜めに調整することもできる。ワザ後は尻餅落下状態になる。
上必殺ワザ2 フィニッシュキック ダメージ % ふっとばし力
キックが当たると相手を引きずり、サマーソルトキックを確実に決める。
自由に方向を決められるが距離は短め。
上必殺ワザ3 ダイブキック ダメージ % ふっとばし力
真上に高く飛び上がり、下方向に急降下キックを繰り出す。斜めに方向調整も可能。
ワザの途中で上方向に入力するとキャンセルして尻餅落下状態に。威力は高いが自滅に注意。
下必殺ワザ きあいだま ダメージ % ふっとばし力
賞の間に赤い閃光玉を出現させ放出する。2度入力するまではタメ可能。
下必殺ワザ2 だいもんじ ダメージ % ふっとばし力
賞の間にオレンジ色の炎の玉を出現させ放出する。相手や壁などに当たると炎が大の字になる。
下必殺ワザ3 ブラストバーン ダメージ % ふっとばし力
これも賞の間にオレンジ色の炎の玉を出現させ放出するワザ。相手や壁などに当たると炎が非常に強力な大爆発を起こす。
最大までタマるには時間がかかり、火の玉放出後のスキが大きい。
最後の切りふだ フレアドライブ ダメージ % ふっとばし力
強力な炎を纏って真上に画面外へ飛びあがったあと、横画面外から相手誰か1人目掛けて突撃する。非常に強力。
得意なステージ
苦手なステージ
得意な相手
苦手な相手
その他
上アピール:手を斜め上に上げ、掌から炎を出す。
横アピール:何発か拳を素早く振るってパンチの素振りをする。
下アピール:宙返りをしたあとにポーズ。
画面内登場:モンスターボールから登場。
CV:うえだゆうじ:アニメ(DP)ではサトシのゴウカザル役。
応援ボイス:ゴーウカーザル! ゴーウカーザル! ゴーウカーザル!
勝利ポーズ
BGM:ポケットモンスターメインテーマ
勝利ポーズ1[X]:掌から炎をだしながら手を横に移動させ、宙返り後にポーズ。
勝利ポーズ2[Y]:炎を纏った手足で何発か素早く格闘ワザの素振りをしたあとにポーズ。
勝利ポーズ3[B]:片手の拳を地面に叩きつけ、火柱を発生させたあとにポーズ。
敗北ポーズ:勝者に拍手。
カラー
カービィがコピーした姿
ゴウカザルの頭部を模した被り物。頭から炎も出ている。
特設リングでの通り名
情熱拳のかえんポケモン
装備アイテム
- 攻撃「プラスパワー」「プラスパワー3」「プラスパワー6」
- 防御「ディフェンダー」「ディフェンダー3」「ディフェンダー6」
- 速さ「スピーダー」「スピーダー3」「スピーダー6」
資料
フィギュア解説
ノーマル
ゴウカザル
ほのお・かくとうタイプのかえんポケモン。
頭に燃えさかる炎は一生消えることはなく、
ある種の時にワザをくりだす時に手足にまとう炎は、
敵も思わず見とれるファイアーダンスのようだ。
「スマブラ」では素早い動きや格闘ワザと強力な炎の攻撃が特徴。
「ほのおのパンチ」は、拳に炎をまとってためてパンチを放つ。
代表作 |
DS |
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール |
2006/09 |
3DS |
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア |
20014/11 |
EX
ゴウカザル(EX)
赤い閃光玉をためて放つ下必殺ワザの「きあいだま」。
最大までためた時のふっとばし力は強烈。
更にはためている間も攻撃判定アリ。緊急回避で中断も可能。
上必殺ワザの「ブレイズキック」は炎をまとった足で上昇キックをくりだす。
斜めに角度を調整することも可能だ。
代表作 |
DS |
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール |
2006/09 |
3DS |
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア |
20014/11 |
最後の切りふだ
フレアドライブ
巨大な炎をまとって直上に飛び上がり、真横から相手目掛けて突進するゴウカザルの切りふだ。
攻撃範囲は非常に広く、当たるとダメージは大きい上にかなりふっとぶ。
また、それほどのダメージやふっとばし力はないが、直上に飛び上がっている間にも攻撃判定がある。
一度に目掛ける相手は一人だけだが、他の相手が近くにいると当然巻きこまれる。
関連
コメント
- 自分はゴウカザルが好きなので作ってみた。 -- ワッコ (2015-01-26 20:28:46)
- ダメージの追加、ありがとうございます。
ふっとばし力も追加しておきました。 -- ワッコ (2015-02-10 07:46:04)
- タイトルの後に小芝居があるはずなんだけど? -- 彗青 (2015-02-10 11:39:17)
- ↑ヒント:ゲッコウガ -- ワッコ (2015-02-10 15:59:24)
- 一応、小芝居は付けてみた。 -- ワッコ (2015-02-10 16:35:35)
最終更新:2015年03月17日 14:19