名前 ファング 
体重 中軽量級(人型時) 重量級(竜皇時)
登場作品  アンチェインブレイズ レクス 
フリューからアンチェインブレイズシリーズ1作目に登場した主人公であり若き竜皇である「ファング」がスマブラに参戦!
他のファイターに最強のドラゴンの力を見せつけろ!

若き竜皇の時の人型と完全体である竜皇の2つ形態を駆使して戦う。


隠しキャラの出現方法


  • DLC 500円


能力技表(人型時)


 パワー   ジャンプ力   歩き   重さ   ダッシュ   リーチ   復帰力   つかみ、間合い 

能力技表(竜皇時)


 パワー   ジャンプ力   歩き   重さ   ダッシュ   リーチ   復帰力   つかみ、間合い 


長所と短所(人型時)


●長所
  • ワザのリーチが長い
  • ジャンプ力が高い
  • 攻撃力が高く、ふっとばし力も高め
  • 相手の動きを縛るワザが多い
●短所
  • 復帰力が低い
  • 中量級の中では体重は軽い
  • 飛び道具がない
  • 嵌めワザをくらいやすい


長所と短所(竜皇時)


●長所
  • 体重が重いので吹っ飛びづらい
  • ジャンプ力が高い
  • 攻撃力が、ふっとばし力ともにトップクラス
  • 復帰力が高い
●短所
  • ワザの後隙が大きい
  • クセが強い
  • 嵌めワザをくらいやすい

特殊技表(人型時)


 ジャンプ回数   カベジャンプ   カベ張り付き   しゃがみ歩行   滑空   ワイヤー復帰   その他 
2回 × × × × なし


特殊技表(竜皇時)


 ジャンプ回数   カベジャンプ   カベ張り付き   しゃがみ歩行   滑空   ワイヤー復帰   その他 
4回 × × × × なし


必殺ワザ(人型時)


通常必殺ワザ アンチェイン ダメージ 0 吹っ飛び力 -
ミュウツーのかなしばりに近いワザ。範囲が広いがワザの効果が解けるのも早い。
横必殺ワザ ドラグーンレイド ダメージ 7%~32% 吹っ飛び力 中
マルスのマベコンに似たようなワザ。最大8連続攻撃。8連続まで出し切ることによって竜皇の姿になることができる。
上必殺ワザ フレイムバード ダメージ 5~12% 吹っ飛び力 中
ジャンプした後、鳥の形をした炎を召喚してそれに掴まって攻撃。復帰にも使える。
下必殺ワザ 殺気 ダメージ 0 吹っ飛び力 -
カウンターに似たようなワザ。受けた攻撃を返すのではなく、受けた攻撃のダメージによって相手の行動を封じる。弱攻撃でも2秒ほど縛りつけるので強力。


必殺ワザ(竜皇時)


通常必殺ワザ ナパームデス ダメージ 15~35% 吹っ飛び力 中~特大
チャージ式の遠距離攻撃。ただし、最大までチャージしたものを放ってしまうと人型の形態に戻ってしまう。後隙が大きい。
横必殺ワザ フレイムブラスト ダメージ 9%~28% 吹っ飛び力 小~大
チャージ式の火炎攻撃。基本はこちらを使用する。
上必殺ワザ インパクトカノン ダメージ 15~22% 吹っ飛び力 大
上昇しなから爪で引き裂く。そのまま滑空形態に移行する。
下必殺ワザ にらみ返し ダメージ 0 吹っ飛び力 -
殺気と同じ性能のワザ。


最後の切り札 竜皇の力 ダメージ 20%⇒30%⇒40% 吹っ飛び力 特大
巨大な竜皇の姿になってバーニングブレイク⇒レイジングドライブ⇒ファイナルノヴァの順で攻撃する。

その他


上アピール:フンッと言って睨みつける。

横アピール:ひ弱な奴らだったぜ。といって決めポーズをする。

下アピール:俺様は最強のドラゴンだ。という。

画面内登場:

 CV(声優):森田成一

関連


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月22日 04:51