初版と最新版


初版2012/12/28 16:46:59
最新版2020/06/08 Mon 09:23:20

名前:クラッシュ
体重:軽量級
登場作品:クラッシュ・バンディクー クラッシュ・バンディクー4(任天堂ハード初登場作品) クラッシュ・バンディクーフェスティバル
ちょっとドジなバンディクー、クラッシュ・バンディクーがゲスト参戦!
あらゆるアクションで攻めて攻めて攻めまくれ!


特権・コンセプト


原作ではとても体が弱いため、敵キャラなどに触れただけでアウト。
スマブラでも攻撃力が低く軽めでふっとばされやすいキャラとなっている。
しかしながら、ソニック程では無いもののキャプテン・ファルコンを上回る程のダッシュスピード、
高いジャンプ力、速い空中横移動を併せ持ち、例え地上だろうが空中だろうがどこでもキビキビ動きまくれる脅威の機動力。
スピンアタックを始め、スライディングやボディープレスなど多彩なアクションを持つ運動能力抜群のファイター。

PV妄想


PV名:タスマニアの人気者
マリオと他社キャラ達がバトルしてる時、崖の上に謎の丸い物体が現れ、何者かが出てくる。
乱闘中の所に、リンゴバズーカでリンゴを発射する。
ソニックがマリオに突っ込んいく途中、飛んできたリンゴに気づいて素早く避ける。
崖から飛び降り、背景にあった木箱を見つけるとスピンアタックで壊す。
その後クラッシュダンスを踊り、振り向いた所で「クラッシュ・バンディクー参戦!!」
クラッシュ万事休すのBGMが流れ、ゲーム画面ヘ。
「ジャンプだそ~れスピ~ンアタ~ック」などが出るとそれらに合わせた動きをする。
「It´s just for your birthdoy sing q song」が出始めると、
「クラ~ッシュ・バンディ~ク~」の所まで切りふだ「クラッシュパーティー」を繰り出す。
「クラッシュ・バンディク~バンディク~万事休す!」の所でタイトルが出る。
そしてピカチュウが近づいてくる。頭上に1996と表示される。ここでPV終了。

クラッシュについて


クラッシュ・バンディクーシリーズの主人公でバンディクーの男の子。12月6日生まれ。年齢は不明だが、10代であるというのは確か。
作中では「やった~い」や「いっくぞ~」など以外は意味不明な掛け声を発することが多く、会話が可能なレベルの言語を話すことはないが、「1」の説明書では彼自身の言葉でアクションの解説がなされており、その際の一人称は「オイラ」で、口癖は「なのだ」や「だぞ」。
開発者によると名前の由来は、木箱をたくさん壊すことから名付けたとされる。間抜けで憎めないヤツ。タスマニア出身。好物はリンゴ。夢は「宇宙一のモテモテ君」で、かわいい女には目がない。
元々は暴れ者の普通のバンディクーで、コルテックスは彼を洗脳動物のリーダーにする予定だったが、動物を洗脳する機械の異常によって逆に正義に目覚めて以来、何度もコルテックスの悪事を阻止している。
脳味噌筋肉質でお馬鹿な性格(とは言っても、「5」のエビルツインズ戦ではメカバンディクーを操縦していた)。そのため「1」「2」の間に恋人のタウナに振られてしまった。
「1」は「スピンアタック」と「ジャンプ」の2つのワザしか持っていなかったが、タウナに振られたため、妹のココの「モテモテトレーニング」で特訓した結果、「2」では「スライディング」「ボディープレス」「ハイジャンプ」「ハイハイ」の新しい技を手に入れている。
運動神経は良いが泳げない(カナヅチではなく、息継ぎが上手でないため)ため、地上ステージで水に落ちるとミスになるが、スキューバダイビングなら可能。
(Wikipediaから)

クラッシュの性能


決定力が低く軽めでふっとばされやすい。
ワザのリーチも短めで、つかみの範囲も狭い。
もちろん移動スピードは速く、復帰力もばっちり。

クラッシュの特性


しゃがみ歩きが出来るが、原作通りのハイハイである為かスピードが非常に遅い。
スマブラオリジナルだが、運動神経が良い為か壁ジャンプも可能。

出現方法


  • フィギュアラッシュで1500個以上ののブロックを破壊する。

乱入ステージ



パワーバランス基準


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
2 5 2 1 1 4 5 5 5 5 3 2 5 2 1

長所と短所


●長所
  • 移動スピードと空中横移動が速く、機動力に優れる。
  • ジャンプ力が高い。
  • 復帰ワザを2つ持っており、復帰力が非常に高い。
  • 便利な飛び道具と優秀な反射ワザを持ち、遠距離戦に強い。
  • 身軽なので壁ジャンプができる。
  • しゃがむと姿勢が非常に低くなり、しゃがみ歩きも可能。
●短所
  • 体重が軽く、ふっとばされやすい。
  • ワザの威力、ふっとばし力が低く、リーチも短め。
  • しゃがみ歩きの移動速度が遅い。
  • 慣れないうちはボディープレスやスーパーボディープレスと言った急降下するワザで自滅してしまうことがある。

特殊能力


 ジャンプ回数   壁ジャンプ   壁はりつき   しゃがみ移動   各種アイテム2段振り   ワイヤー復帰   その他 
2回 × × × なし

通常ワザ

弱攻撃


弱攻撃 パンチ→ダブルパンチ→キック ダメージ 3%+3%+4% ふっとばし力 -
連続入力で左パンチ→右パンチ→右キックへと繋げる。「CRASH MIND OVER MUTANT」でのパンチ攻撃。

強攻撃


横強攻撃 ミドルキック ダメージ8% ふっとばし力 小
前方に脚を突き出しキックを繰り出す。「CRASH OF THE TITANS」でのキック攻撃の1発目。

上強攻撃 サマーソルトキック ダメージ 9% ふっとばし力 小
宙返りしながら上に向かってキックを放つ。

下強攻撃 ローキック ダメージ 7% ふっとばし力 -
しゃがみながら足を突き出しキック。

ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃 スライディング ダメージ 11% ふっとばし力 小
原作のスライディングで滑りながら蹴りつける。

空中攻撃


通常空中攻撃 サーフボード ダメージ 10% ふっとばし力 小
「2」などに登場したサーフボードに乗り、クールにポーズを決める。

前空中攻撃 ドロップキック ダメージ 13% ふっとばし力 中
前方に向かって両脚を突き出しキックを繰り出す。

後空中攻撃 ロケットキック ダメージ 8% ふっとばし力 大
後方に向かって脚を突き出しキックを繰り出す。

上空中攻撃 エアサマーソルトキック ダメージ 7% ふっとばし力 小
空中で宙返りしながら上に向かってキックを放つ。名前の通り上強攻撃のサマーソルトキックの空中バージョン。

下空中攻撃 ボディープレス ダメージ 15% ふっとばし力 大
原作のボディープレスで急降下。その間も少しずつ横に移動できる。
下必殺ワザのスーパーボディープレスと似ているが、名前の通りこちらの方が威力が低く、回転もしない。

スマッシュ


横スマッシュ ドカンとハンマー ダメージ 12%~23% ふっとばし力 大
「フェスティバル」より。前方に原作のミニゲームで使用したピコピコハンマーを思い切り振り下ろす。

上スマッシュ ねらってバンディクー ダメージ (2%~14%)~(3%~25%) ふっとばし力 中
「フェスティバル」より。上の3方向に向かって原作のミニゲームで使用した銃を3連射する。

下スマッシュ ようがんハンマー ダメージ 11%~18% ふっとばし力 中
「フェスティバル」より。原作のミニゲームで使用した鉄球ハンマーを1回振り回す。

起き上がり攻撃


起き上がり攻撃 あおむけ起き上がり攻撃 ダメージ 7% ふっとばし力 -

起き上がり攻撃 うつぶせ起き上がり攻撃 ダメージ 6% ふっとばし力 -

ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃 ガケのぼり攻撃 ダメージ 7% ふっとばし力 ×

つかみ攻撃&投げ


つかみ攻撃 つかみニーバット ダメージ 2% ふっとばし力 ×
掴んだ相手にヒザ蹴りを繰り出す。

前投げ コンボ投げ ダメージ 6% ふっとばし力 中
ジャンプしてから、相手を前に投げ飛ばす。
元ネタは「クラッシュ5」でコルテックスとのタッグプレイでコルテックスをジャンプから投げたワザ。

後ろ投げ コンボスピンアタック ダメージ 5% ふっとばし力 中
スピンアタックの様に回って後方に向かって相手を投げ飛ばす。
元ネタは「クラッシュ5」でコルテックスとのタッグプレイでコルテックスをスピンアタック中に投げたワザ。

上投げ 打ち上げキック ダメージ 8% ふっとばし力 中
キックで相手を真上に打ち上げる。

下投げ 打ち付け ダメージ 10% ふっとばし力 大
相手を地面に打ち付ける。元ネタは「クラッシュ5」でコルテックスとのタッグプレイでコルテックスを地面にたたきつけるワザ。

必殺ワザ


通常必殺ワザ スピンアタック ダメージ 11% ふっとばし力 小
高速回転で攻撃。飛び道具も反射できる。ボタンを連打し続けていると竜巻スピンアタックになり、空中では回転中、落下速度が非常に遅くなるので横方向への復帰にも役立つ。地上では崖で止まる。なお、しばらく使い続けた後は少し硬直が出てしばらくの間使えなくなる。

横必殺ワザ リンゴバズーカ ダメージ 10% ふっとばし力 小
リンゴを発射するバズーカ。原作とは違い、連射はできないが、速度はファルコの地上でのブラスターより少し速いくらい。なお、空中では構えている間、落下速度が軽やかになる。

上必殺ワザ ジェットパック ダメージ 3%(噴射部分) ふっとばし力 小(噴射部分)
『クラッシュ2』に登場したジェットパックで上昇する技。仕組みはキングクルールと同じで、限界に到達すると地面に着地するまで、硬直状態になる。

下必殺ワザ スーパーボディープレス ダメージ 20% ふっとばし力 大
地上で使うと斜め上にジャンプしてから、空中で使うとその場ですぐに回転しながら急降下する。

最後の切りふだ メカ・バンディクー ダメージ 40% ふっとばし力 特大
相手を直線にタックルした後、『クラッシュ5』に登場したメカ・バンディクーに乗り込む。相手に数発ミサイルを叩き込んだ後、エネルギー弾でとどめを刺す。


得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:エッヘンポーズ(カーニバルより)で「ホホホホホホホォウ」
上アピール(第2の案):エッヘンポーズで「タッタ~ン」(カーニバルより)

横アピール:鼻を伸ばして手を離し、ビヨヨン(がっちゃんこワールドより)。

下アピール:手をグッドにして「ハハァー!」
下アピール(第2の案):手をグッドにして「イェーイ!」

画面内登場:ワープルームから出てくる(クラッシュ3より)。

CV:ジェス・ハーネル:現在の声優。日本未発売や開発中止の2作品でも演じていた。
CV(第2の案):山口勝平:最初にクラッシュの声を演じた人で、クラッシュの声優の中では最も声を演じた作品が多い。

応援ボイス:クラッシュ!(拍手) クラッシュ!(拍手) クラッシュ!(拍手)
応援ボイス(第2の案):クラッシュ君! クラッシュ君! クラッシュ君!
応援ボイス(第3の案):クラーッシュ! クラーッシュ! クラーッシュ!

ワープスター、ドラグーンに乗ったポーズ: 原作の「クラッシュ2」でサーフボードに乗っている時のポーズ

勝利ポーズ



勝利ポーズ1[X]:クラッシュダンスを踊る。

勝利ポーズ2[Y]:前転してグッドポーズ(CBレーシング/CB爆走!ニトロカートより)。

勝利ポーズ3[B]:スピンアタックしながらやってき、やめてからジャンプしたあとポーズを取り「フォハァー!」
勝利ポーズ3[B](第2の案):「フォハァー!」と言い、ジャンプしながら喜ぶ(カーニバルより)。
勝利ポーズ3[B](第3の案):「キーメキメェーイ!」と言い、ジャンプしながら喜ぶ(カーニバルより)。

敗北ポーズ:拍手で勝者を整える。

カラー

レッドは体色が大きく変化し、それ以外も微妙に変化しながら(ただしグリーンだけは全く変わらない)ジーンズやシューズの色が変化する。

  • ノーマル
  • レッド:エビルクラッシュ
  • ブルー:青いシューズ
  • イエロー:黄色いジーンズとシューズ
  • ブラック:黒いジーンズとシューズ
  • グリーン:ニセクラッシュ
  • パープル:紫色のジーンズとシューズ
  • ホワイト:白いジーンズとシューズ

カービィがコピーした姿


クラッシュの耳と髪の毛が生えている。眉毛も付いている。

特設リングでの通り名


タスマニアの人気者
リンゴ大好きバンディクー(第2の案)
タスマニアンバンディクー(第3の案)

装備アイテム


  • 攻撃「いつものリンゴ」「大きなリンゴ」「特大リンゴ」
  • 攻撃(第2の案)「パワー手袋」「ハイパワー手袋」「マキシマム手袋」

  • 防御「アクアク」「アクアク2枚」「アクアク3枚」
  • 防御(第2の案)「いつものジーンズ」「おしゃれなジーンズ」「高級なジーンズ」
  • 速さ「いつものシューズ」「軽量シューズ」「超軽量シューズ」

立ち回り


スキの少ないワザが多く、あっても小さいのでつかれにくい。
ワザの威力、ふっとばし力は低いので、まずはガンガンダメージを与えるべし。
ふっとばされやすいが、復帰ワザが2種類あるので、復帰力が高い。
飛び道具は連射が利く上、角度を変えられるなど意外に優秀。
ボディープレスやスーパーボディープレスは決め手にこそなるが自滅しやすいので注意しよう。

クラッシュ対策


軽量級でK.Oしやすいが移動速度と空中横移動共に速く、捕えにくい。
ワザの発生も速く、攻撃を喰らいやすい。特にオンラインでの対戦だと、ラグの影響で相手のワザに上手く反応できないことも多い。
ちょっとした隙から攻撃を差し込まれまくり、思わぬ苦戦を強いられてしまうということがある。
インファイトが得意なだけでなく飛び道具や反射ワザも持つので、遠距離から攻めようとすると返り討ちにもされやすい。
しかし、クラッシュのワザは総じてリーチが短く攻撃判定が弱いため、判定の強い技やリーチのある技を置いておくと効果的。
火力もかなり低い部類に入るので、粘り強い戦闘を心掛ければ必ず反撃のチャンスは巡ってくる。

フィギュア解説

ノーマル


クラッシュ
「クラッシュ・バンディクー」シリーズの主役、「宇宙一のモテモテヒーロー」を目指すバンディクー。
運動神経は抜群。スキューバ道具が無いと泳げない。
(カナヅチではないが、息継ぎが下手であるため)
「スマブラ」でも運動性能は最適で、スピード、ジャンプ力、空中横移動を併せ持ったファイター。
「スピンアタック」は連打でしばらく回転し続けていると、空中ではゆっくり下降する通常必殺ワザ。
とても体が弱いため、攻撃力が非常に低い点と、軽量で吹っ飛びやすい点に注意しよう。
代表作
クラッシュ・バンディクー 1996/12
DS クラッシュ・バンディクー フェスティバル 2006/07

EX


クラッシュ(EX)
横必殺ワザの「リンゴバズーカ」は、普通とは使うボタンが少し変わった必殺ワザ。
必殺ワザボタンを押しながら攻撃ボタンでリンゴを発射する。上下に角度を変えることも可能。
上必殺ワザの「↑ばこジャンプ」は足元に↑ばこを出現させ、ジャンプする復帰ワザ。
攻撃を受けると壊れてしまうが、低威力だが空中で使うと落として攻撃ができる。
たまに↑ブロックが出現する。こちらは空中で使うと高威力な上、絶対に壊れない。
2つ共にライバルも使用可能。
代表作
クラッシュ・バンディクー 1996/12
DS クラッシュ・バンディクー フェスティバル 2006/07

最後の切りふだ


クラッシュパーティー
GBA版の「爆走!ニトロカート」でコマンドを入力すると遊べるミニゲーム。
「スマブラ」でもどこからともなくラジカセを取り出し、ダンスを踊る切りふだとして登場。
画面下に線、リング、ひつよう:数字、のこり:数字が表示される。
原作との違いは、線が1つしかない、リングを上下に動かせない、使用ボタンがABXYLR、
線にそって流れてくる記号をリングに合わせて記号の示すボタンを押せば周りに攻撃範囲が出現すること。
最初は狭いが、失敗せずに成功し続ければどんどん広くなる。
リングにぴったり合っていればもちろん、パーフェクト!
攻撃の属性は炎、電撃、氷結など多くあり、ボタンによって属性が異なる。
曲も3種類存在し、曲によって記号の流れてくるタイミングが違う。
曲が終わるとフィニッシュが決まる。上手かったほど決まりやすくなる。

資料


クラッシュバンディクー4、クラッシュバンディクー5の説明書
クラッシュ・バンディクー愛好会

おまけ



関連


コメント

  • クラッシュが参戦したら、
    「クラッシュ・バンディクー愛好会」で
    いろんな要素が増えるかもよ!

    クラッシュ・バンディクー愛好会
    http://www.crashaikou.net/
    ここより。 -- ライチュウ、クラッシュ最高 (2012-12-28 16:46:59)
  • ユーチューブでPSオールスターのキャラクター選択画面見たけどおらず、ウィキペディアにも書かれていなかった。 -- ロムスパーク (2013-03-13 13:25:48)
  • クラッシュって、名前で怖がって使わないプレイヤーがいるかもよ。 -- 戯画クッパ (2013-03-19 16:43:29)
  • ↑名前で怖がる? その名のどこが怖いんだい?
    「クラッシュ」って結構カッコイイ名前じゃん。 -- ロムスパーク (2013-03-19 18:05:30)
  • クラッシュを新キャラ投票から消している人へ
    前回まで消さないでいてくれたのに、なんで今回は消すようになったんだよ!
    もう消すなよ! 参戦してもらわないと困るんだからな! -- ロムスパーク (2013-03-23 18:45:09)
  • クラッシュが出て欲しい理由
    日本から撤退したから帰ってきてほしい。
    そしたら生みの親が日本に帰ってきて、3DSとかで復活すると思う。 -- ロムスパーク (2013-03-24 17:22:57)
  • 俺クラッシュの事全然知らないから、そんなに出てほしいの?
    -- 橋の基礎 (2013-03-26 10:36:45)
  • ↑もちろんさ!
    それに、「投票拳」にも選ばれていたしな!
    マイナーキャラだが、実は意外な所で有名人だったりするんだぜ!
    クラッシュ、復活を果たし、3DS等で新作発売! -- ロムスパーク (2013-03-26 10:50:50)
  • 彗星へ
    もうクラッシュ消すなよ、絶対。
    一生のお願いだから頼むぜーーーーー! -- ロムスパーク (2013-03-26 14:25:35)
  • 彗星ペンへ
    てめぇふさけんじゃねぇーーーー!!!!! -- ロムスパーク (2013-03-26 16:42:38)
  • ・今後の展開
    ダウンロードコンテンツの追加キャラクターは「たくさん用意している」とSCEのTravisは今作が発売前に特集されたプレコミュカフェの番組内で伝えている。
    アニメーターのMichael Haは海外のゲーム情報誌「GEEK magazine」で『GRAVITY DAZE』の世界観のステージを開発していることを明らかにしている。
    プロデューサーのChan Parkは、イベントでの「一番参戦してほしいキャラはなんですか?」という質問に対して「個人的にはマリオですね」と冗談を含めてコメントしている。
    DLCなども担当しているSeth Killianは、「『クラッシュ・バンディクー』と『スパイロ・ザ・ドラゴン』はプレイステーションには欠かせない存在で、開発者の誰もが参戦を望んでいる」と英語でツイートしている。
    ディレクターのOmar Kendallは、「『クラッシュ・バンディクー』参戦を求めた交渉が、権利を持つアクティビジョンと、今作を販売するSCEの間で行われている」と海外のメディアのインタビューで回答している。
    アクティビジョン公式Twitterは「クラッシュは参戦するの?」というファンからの英語での質問について「それについては続報があります!」と英語でツイートしていたが、その後そのツイートは削除されている。
    イベントで、ファンからの「『ファイナルファンタジー』のクラウドは参戦するの?」という質問に対して、開発スタッフは「まだ発表していませんが、とにかく注目していてください」とコメントしている。
    SuperBot Entertainmentの求人情報に本作の続編と見られる記述が見つかっている。
    (ニコニコ大百科より引用) -- 彗星 (2013-03-28 10:15:02)
  • WiiUのミーバースでクラッシュ参戦をおねがいしている人がいるみ
    たいだから応援してみようよ!
    -- ??? (2013-11-13 16:54:46)
  • クラッシュの一部通常ワザと全ての必殺ワザは原作を利用した。
    もしクラッシュが参戦したら動画で「クラッシュ万事休す」のBGMが流れるかも。 -- ワッコ (2013-11-19 19:26:44)
  • クラッシュ・バンディクー…
    彼は昔はすっげぇ人気者で有名なバンディクーだったよなぁ。
    でも今は忘れ去られ、ただの意気地のないフクロネズミ…。 -- ワッコ (2014-04-13 16:32:44)
  • クラッシュは海外での参戦期待度が高く、日本でもWiiUのミーバースでクラッシュ参戦をおねがいしている人がいる。
    現在新作は一切発売されていないため、参戦するとなるとロックマンやある意味DXの頃のアイスクライマーの様な形で復活するってことになるな。 -- ワッコ (2014-11-09 18:21:07)
  • クラッシュが巨大化したクッパやヨッシーのごろごろたまご、プリンのころがるに追いかけられてる写真とか、
    ソニックのスプリングジャンプ、ロックマンのラッシュコイルと一緒に↑ばこジャンプでジャンプしてる写真とか、
    他社キャラ達と共演してる写真とか、ソニックと一緒にポーズ取ってる写真とか、
    カービィ、デデデ、ワリオにリンゴバズーカでリンゴをやってる写真とか、グリーングリーンズでリンゴ拾ってる写真とか、
    特設リングであおむけに倒れているファイターにボディープレス決めようとしている写真とか見たいわ。 -- ワッコ (2014-12-11 19:57:31)
  • ソニーがアクティビジョンから権利を買収したため、PS4で復活する噂があるらしい。
    そして任天堂ハードでも新作が出たら参戦可能性アップ!
    「クラッシュ・バンディクー愛好会」でも要素増えるかも。
    まぁソニーとは言え、任天堂ハードで出たことさえあれば参戦できなくもないだろう。 -- ワッコ (2014-12-14 22:18:11)
  • WiiUの新作発売の噂は誤報で、その噂が1年前の事。
    極めつけはここに書いてある通り、ソニーが権利買い戻しの情報が。
    これは参戦無理だな。悔しいと思うけどあきらめて。 -- 彗青ペン (2014-12-26 22:16:54)
  • バンジョー&カズーイも。1年前の誤報は知ってた。
    任天堂ハードで出たことはなくもないけれど、
    ソニーって任天堂のライバルだからな…(マイクロソフトも同様)。
    過去にコナミだった経験があるので、もしまたそっちに移り変われば参戦無理も無いかも知れないと思うのだが…。
    (スネークと違い、原作の対象年齢A)


    あ、そうそう。話題にはならないけどソニックトゥーン太古の秘宝を設立したBarak Rafaiは過去にクラッシュ・バンディクーシリ-ズを手がけてた。 -- ワッコ (2014-12-26 22:53:00)
  • アクティビジョンのままでは余計参戦無理だったろ。だってアレ海外会社なんだから。 -- ワッコ (2014-12-26 22:56:17)
  • ナルトやルピーなどもあきらめた方が良いのに参戦を望んでる人多いんだから…。
    桜井氏も「ゲーム以外が原作のキャラは参戦させない」と発言していた。 -- ワッコ (2014-12-26 23:13:12)
  • ↑2 レイマン「俺の会社、おフランスなんだけど…」


    ↑本題・話の筋が違う。 -- 彗青ペン (2014-12-26 23:56:35)
  • ↑確かに観賞用フィギュアは出てたけど…。
    分かってる。ただちょっと似てる様な事だったんで。
    あと1つ、レイマンは俺なんて言わない!(僕)


    バンジョー「僕らの会社も現在マイクロソフトなんだけど…」 -- ワッコ (2014-12-27 00:09:44)
  • まてよ、レイマンがスマブラにフィギュアとして出たってことは、
    アクティビジョンだった方がマシだったの?
    数年前お前(彗星)が「会社が海外だから可能性は絶望的」とか言ってたじゃん。 -- ワッコ (2014-12-27 01:13:47)
  • 彗星、ソニーの権利買収は誤報で権利は現在もアクティビジョンが持ってるんだってさ。
    だからまだレイマン並みのチャンスはある。 -- ワッコ (2014-12-27 09:31:52)
  • ↑3 一人称をあえて間違えるネタよ。
    バンジョー「元は任天堂販売なんだけど…」


    ↑2 言った覚えはないけど、レイマンのお陰でそれで参戦不可という事は無くなったはず。


    ↑ソースはよ。 -- 彗青ペン (2014-12-27 11:36:07)
  • [削除]
    http://www.gamespark.jp/article/2013/11/23/44792.html
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10139902000 -- ワッコ (2014-12-27 12:00:22)
  • ↑一番上はちまじゃねえか、乗せんなよ


    最後自分の回答じゃねえええかあああ -- 彗青 (2014-12-27 13:20:58)
  • ↑真ん中は? -- ワッコ (2014-12-27 14:14:13)
  • ↑真ん中だけでいい -- 彗青 (2014-12-27 14:35:05)
  • 結局、ソニーは権利の買い戻しなんてして無かったんだな。
    PS4のPVでクラッシュのシルエットは出てたけど。 -- ワッコ (2014-12-27 15:11:31)
  • もしクラッシュがまたコナミに戻ったりしたら、
    カラーに「パワプロクン風(ホワイト)」や「スネーク風(ブラック)」等も夢じゃなかったかも。
    あと、カスタム横必殺ワザにスネークの「リモコンミサイル」も。 -- ワッコ (2015-01-02 12:41:23)
  • もしクラッシュがスマブラにさんせんしたらピクシブでクラッシュとスマブラに関係するイラスト見たいわ。 -- ワッコ (2015-01-02 19:23:46)
  • クラッシュの誕生は1996年。ピカチュウ(ポケモンの初代作品、赤緑)と一緒。 -- ワッコ (2015-01-03 16:19:35)
  • もし参戦したらピクシブで誕生年繋がりでピカチュウと一緒にいるイラストが描かれそう。 -- ワッコ (2015-01-05 17:52:22)
  • 今日注文してた「クラッシュ・バンディクー フェスティバル」来た。 -- ワッコ (2015-01-08 16:35:05)
  • 1996年生まれだからPVのタイトルが出た後ピカチュウがそばに来て上に1996って書かれそう。 -- ワッコ (2015-01-08 19:19:35)
  • もしクラッシュが参戦したら外国人どう思うのか見たいわ。 -- ワッコ (2015-01-11 20:10:57)
  • 通常必殺ワザ3 何度も続けられたら(連続スピンアタックだったら)チート臭くなる気がする…。
    フォックスのリフレクターなどと違って発動中そのものに攻撃判定があるし…。 -- ワッコ (2015-01-12 13:22:17)
  • 権利は未だアクティビジョン・ブリザードの手に。
    大丈夫。レイマンのおかげで参戦不可能と言うのは無くなったはず。 -- ワッコ (2015-01-15 17:15:13)
  • 外国人がクラッシュの参戦知ったらゲッコウガやミュウツーらの時みたいにはしゃぎまくるだろうな。 -- ワッコ (2015-01-15 17:28:11)
  • 注文してた日本未発売の2作品来た。 -- ワッコ (2015-01-19 18:24:28)
  • イメージにも合ってると感じたけど、やっぱりソニックのコンパチキャラにしたくないや。
    さて、フェスティバルや日本未発売の2作品も買ったことだし、編集するか。 -- ワッコ (2015-04-29 13:46:46)
  • 編集完了。さてと、再びここからおさればすっとしよ。 -- ワッコ (2015-04-29 15:31:36)
  • 彗星ペンの奴、クラッシュに未来がないからってバカにしやがる。
    参戦は厳しくても彼には参戦希望の声が多数出てるのに。
    それが共通しているバンジョー&カズーイやボンバーマンらは残すとか…ったく!
    あいつ、ふざけやがって! -- ワッコ (2015-06-04 19:39:27)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • その他(他社)
最終更新:2020年06月08日 09:23