ここでは、クリア後のお楽しみ「転生」について扱う。
転生は、クリア後、とある場所で可能。
モンスター・アイテム
契約中のモンスターは転生後も引き継がれる。
神殿の町に預けたモンスター・契約待機中のモンスターも同様。
アイテムは保持される。
Ver.2.2.4の仕様変更により、宝箱はすべて復活するようになった。
ボスを倒すとゲットできる装備も、(それを装備させた状態にしておけば?)すべてドロップする。
これにより、貴重な装備品を複数入手することができるようになった。
もちろんゲームの進行に必要な王家の秘宝もちゃんと入手できる。
ミラー城で朱雀の系図をゲットすると再び朱雀に乗れるようになる。(所持していなくても大丈夫。)
+
|
貴重な消費アイテム |
貴重な消費アイテム
アイテム |
場所 |
命の実の房 |
悪魔の迷宮(地下5階) 女神の城(3階) レフの塔(5階) 不思議の洞窟 |
不思議な枝豆 |
呪いの迷宮(地下4階) 女神の城(4階) 冥界ダンジョン(地下4階) |
力の球根 |
悪魔の迷宮(地下8階) 太陽の迷宮(地下2階) |
守りの球根 |
ケワシ山(エリア1) 呪いの迷宮(地下4階) 船守の家
|
素早さの球根 |
呪いの迷宮(地下5階) 隠れ里 |
魔力の球根 |
呪いの迷宮(地下3階) 冥界ダンジョン(地下1階) |
精神の球根 |
悪魔の迷宮(地下8階) ライの塔(3階) |
デクリメント |
不思議の洞窟(クリア) 世界樹 隠れ里 |
|
ボス
強さは変わらず、今まで通り戦える。
しかし、世界樹のみ回数が繰り越されるので注意。クリアが難しくなるわけだ。
コメント欄
現在、情報を募集しています。ある程度まとめて編集していく予定。
- 転生ってどこでするんですか? -- 名無しさん (2022-07-28 06:28:07)
- とこなんだよぉぉぉぉぁぁぁ -- 転生どこなんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぉぉ (2022-07-30 01:12:52)
- ↑ヒント:城 -- 名無しさん (2022-07-30 19:14:10)
- 転生後の海王のオーブ・闇鳥のクチバシ・聖なるマントの取得ですが、それぞれの道具を誰かに装備させた状態でボスを倒せば再度取得可能みたいですね。 -- 名無しさん (2023-01-01 18:00:03)
- 転生場所すら教えない無能 -- 名無しさん (2024-08-16 18:22:27)
- ミラー城王様に話しかけると転生できますね。 -- 名無しさん (2024-08-21 09:45:05)
- 種使って育てるとなると最低100回は転生しないと話にならないな -- 名無しさん (2024-08-25 17:04:49)
- 反映済みのコメントを削除しました。ご了承ください。 -- 名無しさん (2024-10-19 13:17:38)
最終更新:2024年10月24日 16:33