「アクセス抜群」とは最寄駅までの交通手段が多いという意味であり、駅から校舎までは遠い。そのため、初めて行くと迷うことが多い。
初めて行く時に"御堂筋線の"なんば駅から行くとおそらく必ず少し迷うだろう。
26-C出口から出ることができれば、後は予め地図を調べておけばなんとかなるのだが、初めてだと26-Cがどこにあるかが分からない。
アドバイスしておくと、なんばを降りた後、なんばwalk(地下街)"1番街"をひたすら直進して通り抜けたその先にある。
なんばwalkを抜けた後は、案内板等を参考にしてがんばって辿り着こう。(26-Cは26番出口の中でも一番奥にあって、遠目からは分かりづらいので注意)
ただ、初めて行く時はなんば駅まで着いたら、改札を出ずにそのまま千日前線に乗り替えて1駅の桜川駅から向かうようにした方が無難かもしれない。距離的にも近く、道も分かりやすい。
真夏の灼熱地獄で何があっても絶対に迷いたくないという時は、西大橋駅(地下鉄長堀鶴見緑地線)からのルートをおすすめする(家の場所によっては少し電車の乗り換え的に遠回りとなる所もあるが)。
西大橋の4番出口出て真後ろ(ローソンがある方向)にとにかく何も考えずに直進すれば着く。
周辺情報
お家騒動により分裂し、規模が激減したお弁当チェーン。
大阪南校の真隣にある。
大阪校でいうかまどや的存在か。
中国人か韓国人か分からないが、外国の方がやっている。
店長の態度が非常に不快。だが校舎から一番近いコンビニの為、駿台生がよく戯れる。
最終更新:2013年04月30日 16:15