スマブラシリーズのHow to Play(あそびかた)の解説

スマブラシリーズの「How to Play」とは、スマブラの遊び方を説明するムービーです。

このムービーを観るには、全作品共通としてタイトル画面でしばらく放置すること(デモプレイが挟まることもある。スマブラの起動直後の場合は、初代/for/SPはタイトルデモの次、DXはデモプレイが2回終わった後、Xはデモプレイが1回終わった後にムービーが始まる)、DXは<データ集→ギャラリー→あそびかた>、Xは<データ集→ムービー→あそびかた>、WiiUは<いろんなあそび→コレクション→ムービー→あそびかた>、SPは<コレクション→ムービー→How to play ムービー>の順に選べば観られます。

初代と3DSではタイトル画面でしばらく放置する方法でしか見られません。

作品一覧


データ


ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ

<導入>
How to Play ~大乱闘スマッシュブラザーズ~

<説明>
このゲームでははじきがカンジンだ!(はじき:レバーをすばやくたおすこと)
[3Dスティック右弾き]

スティック↑はじきでジャンプ。(ジャンプはCでもOK!)
[3Dスティック上弾き]

空中↑はじきで、空中ジャンプもできるぞ。
[ 〃 ]

Aで打撃!たたけたたけ!
[A]

スティック↑A→A↓Aで、その方向に強攻撃!
[3Dスティック上下左右+A]

はじきAで、大ダメージのスマッシュアタック!
[3Dスティック右弾き+A]

ところが、ダメージをふやすだけではテキをやっつけられない!
(ルイージの蓄積ダメージの下に「ここ」と表示)

しかし、ダメージがたまっていくと・・・
[3Dスティック上+A]
( 〃 )

同じワザでもより遠くにふっとぶようになるのだ!
[ 〃 ]
( 〃 )

ふっとばしてテキをおとせ!自分はおとされるな!
[3Dスティック右弾き+A]

ピンチの時にも、あきらめずに生きのこれ!(例:↑はじき↑B)
[3Dスティック上弾き] → [3Dスティック上弾き+B]

Bは必殺ワザにつかう!B↑B↓Bの3つのワザをつかいこなせ!
[3Dスティック上中下+B]

あぶなかったらZでシールド!
[Z]

もしくはZはじきでかわせ!
[Z+3Dスティック右弾き]

ZAで投げもOK!(RZAと同じ)
[Z+A]

アイテムはAでひろえ!
[A]

そしてAでつかえ!
[ 〃 ]

ZはじきAでぶつけることも忘れるな!
[Z+3Dスティック右弾き+A]

さまざまなテクで、レッツファイトだ!

ちなみに4人まであそべるぞ。


大乱闘スマッシュブラザーズDX

<導入>
How to Play

<説明>
まずはじき[コントロールスティック右弾き]をおぼえよう!(はじき:コントロールスティックをすばやくたおすこと)

はじき[コントロールスティック右弾き]

はじき[コントロールスティック左弾き]でダッシュ!

[コントロールスティック上弾き]でジャンプ(XかYでもOK!)

空中[コントロールスティック上弾き]で

空中ジャンプができるぞ。

[A]ボタンで弱攻撃

すばやい攻撃ですきをあたえるな!
[A] → [A] → [A]

スティックで強攻撃!
[コントロールスティック右+A] → [コントロールスティック上+A] → [コントロールスティック下+A]

[コントロールスティック右弾き+A]で

大ダメージのスマッシュ攻撃!

スマッシュをためろ!

そして放て!!

ダメージがたまると
(マリオの右に「ここ」と表示)

同じ攻撃でもより遠くにふっとぶぞ!
( 〃 )

ふっとばされてもあきらめるな!
(右上にLIVE画面を表示)

いろいろなワザをつかって
( 〃 )

生きのこれ!
( 〃 )

[A] → [A] → [A] → [コントロールスティック左弾き+R] → [A] → [コントロールスティック上弾き+A]

SMASH!!

浮いてるあいてを

迎撃せよ!

Bボタンで強力な必殺技
[B] → [コントロールスティック上+B]

4つのワザをつかいわけろ
[コントロールスティック下+B] → [コントロールスティック右+B]

あぶなくなったら[L]か[R]でシールド

または[コントロールスティック右弾き+R]で

かわせ!!

[コントロールスティック下弾き+R]で、

その場緊急回避

[R+A]であいてをつかめ!(ZでもOKだ!)

つかんだあいてをなげとばせ!


大乱闘スマッシュブラザーズX

<導入>
-あそびかた-

<説明>
(「画面外」の文字と枠を2回表示)

画面外に飛び出したらミス!だからふっとばされるな!

スティック[スティック]で移動!そして[攻撃]!!

[攻撃] → [攻撃] → [攻撃]

右[スティック右+攻撃] → 上[スティック上+攻撃] → 下[スティック下+攻撃]

相手のダメージがたまったら……

はじき[スティック上弾き+攻撃]!スマッシュ攻撃でふっとばせ!

ダメージを受けていると、より大きくふっとばされるようになる。

スマッシュ攻撃をためて、ふっとばせ!!

ふっとばされてもあきらめるな!
[スティック上] → 上 [スティック上+必殺ワザ]

必殺ワザは4タイプ。
[必殺ワザ] → [スティックニュートラル] → [スティック上+必殺ワザ] → [スティック上]

スティック[スティック+必殺ワザ]で4つの攻撃!
[スティック右+必殺ワザ] → [スティック右] → [スティック下+必殺ワザ] → [スティック下]

[シールド]で身を守れ!
[シールド]

[シールド+スティック]スティックでかわせかわせ!!
[シールド+スティック下]下 → [シールド+スティック右]前 → [シールド+スティック左]後

スマッシュボールをたたいてゲットすれば…

[必殺ワザ]で"最後の切りふだ"が!!

圧倒せよ!!


大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

  • 説明文は共通ですが、3DS版では[スライドパッド]となっている所がWiiU版では[Lスティック]になっています。
<導入>
~あそびかた~

<説明>
(「画面外」の文字と枠を表示)

画面外に飛び出したらミス!だからふっとばされるな!
(右端に「画面外」と表示)

[スライドパッド]で移動!

はじき[スライドパッド左弾き]でダッシュ!

[ジャンプ]!さらに[ジャンプ]!!

[攻撃] → [攻撃] → [攻撃]

[スライドパッド右+攻撃] → [スライドパッド上+攻撃] → [スライドパッド下+攻撃]

相手のダメージがたまったら…

スマッシュ攻撃でふっとばせ!
[スライドパッド上弾き+攻撃]

ダメージを受けるほど大きくふっとぶ

スマッシュ攻撃をためて、ふっとばせ!!

ふっとばされてもあきらめるな!
[ジャンプ] → [スライドパッド上+必殺ワザ]

必殺ワザは4タイプ
[必殺ワザ] → [スライドパッド上+必殺ワザ] → [スライドパッド右+必殺ワザ] → [スライドパッド下+必殺ワザ]

[シールド]で身を守れ!

回避でかわせかわせ!!
[シールド+スライドパッド下] → [シールド+スライドパッド右] → [シールド+スライドパッド左]

シールド中の相手にはつかみ!
[シールド攻撃] → [スライドパッド]で投げろ!

スマッシュボールをたたいてゲットすれば…

[必殺ワザ]で"最後の切りふだ"が!

勝利をつかめ!!


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

  • 『for』がベースで一部が変更されています
<導入>
~あそびかた~

<説明>
(「画面外」の文字と枠を表示)

画面外に飛び出したらミス!だからふっとばされるな!
(右端に「画面外」と表示)

[Lスティック]で移動!

はじき[Lスティック左弾き]でダッシュ!

[ジャンプ]! さらに[ジャンプ]!!

[攻撃] → [攻撃] → [攻撃]

[Lスティック右+攻撃] → [Lスティック上+攻撃] → [Lスティック下+攻撃]

相手のダメージが たまったら…

スマッシュ攻撃で ふっとばせ!
[Lスティック右弾き+攻撃]

ダメージを受けるほど 大きくふっとぶ

ふっとばされても あきらめるな!
[ジャンプ] → [Lスティック上+必殺ワザ]

必殺ワザは4タイプ
[必殺ワザ]→ [Lスティック右+必殺ワザ] → [Lスティック上+必殺ワザ] → [Lスティック下+必殺ワザ]

[シールド]で身を守れ!

回避で かわせかわせ!!
[シールド+Lスティック下] → [シールド+Lスティック右] → [シールド+Lスティック左]

シールド中の相手には つかみ!
[シールド攻撃] → [Lスティック]で投げろ!

スマッシュボールをたたいてゲットすれば…

[必殺ワザ]で"最後の切りふだ"が!

勝利をつかめ!!


記号内の解説

(準備中)


ギャラリー

(準備中)

↑上に戻る
Last Update:2019/04/20 03:50:29
最終更新:2019年04月20日 03:50