基礎知識
Syntheのアバターには4つのタイプがあります。
- 女の子 (5等身タイプ)
- 男の子 (5等身タイプ)
- ねんどろいど女の子
- ねんどろいど男の子
また、アバターは以下の9つのパーツから出来ています。
- 髪(HAIR)
- 顔(FACE)
- 胴(BODY)
- 右手(RIGHT_ARM)
- 左手(LEFT_ARM)
- 腰(WAIST)
- 脚(LEGS)
- 足(FEET)
- しっぽ(TAIL)
顔には8つの表情があり、モーションを作る際に選択します。
脚と足の区別が分かりづらいですが、太股・膝・すね・ふくらはぎあたりが脚、くるぶし・足の甲・足の指あたりが足になります。
基本的にすべてのパーツを装着しなければなりませんが、しっぽだけはオプション扱いなのでなくても大丈夫です。
また、髪・顔・胴・右手・左手をまとめて上半身セット、腰・脚・足をまとめて下半身セット、さらにこれらをあわせて全身セットというものがあります。
アバターの入手
アバターはパーツ単位またはセット単位で販売されています。
今のところ、ゲーム内のショップでしか入手できません。
販売とは言っても、無料で入手する場合と、課金アイテムとしてゲーム内通貨で購入する場合があります。現時点では無料のものが圧倒的に多いかも。
アバターはユーザーが作成するだけでなく、運営が提携した企業が提供する場合もあります。無料のものと有料のものがあるのも同じですが、ショップでの窓口が異なります。
入手した無料のアバターアイテムは、自分のアイテムインベントリから削除することができます。限定公開のアイテムを間違って消さないよう注意が必要です。課金アイテムは削除できません。
アバター制作者向け情報
アバターの編集用データは、アバター
ツールを使って自分のPCに取り込むことができます。
ゲーム内で入手していないアバターもダウンロードすることが可能です。
逆に、自分がアップロードしたアバターも、ゲーム内ではショップで購入する必要があります。
アバター制作者は一度は公式ブログ「Syntheクリエイター向けツール情報局」に目を通したほうが良いでしょう。
- Syntheモデルデータ仕様 超重要
- アップロードしたゲーム・アバターの管理について
- アバターツール対応3DCGソフトについて(6/19時点)
- Syntheアバターデータ製作時の注意点(6/19追記)
最終更新:2009年08月10日 16:34