攻略

「攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

攻略 - (2016/05/16 (月) 20:44:59) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**超テキトーです ---- ***コンフィグ - 簡易マップ 必ず表示する。これがあると快適さが全然違う。 - オートセーブ 編者はオンにした。オートセーブなしでやり直すのは時間の無駄だと思う - 加入年齢 常に15才固定が良い。20歳で始めると逆に難しくなる。 - 自動装備 前回の変更かお気に入り1。最初はコロコロ装備が変わるので前回の変更。終盤になったらお気に入りを作ろう。 - 地図のトップ 好みだけど、編者はエリア図が使いやすかった ***所持品 PT共有のアイテム。 農家がいれば採取ポイントで補給可能。マップ切り替えで復活するので遠慮無く満タンにしよう。 基本的にかなり強力だが、採取できないダンジョンでは無力なのと、ボス戦のように長期戦は厳しい。 所持品は4~10枠。1枠は大体5回使える。農家の人数やスキルによって増加。 薬草を2枠持てば10回回復できると思えば良い。 ただし石ころだけは異常にコスパが良く、1枠で50回使える。序盤では2枠あればなんとかなるだろう。 ***所持品設定 「作物をもらう」で表示されるのが手持ち枠。弾倉と思えばいい。弾倉は町に戻ると全快、自動補充される。 「生産量をあげる」は、弾倉自体の作成。これを上げるだけでは意味が無い。「作物をもらう」から装備しよう。 ***作戦 通常は回復、攻撃の順で設定すると良い。攻撃、回復の順に設定するとHPが減っても攻撃を続ける脳筋になる(そのほうがいい場合もあるので、臨機応変に) オンオフ、優先度の入れ替えも可能。 キャラが動かなくなったら作戦をよく見なおそう。 序盤では 1「HP60%以下」「味方」「回復」 2「毒」「味方」「毒回復アイテム」 3「近い順で」「的に」「石・トマト」 といった感じで設定すると良い。 ***オススメ攻撃方法 - トマト投げ いわずもがな 石:最初に持っているアイテム。50回投げることができる、大変リーズナブルなアイテム。しかも結構強い。農家の採集があれば枯渇することはまず無いだろう。 トマトの種(炸裂トマト):魔法使いの森のトマトを倒す。盗賊がいれば盗んでも良い。 こんあがりトマトの種(爆裂トマト):フィーラ諸島、砂漠のこんがりトマト通常ドロップ 焙煎トマトの種(大爆トマト):こんがりトマトを5000以上のダメージで倒す。10個手に入るまで頑張る。大爆トマトは7500ダメージなので、大爆が一つできればいくらでも増やすことが可能。 黒焦げトマトの種(特爆トマト):ファイナルトマトを斬突打以外でとどめをさせば手に入る。竜神迷宮に一匹だけ出る部屋があるのでそこで稼ぐと楽。8-5か7-4辺り(忘れました)。竜騎士がいるので一発削ってもらい、氷結などの軽い魔法などで止めをさせば手に入る。 - 振袖土竜などのコンボ。[コンボ]のページを参考に。 ボスを倒す必要があるが、非常に強力。 - 毒 毒はおそらく上限のある割合ダメージ。毒をばらまいて逃げれば敵は勝手に死ぬ。 - ライフブレイク 実はかなり強い。 バッドステータスの最大HP低下は、重ねがけが可能。しかも耐性のある敵は少ない。ボスにも普通に通用する。 回復できなくなるのは勿論の事、最大HPを減らすのでボスが発狂モードに入らない。 また、アンデッドは消滅する上、通常攻撃無効の敵にも通用する。 騎士のMPは少なめなのがネックだが、長期戦に持ち込んで削り続けよう。 - 遠距離弓、飛行弓 崖撃ち。場所によるが、壁を挟んた状態で一方的に攻撃し続けることが可能。 また有翼人なら山に登って打てばほとんどの敵を一方的に攻撃できる。毒弓などが良いだろう。 ***地形について - 砂漠 常時大ダメージ。慈愛の雫なら継続ダメージを相殺できるので、スキルを手に入れてから攻略したほうが良い。 - 水上 タコが移動できるが、他キャラを輸送可能な竜騎士の方がはるかに使いやすい。 特に水上遺跡はユニットが限られる上に難易度も高く、長丁場でギミックも豊富。ゲーム中最もめんどくさいダンジョン。 竜騎士を取ってから攻略した方が良いだろう。 ***アイテム回収、遺品回収 - 竜騎士を取ってから一気に回収しよう。一瞬で終わる。 ***序盤 - 序盤は全員で石投げが強力。 農家じゃなくてもアイテムは使用できる。 また、石投げに限らずアイテム投擲はコスパや待機時間がかなり優遇されている。全力でいこう。 - PTメンバー 農家を2.3人。前衛は盗賊をで盗み+みやぶるが便利。後は何でもいい。弓や戦士は特に必要ない。 - 所持品 石・薬草・毒消し草。後の1枠はお好み 農家がいれば所持品が増えるので薬草を詰めるだけ詰めばとにかく安定する。 もちろん作戦にいれていないと使わないので要注意 - 作戦 全員で石投げ。HPが減ったら回復 ***中盤 - 攻撃方法 全員で炸裂トマト投げ。原料のトマトの種は魔法使いの森で入手できる 大爆トマトの原料、こんがりトマトの種はこんがりトマトを5k以上のダメージで倒すか、南国トマトを腕力↑にして倒す。1つ作ったら後はトマト投げで簡単に集まる。 - PTメンバー 農家を2-3人。所持品を10枠にしておく。スキルはアイテム関連を取ると良い。バッグ、節約、採集。強肩があると地味に便利。またトマト切れの際にピッグプレスを出せるようにしておくと良い。所持品はトマトを詰め、回復は白魔道士に任せる。 騎士に赤鋼の蹄鉄を装備させると探索効率が上がり、便利。 盗賊は相変わらず盗んでトマト投げ。 回復は白魔道士に任せよう。 ***終盤(魔王戦前後) - 攻撃方法 やっぱり全員でトマト投げ。大爆トマトは一発で5000で範囲攻撃、特爆トマトは15000と超強力。 この頃から敵のHPが上がってくるので、トマト投げに頼り過ぎるとトマト切れを起こす。 賢者の導きの光(次の味方ダメージ2倍。味方に掛ける魔法)や前衛はスキルで攻撃するなど工夫しよう。 - PTメンバー 農家*2、忍者、賢者、騎士など 農家は相変わらずのトマト 忍者の毒は結構便利。毒をばらまいて首切り連発すればサクサク進む。 回復は白魔道士から賢者へ。 騎士は赤鋼の蹄鉄の他、ライフブレイクがかなり強い。 ***終盤(魔王戦後) トマト投げが通用しなくなり、敵の攻撃方法や弱点を見極めないとクリア不可能になる - レベリング(LV上げ) 格闘家ソロで氷の塔オススメ。朋友の靴(流星による混乱対策)+真空波動拳連打で放置するだけでガンガンレベルアップする。 また、一度LVが99になるとCPが無限になります(村レベルではない)。スキルが取れなくなるということはない。 - CPの最大値 表示上は9999だが、9999を越えて保管される。安心してレベルアップさせよう。 - オススメPTメンバー、攻撃方法 土竜+振袖装備の侍 土竜は忍者か賢者 忍者は合流があるのでダンジョンの奥や空中ステージでも使える。 賢者は豊富なMPで30分近く潜っていられる どちらがいいかは場合による。忍者で無理なら賢者と言った感じで良いと思う。 侍の攻撃方法は色々 侍のライフブレイクはLV2なので使用時は黄金級のサークレットを装備させLV3にする事 装備品は 剣(後述) 鎧:振袖 魂:聖女 アクセ:聖女、クイッククロック、あとは何でもいいが黄金宮のサークレット固定で良いと思う 剣は相手の弱点を狙うものを装備すると良い。 特に弱点がなければ時計が使いやすいだろう。 ボスLV50~はインペリアルの連続斬りか舞姫の狂月紅が無難だろう。 狂月紅のHP調整不死鳥を掛けて自分を殴って調節すると良い。HP1で復活する。 岩流斎はMP回復の関係上オススメできない。 ちなみに振袖装備中は神風や他のバフがかからない。
とりあえず魔王までてっとり早く攻略したい人向け。 作業時間をできるだけ少なくするチャートです。 ちょっとしたヒントが欲しい人は[[よくある質問]]へどうぞ。 ---- "そりゃ、トマトを使えば   魔将軍なんてイチコロさ。   でもそんなんじゃあ    本物の冒険は楽しめないぜ。" ~ブルー・レイヴン~ ---- **時間経過 ★月 土→炎→光→風→氷→闇→土(以下略 昼夜ともに1分ずつ。 ★年 月がひと回りしたら1年となる。 **快適な冒険のために ・メニューの「設定」から変えられる項目について ★歩調合せ 基本的には「しない」。キャラの移動力の差が何か弊害を起こすようなら一時的に使う程度がよいでしょう。 ★簡易マップ 「表示する」にすると近くの宝箱の位置やエリアチェンジ箇所が一目でわかるようになります。また、迷路系マップの探索が快適になります。 ★オートセーブ 「する」に設定すると拠点から出入りした時点でセーブされるので便利です。全滅して拠点に戻った場合もセーブされてしまうので、勲章を気にする場合は注意しましょう。全滅する前にescを押すのも手。 ★加入年齢 年齢による補正よりもレベルアップのしやすさやの恩恵が大きく、引退までの期間の長くなるため、「常に15才」がオススメです。 ★自動装備 装備と世代がどんどん変わっていくので、「前回の変更」がオススメです。世代交代しても装備を設定し直す手間が省けます。鉄板装備が決まったらお気に入り1に設定するとよいでしょう。 **アイテムの使用方法 基本的には[[よくある質問]]を参照。&s(){トマトを銃弾だとすると「生産量をあげる」は弾倉の作製、「作物をもらう」は弾倉のセットといった趣です。} 「生産量をあげる」:消耗品の所持枠へ入れられる数が増える 「作物をもらう」:所持枠に何を適用するか決定する 農場で消耗品1つをもらうと所持枠1つに対して100%という値を保有することになるので、消耗品の戦闘フィールドでの保有数は「アイテム毎の消費(%)」「所持枠での数」「農家のスキル『大型バッグ』『節約』」「前述のスキル「大型バッグ」を保持した農家の構成人数」のみで決定される。『農家』が無強化の場合は&bold(){生産量は4つ(最大で10)作るだけで十分}です。また、下記のトマト投擲での攻略をしたい場合は炸裂トマト(消費20%)所持枠1つにつき5個(農家の「節約」のLv.次第で上昇)を使用することができます。 **なぜトマトが強いのか 当ゲームの行動は全て「実行時間」を持ち、アクションが発動するまでの時間「CT」と、アクションが終わってからの待機時間「AT」の合計が「実行時間」となります。そのため、同じ実行時間を持つ技でも発動までの時間が違ったりします。また、射程距離に入らないとCTゲージが溜まらないので、近接攻撃よりも遠距離攻撃のほうが先制しやすいという特徴があります。 その中でも消費アイテムは基本的にCTが1.0で、射程が4あります。そのため、「石ころ」や「炸裂トマト」は射程内に入った直後に攻撃が発生するため、攻撃速度の遅い序盤~中盤の敵を何もさせずに倒すことができます。更にトマトは三つの属性を持ち固定ダメージで威力も十分あるので、道端から「採集」さえできればどんな敵にも対応することができます。つまりトマトが最強なのです。トマトを讃えよ。ついでにトマトの射程を12にし、消費量と実行時間を軽減できる農家を讃えましょう。 **トマトの種入手法まとめ ・トマトの種(炸裂トマト作製の素材) 魔法使いの森の「空飛ぶトマト」が普通にドロップ。盗賊で盗むのも可。炸裂トマトは打・炎・植物属性の300ダメージ。 ・こんがりトマトの種(爆裂トマト作製の素材) ベルルーグ海岸の「南国トマト」が特殊ドロップ。ヒートパワー等強化魔法を「トマトに」かけた状態で倒すと入手できます。爆裂トマトは打・炎・植物属性の1000ダメージ。 ・焙煎トマトの種(大爆トマト作製の素材) ティトニーノ大砂漠とフィーラ諸島にいる「こんがりトマト」が特殊ドロップ。5000以上のダメージをトドメを指すと入手できます。大爆トマトは打・炎・植物属性の5000ダメージ。 ・黒こげトマトの種(特爆トマト作製の素材) 竜神迷宮やサンゲレイト山脈にいる「ファイナルトマト」が特殊ドロップ。斬・突・打属性で攻撃しなければ入手できます。弓騎兵の「プラントキラー」、タコ魔術師や巫女の「氷結」や「風刃」が楽でオススメです。特爆トマトは打・炎・植物属性の15000ダメージ。 #region(最序盤(魔術師の村到達まで)) **&bold(){最序盤(魔術師の村到達まで)} まともな攻撃技を覚えているキャラがいないので、最初から持っている消費アイテム「石ころ」を使用して攻撃すると通常攻撃(CT4.0)を使うよりもスムーズに敵を倒せます。農家はまだ消費アイテムを強化するスキルを覚えていないので、腕力値の高い弓使い四人と採集用の農家一人で石を投げるとよいでしょう。 石ころは斬・突属性を持っていないので、おおかみの特殊ドロップ「良質な毛皮」を入手できます。 ラクリア平原を西に抜け、騎士の村に到着してワープポイントを登録したら、始まりの村に戻って皮の手袋を作り、村にいる格闘家に渡しましょう。これで格闘家が加入します。 ラクリア平原北のノクレシア湿原では打撃攻撃に強いマッドマンがいるので、石ころと格闘家の「波動撃」を混ぜて攻撃するとよいでしょう。回避力の高い家ネズミが鬱陶しかったら弓使いの「スナイプショット」を利用するとよいでしょう。 北西に進めば魔術師の村に辿り着くことができます。 ★作戦例 ・弓使い 「味方が狙っていない」「敵に」「スナイプショット」 「無条件の」「敵に」「石ころ」 ・農家 「HP<80%の」「味方に」「薬草」 「無条件の」「敵に」「石ころ」 #endregion(最序盤(魔術師の村到達まで)) #region(序盤(ドーニア鉄鉱山攻略まで)) **&bold(){序盤(ドーニア鉄鉱山攻略まで)} 魔術師の村西の魔法使いの森では、「トマトの種」を落とす空飛ぶトマトがいます。とりあえず盗賊の火炎ビンなどで10体ほど倒し、始まりの村の農場で固定300ダメージの「炸裂トマト」を作製しましょう。このあたりで農家の消費アイテム系スキルをレベル1で習得できるCPが溜まるので、パーティーを農家四人か五人にするとよいでしょう。 ここで、さらにトマトの種を収集します。魔法使いの森の始めのマップから南西のあおぞら野菜畑で空飛ぶトマトを炸裂トマトを投げて倒し、トマトの種を30個ほど稼ぎましょう。爆裂トマトを四つ持ち歩けば、採集できるかぎり弾切れすることはほぼなくなります。 風の月になったら、次の氷の月にラクリア平原のラクリア湖畔に出現するジャイアントスライムの討伐の準備をしましょう。討伐すると、採集の量が1.5倍になる「大地主の鍬」を入手できます。 炸裂トマトの数が揃ったら、騎士の修練場を炸裂トマトを利用して突破しましょう。同時に討伐モンスターの「セキト」(騎士の修練場で暴れ馬を15体以上撃破すると直線走行試験場で出現)を討伐し、「赤鋼の蹄鉄」を入手します。騎士が加入し、赤鋼の蹄鉄を装備させると非戦闘時のパーティー全体の移動速度が上がり、探索が快適になります。 続けてノクレシア湿原北のドーニア鉄鉱山を攻略しましょう。敵はトマト一撃で死亡する上に、ボスもあまり強くありません。弾切れのスロットが四つあれば四倍の量の作物を補充できるので、ボス戦ではトマトのスロットが全て弾切れしてから採集するとよいでしょう。 ★作戦例 ・騎士 「自分を狙う」「敵に」「無視」 「無条件の」「敵に」「挑発」 #endregion(序盤(ドーニア鉄鉱山攻略まで)) #region(セベリア海とドルドック荒野突破) **&bold(){セベリア海とドルドック荒野突破} 次のダンジョンのドルドック荒野とセベリア海は、採集ポイントが無い農家に厳しいマップとなります。セベリア海は農家が節約と大型バックをLv.2で習得し、トマトを10個持っていけばなんとかなりますが、ドルドック荒野は敵が多くマップも長いためトマトでの攻略には不向きです。そのため、この時点では赤鋼の蹄鉄を装備した騎士で戦闘せずに未開の村まで駆け抜けるのが手っ取り早いです。 これ以降はダメージを受ける機会が増えてくるので、魔法使いの森で魔力のもとと200個集め、白魔術師と黒魔術師を仲間にしておきましょう。きのこ広場でマジカルきのこのみを狙って倒し、チェインを稼ぐと早く集まります。毛皮のコートをアップグレードするか盗賊の「タナボタの加護」で入手アイテム量を増やすのも有効です。 #endregion(セベリア海&ドルドック荒野突破) #region(中盤(バルアル銀山攻略まで)) **&bold(){中盤(バルアル銀山攻略まで)} ベルルーグ海岸の南国トマトに黒魔術師の「ヒートパワー」などの強化技を掛けてから倒すと、「こんがりトマトの種」をドロップします。これを10個集めると固定1000ダメージの「爆裂トマト」を作製でき、これを量産すればしばらくは安泰です。 ベルルーグ海岸南の学問の村では新しい作戦が得られますが、さらに南の古代図書館では炎属性を持つトマトを投げると討伐モンスター「スプリンクラーの司書」に殺されるので、今のところはスルーします。 爆裂トマトを使えばセベリア海西の海賊のアジトを簡単に攻略できます。ベルルーグ海岸東のセントティル丘陵も突破し、バルアル銀山のワープポイントまで行きましょう。セントティル丘陵南東のフィーラ諸島は海マップですが、敵が少なく、途中で採集できる島があるのでトマトで突破できます。東の最果ての村まで行きましょう。 これ以降のマップは敵が強くなってくるので、新たな攻撃手段が必要となります。未開の村西の、ティトニーノ大砂漠の入口にいるこんがりトマトが特殊ドロップ(5000以上のダメージでトドメ)で「焙煎トマトの種」を落とします。これを入手するため、黒魔術師かタコ魔術師のアイスニードルでトドメを刺します。砂漠の地形ダメージが大きいため、火狐の毛皮を人数分用意し、白魔術師二人で回復しながら戦闘しましょう。火狐の毛皮の素材は未開の村を出てすぐのマップでエリアチェンジを繰り返していれば、蛮勇戦士が勝手にファイアフォックスを倒してくれるので簡単に集まります。 焙煎トマトの種が10個集まれば、固定5000ダメージの「大爆トマト」を作製できます。これを使えばこんがりトマトから簡単に焙煎トマトの種をドロップさせられるので、さらに大爆トマトを量産しましょう。チェインを稼ぎやすいフィーラ諸島の森島がオススメです。 大爆トマトを量産してしまえば、怖いものはもうありません。トマトが8つくらいあり、農家の銀勲章を習得し節約のレベルが上がればバルアル銀山を楽に攻略できます。そろそろ農家の消費アイテム系スキルも育ちきるので、遠距離から一方的にトマトを投げられるようになっているはずです。 #endregion(中盤(バルアル銀山攻略まで)) #region(終盤(魔王討伐まで)) **&bold(){終盤(魔王討伐まで)} いよいよ魔王討伐ですが、この時点のレベルだと少々火力が心許ないので、大爆トマトを利用してレベル上げやアイテム集めをします。 魔王討伐にはレベルが30程度あれば十分でしょう。 ★魔王討伐のために手に入れたいアイテム ・クイッククロック&大喝采ボンボン ドーニア鉄鉱山の第五魔将軍がいた部屋のさらに奥のマップの宝箱から入手できます。クイッククロックを入手すると討伐モンスターのアグリアスが出現しますが、大爆トマトで瞬殺できる上、大喝采ボンボンと命のキノコをドロップします。クイッククロックはMP回復を半減させるかわりに行動スピードをほぼ二倍にする強力な装備です。 ・石削の護符 セントティル丘陵の盗賊のアジト・本拠地の宝箱から入手できます。後のバジリスク討伐のための石化耐性装備です。 ・先陣の羽根 バルアル銀山の討伐モンスター、バジリスクの討伐報酬で入手できます。バジリスクはHPが28万程度あり、石化攻撃をしてくるので、石削の護符を装備して「免疫」状態を維持した戦士で攻撃を受けましょう。効果は1/8になりますが毒も効きます。先陣の羽根は戦闘中に装備が変更できなくなる代わりに戦闘開始後10秒の間は与ダメージが二倍になる強力な装備です。トマトの威力を上げるほか、魔王討伐に利用します。 ・マジカルソード 学問の村にいる青年に薔薇の花を渡すと代わりに貰えます。MPを増強し、盗賊の「ラピッドラビット」を生かすために入手します。 ・ガラスの靴 マジカルソードと同じく盗賊のMPを増強するために作成します。素材はベルルーグ海岸のグラスタートルが落とします。 ・マスターロッド マジカルソードをくれる青年に水晶花を渡すと代わりに貰えます。魔力と四属性の威力を増強します。トマトの炎属性の威力を上げるほか、魔女の魔法を強化するために入手します。 ・魔女の証 黒魔術師の上位クラス「魔女」の加入に必要なアイテムです。魔法使いの森北の黒の神殿のボスを倒すと入手できます。黒き力の証は鼠の封印を起動して軍隊ねずみを狩るか魔の封印を起動してフレイムマージを狩るとよいでしょう。ボスは束縛のツタで沈黙状態にしてからトマトを投げれば問題なく倒せます。 ・聖ティルリアの首飾り セントティエル丘陵の廃教会の奥で入手できます。装備すると状態異常に弱くなる代わりにステータスがレベル10分底上げされます。魔女の魔力の底上げに用います。 上記のアイテムがあり、農家が三人いれば魔王城まで問題なく突破できるはずです。問題の魔王城への侵入経路ですが、ノクレース城跡の兵士たちの詰め処の北の壁にある剣を調べると隠し部屋が現れ、下水道の鍵を入手できます。これがあればノクレース城のエントランスから下水道に入り、魔王城南の悪魔都市に侵入できます。下水道では採集ポイントはありませんが、悪魔都市では採集ポイントがあるので問題ありません。 ドーニア鉄鉱山から勝手口への侵入も可能で、その場合は海賊等水上を移動できるキャラだけで魔王城内を南に走り抜ける必要があります。 魔王のHPは99万と少々高いので、魔女の「メテオストライク」を盗賊の「ラピットラビット」で即時発動する「ラピ魔」を使用して倒すとよいでしょう。魔女の魔力が強化込みで150程度あり、マスターロッドと先陣の羽根を装備してバーンブースターをかけ、メテオストライクを即時発動すると100万を超えるダメージを出すことができます。当然、魔王は一撃で蒸発します。 これで晴れて人類は平和に。トマト万歳。 #endregion(終盤(魔王討伐まで)) #region(それ以降) **&bold(){それ以降} 魔王は討伐できたわけですが、この世界にはまだまだ多くのダンジョンが存在しています。つまりクリア後の要素なわけですが、ここからがTacticalCronicleの始まりだと言っても間違いありません。ハーサック高地以降の敵は雑魚敵すら数万~十万単位のHPを持っており、トマト投げでは瞬殺することができません。そのためトマトの先制攻撃のメリットが活かせず、これまでのようには攻略できなくなります。 つまり普通に攻略するしかないわけですが、十分に装備が整っていない場合はかなりの苦戦を強いられます。通常プレイでも敵が強くて挫折する可能性がある難易度です。以下では、ハーサック高地を攻略する前にやっておきたいことを紹介します。 ・格闘家の奥義書の入手 バルアル銀山の第一採掘所南東の隠しマップ(南部新坑道)の奥の宝箱から入手できます。隠し通路を通るので少々手間ですが、ソロ格闘家を大幅に強化して探索を楽にするので是非とも入手しましょう。 ・レベリング とにかく能力値が足りなければ火力が足りず、敵の攻撃で即死するのである程度のレベルが必要です。各地を回っていればレベルは上がりますが、てっとり早く上げるなら、ボス撃破後の氷水晶の塔の討伐モンスター「オートマタ・作成代行型」を利用するのがオススメです。HPが40%を切ってから凄まじいスピードで召喚を行うため、混乱対策に朋友の絆(ねずみ大将軍の討伐報酬)を装備したソロ格闘家で召喚される雑魚を処理し続ければ大量の経験値が手に入ります。とりあえず50まで上げれば十分です。ボスの落とす素材とクエスト報酬で手に入る素材は貴重なので、倒してしまった方がお得です。 氷水晶の塔の攻略にはギミックを解く必要がありますが、氷のブロックを穴に落とす発想があれば問題ないでしょう。 ・一人ぼっちの雪振袖の入手 ノイス氷原の討伐モンスター「雪女」の討伐報酬で手に入ります。魔王討伐時の魔女と同様の装備の黒魔術師のエクスプローション(ラピ魔)で倒すのが手っ取り早いです。強化込みで魔力が255あれば一撃で倒せます。 この装備は仲間がいれば永続「隠遁」状態になれるため、敵に感知されずに戦うコンボ「振袖土竜」を使うことができます。(詳細は[[コンボ]]欄参照) ・各種勲章の獲得 功績値は地域最強ボスを倒すか、「オートマタ・作成代行型」の討伐に一人ぼっちの雪振袖を装備したキャラを随伴させると稼ぎやすいです。全職業の銀勲章を取得するのが理想ですが時間がかかるので、戦士、弓使い、弓騎兵、賢者、忍者の銀勲章は最低限取っておくのがよいでしょう。また、騎士と格闘家の金勲章の効果が非常に強力なので、可能なら取っておきましょう。 ・天橋立羽衣の入手 四天院の討伐モンスター「朱雀」から入手できます。出現条件に紅蓮の羽根を20個所持があるためティトニーノ大砂漠を適当に探索しておきましょう。異常な攻撃力を持ちますが、上述の「振袖土竜」を使えば何もさせずに倒すことができます。この装備は装備者が飛行状態になるため、空飛ぶ格闘家を実現でき、探索の自由度が劇的に向上します。なにかと便利な黄金宮のサークレットをミラニス水上遺跡で入手しておきましょう。 ・タコ魔術師の奥義書の入手 セベリア海の討伐モンスター「大海魔リバイアサン」の討伐報酬で手に入ります。リバイアサンは推奨レベルにしては非常に強力な戦闘力を持ち、普通に戦ってもすぐに船ごとバラバラにされてしまいます。天橋立羽衣と絶魔のマスク(砂の王墓の中央のマップの宝箱から)を装備し可能な限りレベルを上げたソロ格闘家で挑むか、メリア大時計の長針(MP回復用)、黄金宮のサークレット、マジックハンド、吸着ブーツを装備した侍のライフブレイクを「振袖土竜」のコンボを利用して叩き込むのがオススメです。300万を超えるHPと高い回復能力のせいで戦闘は30分以上かかりますが、この時点では上述の二つが最も早く倒せる方法だと思われます。 タコ魔術師の奥義「貼り付け」は自身のステータス異常を他キャラに貼り付ける技で、タココピーで得た規格外のステータス上昇を味方に貼り付けることができます。これが極めて強力で、自身以外のパーティー全員の素早さをカンストさせることも容易です。 以上の用意をしてプレイスタイルに応じた装備を整えれば、ハーサック高地以降のダンジョンでも十分戦えるでしょう。サンゲレイト山脈を越えれば有翼人が仲間になり、有翼人の金勲章を取ればステータス異常で能力が限界突破するようになるため、さらなる戦力アップが望めます。あとは何度も全滅しながら敵に応じて戦術を調整し、この世界を踏破してやりましょう。 #endregion(それ以降) ***コメント ---- #pcomment(reply,enableurl,10,攻略/コメント) [[コメントログ>攻略/コメント]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: