名前 | チコ (Chiko) | ||||
年令/性別 | 16歳/女性 | ||||
職業 | 盗賊 | ||||
人種 | シバ人 | ||||
能力値 | 武勇 | 機敏 | 精神 | 備考 | |
基本値 | 1 | 7 | 1 | 自由振り分け | |
射撃攻撃 | 1 | 10 | 1 | ||
防御 | 1 | 9 | 2 | ||
HP | 20 | ||||
スキル | 常備 | 射撃(*1) | |||
消費 | 鍵開け(*2) 軽わざ(*3) 発見(*4) トラップ(*5) | ||||
装備 | <身躱し>(*6) | ||||
経験点(累計) | 1(21) | ||||
英雄点(累計) | 14(14) | ||||
参加回 | 公式 | 第34回・第37回 | |||
突発 | 第81回・第101回・第103回・第104回PT14・第269回 | ||||
装備品 | 武器 | メッセージカード(チャクラム相当)(*7)(20000G) | |||
鎧 | 怪盗の衣装(忍の女中服相当)(*8)(10000G) | ||||
装飾品 | 盗んだ宝石を入れた小さなポーチ(精霊の羽根飾り相当)(*9)(20000G) 大きなリボン(モノクル相当)(*10)(5000G)(通常時装備) 七つ道具(*11)(5000G)(鍵開け時に装備) | ||||
技能書 | 師匠からの手紙(空と水の魔法書)(0G) | ||||
所持品 | フレーバー | ||||
消耗品 | 魔法の鍵(*12)(500G)×5 ロープ(10/10)(*13)(500G)×2 フック(500G)(*14)×3 | ||||
記念品 | |||||
所持金 | 10265G (累計75265G) | ||||
備考 | 武器防具追加ルール適用時の装備 | ||||
NPC使用 | 可 | ||||
二次創作 | 可 | ||||
外見 | 長く伸ばしたふわふわ巻き毛の金髪をポニーテールにして黒いリボンで縛っています。 腰からはスカート状に、肩からは袖状に薄いひらひらの布が付いた、 ぴったりと身体のラインが出るレオタードっぽい黒い服を着て、 上腕まである黒い長手袋と膝上まである黒いブーツを着けています。 大きくて表情のくるくる変わる目をしており、瞳の色は紫色です。体格は全体的に細っこい印象。 | ||||
口調 | 一人称:ボク 二人称:キミ、同年代以下は呼び捨てで年上は名前の上二文字+さん 軽くくだけた口調で、ややもったいぶった言い回しを好みます。 台詞の上か下にアハハ笑いが着いたり。よくわからないツボに入ると笑い転げます。 | ||||
設定 | かつてシバの街で名を馳せた盗賊“エトワール・クー”。 身分の高い者や悪徳な商人を標的にして、 その鮮やかかつ相手を小馬鹿にしたような手口で衛視を翻弄した彼は、 一般の民衆たちからは喝采を持って迎えられ、戯曲の題材にさえされていた。 しかしある日を境に盗賊は忽然と姿を消した。 捕まることも正体を知られることもなく、次第に衛視たちはその行方を追うことを止め、 民衆たちの記憶からもその名前は薄れていった。 それから十余年。シバの街である盗難事件が起きる。 厳重に警備された貴族の屋敷から盗み出された一つの宝石。 それはかつて“エトワール・クー”が予告しながら盗むことなく消えたという因縁の宝石。 保管場所にはこんなカードが残されていた。 「遅くなりましたが、あの日の約束を果たしに参りました」 かつての大盗賊“エトワール・クー”を名乗る少女。先代に拾われた捨て子で、 彼女を拾ってから先代は派手な仕事は控えて普通の少女として育てようとしたのですが、 見よう見まねで勝手に盗賊技術を覚えてしまい、 最後には先代も諦めて自分の持てる技術を全て教え込むことにしました。 が、生来の気質なのか、静かに潜むということができないようで 隠密の技術だけは今でもうまく習得できていないようです。 育ててくれた先代が亡くなり、一人立ちしなければならなくなったとき 派手好きな彼女は先代の名前“エトワール・クー”を勝手に継ぐことに決めてしまいました。 | ||||
備考 | |||||
コネクション | |||||
中の人 | 仔山羊 ◆CoCBRP2pbE |
+ | ■PC面識表(敬称略) ※セッションでご一緒した方々とご一緒した回数 |
+ | ■仔山羊のPC一覧 |
*1 このスキルの持ち主は、常に『機敏』での遠距離攻撃ができます。これは射撃武器や投げナイフ、手裏剣、特殊な武術などによるものです。
*2 鍵のかかった扉や箱ひとつを開きます。魔術的な鍵などは開くことが出来ません。
*3 このスキルを使用すると、獣のように身軽な行動が出来ます。屋根から飛び降りたり、木から木へ飛び移ったり、壁を駆け上ったりと、派手なアクションが可能。このスキルの使用中は、機敏に+2されます。また、高いところから落下してもダメージを受けません。これらの効果は場面が変わるまで続きます。
*4 このスキルを使えば、「怪しい箇所」を見抜くことができます。たとえば洞窟の中で使えば、隠し扉や罠のある場所を大ざっぱに教えてもらえます。また、ある種のスキルを破ることにも使えます。
*5 罠の発見や設置をするスキルです。罠の設置には1ターン以上の準備が必要となります。罠を設置した場所を敵が通過した場合、自動的に(『機敏』+『精神』)ダメージを与えた上、そのターンの行動を無効にしてしまいます。『精神』での対抗判定や、「発見」「トラップ」のスキルなどで無効化されます。
*6 機敏防御時、1ゾロが6ゾロになる
*7 攻撃/機敏+2 切:射属性
*8 防御/機敏+1 精神+1 <身躱し>:機敏防御時、1ゾロが6ゾロになる
*9 機敏+1
*10 「発見」スキルの判定+2
*11 「解錠」スキルの判定+2
*12 「鍵開け」スキルの使用回数が1つ復活する
*13 冒険者用の上質なロープ
*14 ロープに組み合わせて使えるフック。壁などに引っかけるのにどうぞ。回収できなかったら失うが、失わない限りは再利用可能