![]() |
ジョズス・ジョフリー(Joss) | |||
PL | 名前まんま | |||
年齢 | 24歳 | |||
性別 | 男性 | |||
職業 | 賢者 | |||
人種 | ラクセン人 | |||
能力値 | 武勇 | 機敏 | 精神 | 備考 |
基本値 | 1 | 1 | 10 | |
攻撃力 | 1 | 1 | 13 | 「聖」属性に+2 |
防御力 | 1 | 1 | 11 | |
HP | 20 | |||
スキル | 常備 | 霊的視力(賢者アイ 投射魔法 | ||
消費 | 百科事典 詠唱 治癒魔法 範囲魔法 結界魔法 再生魔法 召喚魔法 | |||
経験点 | 14(119)GM経験点1 | |||
参加回 | 第六回 第八回 21回 23回 48回 突発第三回 突発第六回 突発69回 突発79回 突発96回 突発185回突発237回 突発第334回 突発第345回 突発371回 深き悪魔の牢獄( ――第二階層 罠に嵌った魔女の領域) 魔術師殺しの洞窟 遊園地 SSキャンペーン第2回 3回 名古屋オフセッション 東京オフセッション(英雄点73点)バリア1突破 | |||
装備品 | 武器 | 老樹の杖 | ||
鎧 | 重そうな特注のローブ(上等な長柄)ジュエル ユド装備中。テンハーロ死蔵中 | |||
装飾品 | 聖なる指輪 ダウジングロッド | |||
技能書 | 妖精の女王(第八回ドロップ。半額の15000で購入 錬金術の書(SS第3回ドロップ。半額で購入 賢者の技能書 「ドリルの道(上・中巻)」(聖属性技能書+1 「恒温の体現書」(炎属性技能書 『崩れゆく黄金』錬金術レシピ 売値5000 貴金属を分解、変質させる方法が書かれた錬金術の書物 目標値14、他は錬金術ルールに準ずる ・ミスリル→金*5 ・金→銀*2 ・金→上等な鉄*2 ・銀→上等な鉄*1 ・銀→鉄*5 上等な鉄→鉄*5 | |||
所持品 | 消耗品 | 応急手当キット 緑光黴 人面石の欠片 <闇>の角×2 上等な鉄 銀×2 宝石 祝福された布 じゃがぽっくり×2 油×2 ムシクサ茸 緑光黴×3 クルカの葉×3 カブラ苔×4 (一個は子連れ芸人から買い取った後輩さんに貰いました 素材箱(カブラ苔*2 緑光黴*2 トカゲの糞 毒線*2 油*2 ムシクサ茸*2 布地*2 クルカの葉*2) 調合道具(非消費) 凄い調合道具:ユニーク。1セッションに1回だけ、HPを5点消費して、達成値を更に+1できる。「ねーるー・きゃんでぃー」のネーム入り。持ち主がおいてったのでいつか届ける。イグナシオ人形(仮)幼馴染の女の子っぽい人形:ユニーク。睡眠時に回復+1点 | ||
フレーバー | 伊達眼鏡 ネームタグ 胃腸薬 睡眠導入効果のある薬草 風邪薬 精力剤エトセトラ | |||
記念品 | 学院長の書いた薬草学の初版本(第六回記念品) 沢山のリンゴ(突発報酬) | |||
所持金 | 42902G 4000C | |||
累計所持金 | 162287G | |||
備考 | 半額の奇跡。 | |||
NPC利用 | 可 | |||
二次創作 | 可 | |||
外見 | 身長は割と平均で、ローブの上から見ると割と中肉中背という言葉が嵌まるが、極端に痩せていて常に顔色が悪い。 比較的固そうな黒髪の持ち主で、伊達眼鏡をかけているが所詮伊達、すぐズレるし、そもそも無い方が本人的には楽だったりする。 | |||
口調 | 一人称 | 俺 | ||
三人称 | 相手による。アンタ、お前、旦那(無頼漢系とか男っぽい人に対し) | |||
備考 | あんまり賢者っぽくない。倒置法を良く使う。 | |||
設定 | 年齢の割には童顔の、痩せた黒髪の青年。大体具合が悪そうにしている。星の学院排出の賢者。奇妙な冒険の人とは多分無関係。 田舎地主の息子だが、恐ろしく体が弱く、全く農耕に向いてない為に家業を継がず星の学院に。 その為に農家や農業に対してコンプレックスを抱いており、それをバネに魔術の勉強に精を出した結果、百科事典に類する知識と投射魔法を身につけ、元々良かった目は霊的な視力を宿し、いつのまにやら賢者と呼ばれるに至る。 農家に対するコンプレックスから、彼なりの「賢者らしさ」を常に意識している。その一環として、ものを考えるときなどやたら変なポーズを取りたがる。が、イマイチ庶民臭さが抜けずにすぐボロが出る。インテリっぽくないインテリ。コンプレックスを絡めてやると面白いようによく踊る。 スマートな伊達眼鏡はイメージ政策の一環。どんなに勉強しても視力だけはすこぶる良いため伊達しかかけられない。慣れていないため非常に頻繁にずれる。ローブも同じく。重くて正直辛いらしい。 コンプレックスのせいで多少尖っていて強がるが、根はそれなりに善良。だがそれ以上にヘタレで不測の事態に弱い。親戚の子供に弄ばれるタイプの大人。 こんなんでも賢者なので魔法の腕前は結構な物で学もあるが、体力はからっきし。当然のようにカナヅチで、乗馬も苦手。体が弱いため色んな薬効のある草や薬類を作ったり採ったりして常備している。 そんな彼だったが、冒険者やってるうちに割とコンプレックスが薄れ、比較的事なかれ主義な人になった。薄れたといっても体が弱いのは気にしている。 | |||
備考 | PLの悪ふざけで故郷の魔郷化が進行しております。ラクセンの人ごめんなさい 故郷に姉と妹が居ます。PLがGMをやることがあったらNPCで出すかもしれません 一度、賢者ドリルの強化もかねて里帰りしました。何があったのか詠唱修得 色々あって、知り合いの女医(?)さんに治癒魔法のかけ方を習ったりした。ダメ元だったのに使えてしまって複雑な気分。また、その辺りの絡みで大多数を相手にする事も多かったため、範囲魔法も覚えてみた。何かそろそろおかしな事になってきた賢者。 最近では、詠唱しても某まっちゃんにさしたる被害を与えなかった事や、レアアイテムの調合に苦戦した経験から、様々な術に手を出すのをやめ、基本に立ち返って修行した(精神強化) 賢者修行中。案外伸びるもんだな、と自分でも感心中(精神強化) 『勉強』の限界を悟る。これ以上は自分のような凡夫の踏み込める領域じゃない(強化完了)色々あってゆくえふめい | |||
コネクションというか面識表、PLが印象に残ってる限り | 夜種王ワイズマン:NPC。ロゼの育ての親。ちょっと頼りなく見えるのは、自身の父親に対する微妙な感情とかもある。まぁ本当に頼りないとも思うのだけど まっちゃん:NPC。イーヴィアというらしいがとにかくまっちゃん。性格破綻気味。厄介な魔術師。自分はともかく知り合いが目を付けられている 女の子:オフセ第四回の過去話にちょっと登場。NPCというかエキストラ。子供の頃の数少ない友達。薬師やってる切欠にもなった子。大分前に故人 ファイナ:PC。治癒魔法教わったり色々教えたり持ちつ持たれつ。距離感が良い感じ。何かあったら力を貸そうとは思う ロゼ:実力は大したものだと思うけども、いつまでも世話がかかる気がする後輩。根は良い奴だと思う。青い。いや色は赤なんだけど ロイス:何やら尊敬されているようなのがくすぐったい。勉強はあまり得意ではないようだが、克服しようと努力する姿勢はある意味尊敬できる。頑張ってほしい ストレリチア:後輩?っぽい。何だかんだで自分の世界を生きてる感じなので、良く分らない。世話を焼く必要は、あんまりなさそうな気がする。大概の事は受け流せてしまえそうな柔軟性というか薄っぺらさがある気がする(注:高評価です) ドードー後輩…だけども、きらきら見つめられる事があるので何とも困る。(ジョズス視点で)実力差がそうあるようにも見えないので、期待されると焦る ネールー・キャンディー:NPC。泣かせてしまった。一応後輩と思って良いのか。良い錬金術師になれると思うので、変なのとは手を切った方がいいと思うお節介。後、自信過剰もほどほどに。調合道具忘れてったのでそのうち届ける。地方貴族の娘らしい |