今更太閤立志伝Ⅴを完璧に攻略するwiki
親密度
最終更新:
taikou5hokan
-
view
●親密度
主人公札を入手したり、武将引き抜きの際などに関わってくるパラメーターの親密度についてです。
ハート(
)で示され、全部3つあります。
親密度が上がれば灰色だったハートが緑色に変わります。(ハート半分上昇の場合もあり)
ハート(

親密度が上がれば灰色だったハートが緑色に変わります。(ハート半分上昇の場合もあり)
例:1個半上昇の場合→

主な親密度の上げ方として、武将?・浪人?の場合は手合わせ?、贈り物?、茶席?があります。
(茶と贈り物はどちらかを相手一人に対し一ヶ月に1回だけ行えます。
また同じ相手に茶や贈り物をしたい場合は月が変わらないと出来ません。手合わせは何度でも行えます。)
(茶と贈り物はどちらかを相手一人に対し一ヶ月に1回だけ行えます。
また同じ相手に茶や贈り物をしたい場合は月が変わらないと出来ません。手合わせは何度でも行えます。)
商家?や南蛮商館?、鍛冶屋?などの場合はそこに売っている物品を購入する、
技能師事?などを受けるなど、基本的にとにかくお金をつぎ込めば親密度が上がっていきます。
(商家などでは親密度が上がっていく事により売ってくれる等級(価値)の高い物品などもあります)
技能師事?などを受けるなど、基本的にとにかくお金をつぎ込めば親密度が上がっていきます。
(商家などでは親密度が上がっていく事により売ってくれる等級(価値)の高い物品などもあります)
贈り物?をする場合、その武将の好みに合った物をあげる方が大幅に親密度が上昇します。
武将の好みは4つあり、
・武具→具足・刀剣・弓・銃・鎖鎌など
・芸術品→茶器・屏風など
・南蛮渡来の品(南蛮物)→南蛮商館の品、財宝など
・書物
・芸術品→茶器・屏風など
・南蛮渡来の品(南蛮物)→南蛮商館の品、財宝など
・書物
になります。
また茶席?でも親密度をお金をかける事なく上昇させる事が出来ますが、武将によって効果はまちまちです。
↑かなり(喜んでくれたようだ)
│とても(喜んでくれたようだ)
│それなり(に喜んでくれたようだ)
↓あまり(喜んでくれなかったようだ)
│とても(喜んでくれたようだ)
│それなり(に喜んでくれたようだ)
↓あまり(喜んでくれなかったようだ)
の四段階あり、上から親密度の上昇値が高いです。
以上を駆使して武将のカードを入手したり、自分の好きな武将を他家から引き抜いたり勧誘したりします。
コメント
- 杉之坊照算の親密度の上がらなさにはイラッときますね。何か良い方法はないのでしょうか。 -- (名無しさん) 2009-10-08 10:28:05
- ライバル武将と仲直りする方法ってあるんですか? -- (名無しさん) 2009-12-16 12:13:22
- 拠点主以上ならライバル解消 秀吉で成正と親愛3も夢でなし -- (名無しさん) 2012-05-05 04:18:14
- 出雲の阿国と結婚できますか? -- (名無しさん) 2012-05-06 14:21:06
- 石川五衛門の親密度上がらない。゚(゚´Д`゚)゚。 南蛮物それなりでハート増えない~ -- (ぽむ) 2014-08-04 04:47:41
『太閤立志伝V』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。
Copyright(C)2004KOEI Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright(C)2004KOEI Co.,Ltd. All Rights Reserved.