高太国有鉄道 @ ウィキ
岡浜地区
最終更新:
takafutotrain
-
view
岡浜地区
路線図

岡浜地区は、岡浜周辺以外はど田舎で構成されており、東陽本線でも福瀬以西は毎時1〜2本程度しか列車が走らない
各路線の紹介
- 東陽本線
岡浜地区の東陽本線は、岡浜止まりの列車が多く設定されておりそこから先は優等も普通列車も一気に本数が減る
- 蒲生線
大京近郊からやってくる蒲生線の列車は、多くが丹州蒲生駅で止まっておりそこからの接続で岡浜方面へ逝く
- 池石線
東陽本線下郡から西陰本線鶴中までを結ぶ高速新線、大京方面からの優等列車が多く設定されている五段坂までは以前から下郡線として存在した
- 縄津線
五段坂から湯ノ坂までのローカル線急行列車も多数運転されており、塩州地方内陸部の重要路線湯串線直通の列車も設定されている
- 倉野線
岡浜周辺の通勤路線で、旧型電車60系が現役岡浜港線と並んで現役の旧型電車が見られる路線
- 石潟本線
岡浜から岡南半島を南下し、そこから連絡橋で本土から離れた伊尻島へ向かう
伊尻島は大きな島で、四国の二倍ほどの面積 その中心都市の石潟までの路線
特急なみかぜなど、主要な特急が多く運転されている
伊尻島は大きな島で、四国の二倍ほどの面積 その中心都市の石潟までの路線
特急なみかぜなど、主要な特急が多く運転されている
- 釜城線
岡浜から石畠市駅までの路線、塩州地方で最も重要な南北連絡路線で、沿線の温海山にちなんだ特急おんかいなど多種多様な列車が運転されている
- 岡浜港線
石潟本線卯之川から西に二駅伸びるローカル線、高太で唯一旧型電車30系が現役の路線で、全列車が岡浜に直通する
- 湯串線
釜城線湯ノ坂から西陰線串上駅までの路線で、縄津線と性格が似た路線で優等が多く走る
- 坂尾線
東陽本線福瀬から西陰本線竹雄までの路線 南北連絡路線で石高までは福瀬近郊として利用が多いがそこから先は一番利用が少ない
- 米野支線
福瀬市北部の米野町を走る路線で、本石高までは福瀬市の通勤路線となっている
- 西陰本線
京野から北を回って降りてきた感じ、特急も多い幹線(中の人が疲れてきた)
各路線の優等列車停車駅
いうてそんなに地域の快速とかは走ってません
- 早朝の神京ー岡浜間快速
神京、円橋、久前六郷、下郡、東岡浜、岡浜
- 倉野線快速
岡浜、酒原、倉野、縄津
- 石潟本線快速石潟ライナー
岡浜、吾子、卯之川、田賀、江ノ坂、初島、石潟
添付ファイル