サウアラック戦
サウアラック戦事前準備
●士気を自分のできる範囲で最大まであげる。
恐怖6の段階で士気1500は欲しいです。
●影耐性をあげる(特性:公正など)
●恐怖耐性をあげる(特性:自信など)
●T5トークン必須
●各種POT必須
【過去の透視者の特徴】
●特殊攻撃
視界全員への傷攻撃(大ダメージDot):1回解除しても消えずDotが弱くなるだけです。2回目の解除で完全に消えます。
範囲恐怖攻撃
●雑魚POP
常時暗がりがPOP
●属性耐性
ベレリアンドが有効
一般属性に耐性
●恐怖
恐怖は5
●ドロップ
なし。
【サウアラックの特徴】
●特殊攻撃
全般:トークン消し攻撃
開始前:呼び寄せ・恐怖攻撃
士気180k~100k:各種BUFF
士気100k~50k:前面病気攻撃(病気が6個ぐらいつきます)・即死毒攻撃
士気50k~10k:ジャンプ攻撃(広範囲大ダメージAOE)
士気10k~ヘイト無効NPCへの全力攻撃。
<トークン消し攻撃(悪意の怒声)のタイミング>
1回目:透視者部屋の扉が開いた後
2回目:ゲロモード開始時(士気120k弱)
2回目:1回目のジャンプ攻撃後(士気50k強)
3回目:最後のジャンプ攻撃後(士気20k弱)
4回目:NPC攻撃モード開始時(士気10kほど)
他にもジャンプ攻撃後に行うかもしれません。
被害人数はおおよそ2~4名。ランダムでくらうようです。
同時に最大1500ほどの影ダメージをくらいます。
●雑魚POP
透視者部屋スイッチ時にエリート1
透視者部屋スイッチ終了後エリート1
●属性耐性
ベレリアンドが有効
火属性は無効
他属性は耐性
●恐怖
恐怖は10
●ドロップ
肩と交換できる宝石+武器と交換できる宝石+クエ発生アイテム。
【サウアラック接触までの流れ】
- NPCが部屋に入ると扉が閉まる為、一緒に部屋に入ります。
- 部屋に入ると見える水は即死毒水なので、入らないように注意します。
- NPCが左→右の順番で毒水を浄化してくれるので、NPCに付き添い雑魚処理をします。「暗がり」が常時色々な場所からPOPしますので、暗がり優先で処理します。
大きい2体のうち1体はLRMは寝かせて下さい。
- 右処理後、各FS固まってトークン15分を入れます。
- 左右のレバー担当以外は、NPCと一緒に中央サークル内で待機します。希望が剥がれることがありますので、MNSは希望の歌を設置しNPCへのヒールを開始して下さい。
- 左右レバー担当者はGRDメインで部屋の中の敵をサークルへ連れてきて、サークル内で処理します。左右レバーが成功すれば自動回復のバフがつきます。
- 処理後、MT1人をサークルに残し、他全員で右レバーの階段付近に移動します。移動前にトークン30分を入れなおしておきます。
- 右レバー階段付近から、1人が北部屋内にいる「透視者」を部屋の外へPULLします。傷デバフに注意しながら、右レバー階段付近で透視者を削ります。
- 「透視者」処理後、全員で北部屋に入り雑魚処理をします。処理が終わり回復を待って、北レバー担当者1人を残し他全員でサークルへ移動します。
- 合図を待って、北レバー担当者が左から3番目のレバーを回すと雑魚が沸きますので、サークル内で処理します。
処理後、
MTはサウアラックの顔を北西に向けるようにヘイトを稼ぎます。
この時からMNSはサークル内に希望の歌を常時設置LRMはMTにスタン耐性を振りまき続けCAPは激励を振りまき続けます。
恐怖10が来ますので、各自トレイトで恐怖に強くなる物やアイテムを持参すると良いと思います。(薬も各種)
- MTの合図を待って、北レバー担当者が一番左のレバーを回すとサウアラック戦の始まりです。
【サウアラック接触後】
- MTは確実にタゲが安定するまで時間をたっぷりとります。MTの合図で北レバー一番左を回します。
この時GRDは「ガーディアンの身上」を使用し、希望剥がしを防ぎます。
MT側のトークン3番手担当は水の中でMTとサークル内にトークンが届く位置で待機し、MTの希望が剥がれた場合はすかさずトークンを入れます。
サウアラックは士気によって攻撃パターンが変わります。
■士気120Kくらいまで (信号攻撃)
サウアラックにバフがつきますので、バフの色によって行動を変えてください。
□赤 (攻撃力Up) 遠距離のみで攻撃
□青 (防御力Up) 近距離も近づきみんなで攻撃
□黄 (反射ダメ) 近づいてもおkですが、反射ダメに注意
□緑 (自己回復) 全員で攻撃
赤以外の時は近距離に近づきみんなで攻撃しますが、バフ点滅で一旦全員サークル内へ戻り次のバフの色を確認します。
■士気100K前後 (ゲロ攻撃)
MT以外は遠距離攻撃のみで削ります。
"びちゃっ"という音と共に、ゲロ攻撃が来ると病気になります。LRMは介抱してあげて下さい。病気耐性Upのバフがあればお願いします。
この時、特にMTに即死毒が来ますので 声の掛け合い・HNTの治療・個々のアイコン注意 ですみやかな解毒をお願いします。
(目玉マークのアイコン)
■50K前後 (ジャンピング攻撃)
MT以外は遠距離攻撃のみで削ります。
ジャンプをし着地地点から広範囲でダメージが入ります。水際の波紋にも気をつけて下さい。MTは波紋に当たらないように階段上まで逃げます。
この時、MTの希望が剥がれることがありますのでMTはトークン投入の準備を常にすることと、MT側のトークン担当者はMTにトークンを入れることを準備して下さい。
■13Kから (NPC攻撃前準備)
NPCへ攻撃が始まります。
GRDはNPCにタゲが移ったら、「挑戦」と「闇への挑戦」を入れ一瞬でもNPCからタゲを奪います。
MNSはNPCの士気を満タンになるよう回復準備します。
BRGは連携を出し、BRG側はMNS以外黄色連携を入れます。
CPTは連携の合図と同時に、リミッター解除→関の声→不名誉→身代わり→仁王を連続で行います。
それ以外の職の方はとにかく全力で攻撃します。
30秒程度で12Kを削ることでサウアラックは倒せます。
もう、パクリまくりw
最終更新:2008年01月26日 18:03