高棚町

活動

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

高棚町では、いろんなイベントやお祭りがいっぱい!!

ここでは、楽しいイベントや、日ごろの町民による活動をご紹介しています!!

高棚町民の皆さんは、元気に参加しましょう!!


<町民参加方イベント>


【クリスマスイルミネーション】 写真などどんどん貼り付けて下さい。

町でも有名なおじさんの家ではじめたとかうわさがあり

ますが、クリスマス~正月にかけてイルミネーションで町中

が輝いています。

近隣地域でも評判になっており、見物に来る車で渋滞がで

きるほどです。

若者達のデートスポットとしても親しまれています!!



【早朝安全パトロール】

早い人では朝4時30分頃~道路清掃を兼ねて安全パトロ

ールをしています。黄色い帽子でわかります!だれでも安

全パトロール委員です。


【盆踊り大会】

毎年夏祭りの時期に高棚保育園で盛大に行われます。

いろんな出し物やお店が並び、町中が活気ずきます!!

近年は10代~20代後半の町民が参加することによって町

の活性化が進んでいます。


【御神輿】

高棚子供会が中心となって町を神輿が縦横無尽に渡り歩

きます。子供の声と鈴の音に誘われて沿道で声援を送る町

民から子供たちにお菓子を配る習慣があります。

楽しいですね。

【お祭り】

高棚町はお祭り大好き!イベント大好き!なんと毎月1回、

町内会のイベントがあるんですよ。

【高棚お祭り保存会】


目的
 ①高棚の伝統芸能の創生と伝承
 ②会の備品の購入と保全管理
設立
 平成9年に”祭り創生事業”に伴い、各種団体の代表者により組織される(任期1年)
 (役員)①町内会長②公民館長③余興委員④氏子総代⑤市会議員⑥協議員⑧商店街⑨ブロック長⑩余興委員OBほか
活動内容
①高棚祭り囃子の作曲および指導(笛・太鼓)

②神輿・太鼓などの修理・管理

③高棚祭りの支援・協力

④依頼される各種イベントの計画・運営
(笛と太鼓の練習)
 毎週土曜日PM7~9時 高棚小学校体育館にて行っています(自由参加)
 初心者大歓迎。会費はナシ。笛もお貸しします。安心して参加してください。
(練習曲目)
 高棚どんつく。万灯囃子。獅子囃子。弥栄囃子。宮出し。お披露目。
 すずめ。響美打ち。辻打ち(東・西・南・北)。姫打


記事メニュー
ウィキ募集バナー