略称表記について
※猫1:236A 猫2:空中236B 猫3:236C ヘキサ:236236D ねこっとび:214D
※無表記3Cは3段目キャンセル
※dl=ディレイ
※CH=カウンターヒット
※猫2は相手の斜め上にいないと5段目がヒットする前にスカりやすいので注意が必要、エリアルで要調整
とりあえず前作から流用できるコンボ
5B>6A(1HIT)>J2DB>5C>2D5>JD6>JC>JDA当て派生>8D6>8D6>猫2*5
補足:今回CDループ制限がかなりきついのでキャラによっては1ループでA派生する必要あり
ダメージもかなり下がっている
6C>猫3×2>2D6>JC>8D6>JC>8D6>猫2*5
4投げ>猫3×2>dl2D>JD6>JC>JD6>JA>JC>jc>JC>jc>JC>猫2*5
ダメージは2950
5B>3C>(JD6>JC)*2>JDA>8D6*2>猫2*5
ダメ3000ぐらい
受身復帰時間の仕様変更により今回かなりシビアになっている。
挑発コン
今回の主力
コンボ、CTよりも難易度は若干低下したが依然むずかしめ
ねこっとび>J2DBはディレイを、J2DB>挑発>ねこっとびは最速入力を心がける
ループ数を1減らすことで5C拾いから猫3拾いに変更可能、ちょっと安くなるが安定する
6A>J2DBを6A>HJ2DBとすることで最速入力でのコンボが可能、J2DBの場合はディレイが必要
また、アラクネは前HJ2DBにしないと繋がらない
5B始動
5B>6A(1)>J2DB>(挑発>ねこっとび>J2DB)*6>5C>2D6>jC>jc>jC>jc>猫2*5
全キャラ
5B>6A(1)>J2DB>(挑発>ねこっとび>J2DB)*6>5C>2D6>JDA>J8DN>J8D6>J2D6>猫2×5
対応キャラ:現在調査中
ダメ4200
5B>3C>5DB>挑発>ねこっとび>挑発>猫3>2D6>jC>jc>jC>jc>猫2*5
3Cからのループさせないコンボ、挑発コンにまだ慣れていないあなたに。
2B始動
2B>6A(1)>J2DB>(挑発>ねこっとび>J2DB)*2>5C~
今回重要な下段始動、ダメは2800程度
6C、2C(CH)>6C始動
6C>ダッシュ挑発>ねこっとび>J2DB>(挑発>ねこっとび>J2DB)*11>5C~
ダメ約6700
2Cch6C>ダッシュ挑発>ねこっとび>J2DB>(挑発>ねこっとび>J2DB)*12>5C~
ダメ約6700(14ループ6800もいけるようだがシビア)
6C>ダッシュ挑発>ねこっとび>J2DB>(挑発>ねこっとび>J2DB)*11>2D6>JDA>J8DN>J8D6>JD6>猫2*6
ダメ7035
補足:テイガーさんに確認、やるじゃん(AAry
6B始動
※ライチカルルノエルレイチェルハザマツバキは直接5Bへ、それ以外はJDB>5Bへ。
JDB始動
JDB(CH)>(挑発>ねこっとび>J2DB)*10>5C~
空中CH、落下してきた相手に挑発を当てる
JDB>5B>(挑発>ねこっとび>J2DB)*4>5C~
JC始動
JC>5B>6A(1)>J2DB>(挑発>ねこっとび>J2DB)*3>5C~
各種投げ始動
4投げ>ねこっとび>(J2DB>)(挑発>ねこっとび>J2DB)*6>5C~
キャラによってはJ2DBを省いてねこっとび着地挑発が可能、1ループ増える。
4投げ>ねこっとび>着地6C>ダッシュ(挑発>ねこっとび>J2D)*5>5C~
火力は若干下がるものの6Cコンを覚えればそのまま流用可能なパーツ
6投げ>J4DA>(挑発>ねこっとび>J2DB)*6>5C~
画面端限定
中央の場合はJDBから5ループ入る?
空投げ>(挑発>ねこっとび>J2DB)*7>5C~
ノエルだけは入らない模様
挑発対空始動
(挑発>ねこっとび>J2DB)*13>5C>2D6>JC>jc>JC>jc>JC>猫2*5
挑発対空始動、ダメ6795
最終更新:2009年12月07日 10:29