新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
JUN任務スレ@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
JUN任務スレ@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
JUN任務スレ@wiki
メニュー
総隊員数:
-
本日の入隊者数:
-
昨日の入隊者数:
-
トップページ
はじめに
ルール
投票所
How to 代行
How to 記録
編集テスト用ページ
ミニゲーム関連
最大トーナメント
カードデュエル
資料
隊員名簿
ペナルティリスト
歴史・過去ログ
用語
交流
ブリーフィングルーム
Jun喫茶 -カオス-
ギャラリー
戦場写真館
物資ロダ
更新履歴
取得中です。
2009年の歴史・ログ
引き続き二代目指揮官の時代
デッドリンクのログ再アップ希望は希望ログを明示し
新BBS
談話室まで
引き続き二代目指揮官の時代
2009年1月
2009年2月
2009年3月
2009年4月
2009年5月
2009年6月
2009年7月
2009年8月
2009年9月
2009年10月
2009年11月
2009年12月
2009年1月
2009年1月2日…第百八十八回
「新年最初のご挨拶」
新年最初の任務は、敵対勢力に核攻撃でご挨拶
途中、敵航空部隊が妨害に来るも、核ミサイルの発射は順調に進む
1発がjun本国に向けて誤射されたが、任務は成功
同時刻、襲撃を受けていた本国の守備隊が謎の核ミサイルにより壊滅、jun国が敵の手に…
2009年1月3日…第百八十九回
「第33話:お年玉堕落論」
お年玉を神社から“獲得”する任務
序盤は平穏だったものの、武装巫女が現れると一気に脱落者が増加
さらに御神体イザナミが襲い掛かって来ると、部隊は壊滅状態に…
結局、真面目に働いて稼ぐのが一番だと新年早々痛感する結果に
2009年1月4日…第百九十回
「空気の読めない正月」
聖地巡礼現場で治安維持活動
特に大きな問題もなく任務は成功!
結論として…任務部隊以上の不審者はいません、と
最後の最後でアヴェンジャー隊員とグラハム隊員が脇巫女に
2009年1月9日…第百九十一回
「Jun!逃走中!?」
1年半ぶりに代行!今回は森で鬼ごっこ
あっと言う間に全てのミッションをこなす
チッ、もうちょっとハードでも全然良かったじゃないか
やはり、久々の任務は疲れるしいろいろ見逃しがちだ…反省
2009年1月10日…第百九十二回
「消耗品のクルー」
海賊多発海域で危ない荷物を積んだ貨物船を臨検する事となった任務部隊
ボートとヘリに分乗し意気揚々と乗り込んだ部隊を待っていたのは銃弾の嵐
挙句、所属不明の潜水艦から対艦ミサイル攻撃を受け命からがら逃げ出す任務部隊
積荷の回収は出来なかったが多数の証拠物件を確保、作戦中の映像記録とあわせ国連安保理で審議中である
2009年1月11日…第百九十三回
「首都奪還作戦」
制圧された首都を奪還するために立ち上がる任務部隊
序盤から敵戦闘ヘリの攻撃を受けるなど、部隊は苦戦
中盤、少佐のクローンである『大尉』の操る赤ヅダも乱入、最終的には61名もの隊員が犠牲に…
なお、skさんが二度も無双を決めて、圧倒的な活躍を見せた
◆2009年1月16日…第百九十四回
「経済危機対策」
JUN国は現在未曾有の経済危機により失業者続出
これにより失業者を中心とした暴動が発生、任務部隊はこれの鎮圧命令を受ける
暴徒とはいえ一般市民、任務は順調に進む・・・かと思った
任務後半に衛生兵の新型鎮圧ガスが投入され多数の死者が出た
しかも衛生兵は当の任務部隊にこのことを知らせていなかった為、隊員にも死者が出た
2009年1月17日…第百九十五回
「朱に染まった雪合戦」
ユグドラの初代行
予想通りの大惨事
四桁二回
絶対私だけのせいじゃない(byユグドラ)
2009年1月23日…第百九十六回
「幻想と現実の狭間で」
jun政府軍の弱体化で東方地方で動乱発生、任務部隊が鎮圧に
敵軍閥は徹底抗戦、ガンキャノンまで持ち出して大暴れ
激しい抵抗に正面突破をかけ、死屍累々
死者48名とかなりの犠牲を出すも、敵軍閥は降伏…勝利って何でしょう?
2009年1月24日…第百九十七回
「第34話:砂の果ての黄金涅槃」
jun国内の電力不足を解決する為、サハラ基地近くのウラン鉱山を強襲
敵武装ヘリが乱射する劣化ウラン弾に苦戦
としあき隊員が核のボタンを押し、百禍繚乱・阿鼻叫喚の結末に
作戦後、ベール・ゼファー隊員とアヴェンジャー隊員がタイマン勝負
2009年1月25日…第百九十八回
「泣く子と財務調査官には勝てぬ」
前任を差し置いて後任が初代行
「大坂城基地問題」で任務部隊に監査が入る
○サの女まで投入されて逮捕者が続出するも、不正は発見されなかった
なお、仲間を売った弟子とトウカがACEとなり、ヒデオはB級戦犯をうやむやにした
2009年1月30日…第百九十九回
「パナマ攻防戦」
グラハムが初代行!しかし本人は前線で大暴れ、代行はオペ子に任せっきりで何もしていない
任務開始前に弟子の調査でベールが自らぽんこつと名乗っていたことが判明
護衛任務が苦手な任務部隊は劣勢になるもとしあきの活躍により逆転に成功する
結果は無事成功基地が手に入りましたが、何やらよからぬ噂がちらほらと
{◆2009年1月31日…第二百回
『~第三回パリ・ダカールラリー スペシャル~』
2009年2月
2009年2月1日…第二百一回
「第35話:豆撒きは命懸けでやるのが礼儀」
一年の無病息災を願い、バトルロワイヤル方式の豆撒きを行う
39人の“鬼”が退治される大惨事に…
任務後は、任務部隊トーナメント決勝戦が行われた
ゼロラック隊員が、見事に優勝!「部隊最強」の称号を手にした
2009年2月6日…第二百二回
「戦災復興-焦土からの復活-」
当初は戦災復興計画だったが…急遽乱入した「ミレニアム」の総統代行によって激戦に…
今日は小手調べらしく、投入された戦力はわずか…しかし、一騎当千のつわものばかりで苦戦
それでも果敢に攻める任務部隊、最終的には規定値を大幅に超えるダメージを与えて撃退
だが、「ミレニアム」との戦いは始まったばかり…この先どうなる!?
2009年2月7日…第二百三回
「砂漠の電撃-Operation DesertBritz-」
「消耗品のクルー」
の続編となる任務
核査察を拒否したアザディスタンへと進撃するjun任務部隊と連合軍
当初は快調に戦況を推移させるも敵の切り札、モビルタンクによって多大な損害を受ける
敵主力に多大な打撃を与え限定的勝利を得るも進行速度を鈍らせる事となり戦略的敗北を喫した(続く?)
2009年2月8日…第二百四回
「殺し合うほど仲が良い?」
「チーム対抗訓練」を行いました
参上時の下一桁で4チームに分かれての戦闘訓練
かなり不公平な初期チーム分けにも関わらず、名無しチームの優勝
名無しに負けた罰として名前を削られる名有り隊員たち
下っ端わんこ隊員、名無しのスパイ説浮上
2009年2月13日…第二百五回「ユグドラ王女救出作戦」
敵地で軽い大虐殺を犯して逃走中だったユグドラさんを討伐…じゃなくて救助
任務部隊は仲間を助けるために激しい攻撃を行うが、敵の攻撃もかなり熾烈
結果、ユグドラさんは蜂の巣にされた上、B級戦犯として処罰された
ユグドラさんを潰したのは味方の攻撃だったとの証言もあるが、敵国の流したデマと思われる
2009年2月14日…第二百六回
「渚のフェリーパニック」
新薬の影響でフェリー殿こと総勢3333名殿が大量増殖
薬の効果が切れるまで、増えすぎないように間引きせよ
順調に減ってきたところでまさかの5桁、世界はフェリー殿の海に沈みました
久々の軍法会議、今回の被告はゼロ・ラック隊員。PN「優勝者(笑)ゼロ・ラック」に転生
2009年2月15日…第二百七回
「第36話:愛に溢れた話」
jun国中のチョコレートを奪った謎の組織を叩く、チョコ奪還作戦
作戦中盤になると、組織の黒幕が姿を現す
戦いは熾烈を極めるが、条件ギリギリで何とか成功。愛は守られた
ちなみに、黒幕がチョコレートをあつめた本当の理由は…
2009年2月20日…第二百八回
「アドリブで演劇仕せよ」
任務部隊が演劇をやることに、しかし練習ができてないためアドリブで乗り切ることに
作戦中はブシドーの仮面をつけたり、演出で爆破したりするものが続出
盛り上がってる場面でなぜかMoon小隊が幕を閉じる場面も
出来あがった劇はどこにもないような凄いものと賞されましたとさ
◆2009年2月21日…第二百九回「白き城」
(おーこーちアキラ担当回)
敵軍の領土にある小さくとも堅き拠点を落とすことに
策略を用いて敵の城を容易に破壊するのです!
でも別に策略を用いなくても余裕で破壊できたのです!
あまりのオーバーキルぶりに任務終了を五分以上早めたりしました
2009年2月22日…第二百十回
「だめ。接待。」
後任に対抗意識を燃やした前任が代行を買って出る
ただの実験だったはずがイカれた上官と気難しい技官との板ばさみになり、強制退出者多数
またもヒデオが四桁。私に恨みでもあるのだろうか
実験は何とか終わったが、喩え話とスレ爆破時刻で総ツッコミを食らう羽目になった前任であった
2009年2月27日…第二百十一回
「二.二六事件鎮圧作戦」
この時期毎年恒例の、陸軍によるクーデターが発生
鎮圧命令を受けた任務部隊はクーデター軍に対して攻撃を敢行
クーデター軍からの抵抗はほとんどなかったが、代わりに味方に対する誤射が続発
終わってみれば、ほぼ同士討ちだけで73名もの隊員が犠牲になった…
2009年2月28日…第二百十二回
「第37話:あなたは揃目を手に踊る」
奇数ゾロ目を避けつつ偶数ゾロ目を奪い合う訓練
開始早々、Renath03隊員が三桁を踏む混沌の幕開け
sk隊員の三連続ゾロ目獲得などもあったが、終盤はとしあき隊員が奮闘
5つの偶数ゾロ目は、名有り3:名無し2で分け合う結果になった
2009年3月
2009年3月1日…第二百十三回
「3チーム制基地突入戦」
三つのチームに分かれての敵基地への突入作戦
それぞれセキュリティの解除、敵部隊との戦闘、司令部の制圧と脱出支援
戦力バランスが偏り過ぎ、司令部の制圧に失敗
Cチーム全員がズッコケ小隊に
◆2009年3月6日…第二百十四回「迷いの道」
敵国領土内の巨大な迷路ともよべる場所へ迷い込んでしまう任務部隊
迷路が得意だったり苦手だったりする皆さんと脱出です
何名かの隊員がトラップだの迷子だのになったりする
しかし何とか任務は成功、巨大迷路の解析に成功
2009年3月7日…第二百十五回
「第38話:戦場は蚤の市」
遊興費を稼ぐ為、フリーマーケットで不用品を売る事に
ベルたん隊員やヒデオ隊員の活躍も、売り上げは目標に届かず…
4名の隊員が、ヤバい物を売っていたとして警察に連れて行かれた
春夏のイベントシーズンを前に、更なる金策任務が必要になった…?
2009年3月8日…第二百十六回
「高校生活よ、もう一度…」
ミレニアムの工作員が千鳥かなめの拉致を計画しているとの情報が入り、相良軍曹と共同で護衛に
相良軍曹の誤射及び学校破壊による用務員の怒りが炸裂、44名が犠牲に…
結果的にミレニアムの計画を頓挫させることはできたが、代償はあまりに大きかった…
なお、何故か任務中「蓬莱学園」の話で盛り上がり、ネットの世界が意外に狭い事が確認された
2009年3月13日…第二百十七回
「ミス・任務部隊決定戦」
ミス・任務部隊’09決定戦を行いました。
一人五回の投票が可能です。
投票対象となるのは全ての男性隊員となります。
……なんという出来レース 責任者を呼べ!
2009年3月14日…第二百十八回
「ヘルバウンド作戦」
冥土の初代行任務
ゾロ目
ルール
が複雑で開始前から混乱が・・・
しかし驚異的な速さであっという間に要塞を攻め落とした任務部隊
今作戦で最も活躍したskさんに《KNIGHT ACE》の称号が送られました
2009年3月15日…第二百十九回
「見えざる壁-Invisible wall-」
多少間が空いてしまったが
「砂漠の電撃-Operation DesertBritz-」
の続編となる任務
首都攻略の障害となる通称「ダバマント・ジャマー」攻略任務
攻撃目標は順調に破壊するがあまりの投稿の早さに記録が追いつかない事態に
気がつけばあっという間、敵増援到着前に目標を攻略していた任務部隊でした
2009年3月20日…第二百二十回
「模擬戦任務」
国連軍の要請で模擬戦を行うことに、任務部隊は仮想敵として存分に力を奮う
任務部隊は本気で任務に臨み内容的には予想以上の結果であった
今回の任務の一番のMVPは記録兵のシャーロックであることを明記する一時間に及ぶ記録集計ご苦労様でした
後で気づいたことなのだが目標ポイントが3000のはずなのに8000と書いているうっかりグラハムだ
◆2009年3月21日…第二百二十一回「タイトル未定」
(おーこーちアキラ担当回)
2009年3月22日…第二百二十二回
「WBC決勝会場警備任務」
超満員の観客であふれ返るWBC決勝会場の警備に駆り出される任務部隊
あれほど「警備」だと言ったにも拘らず、次々と任務放棄して試合に殴りこむ隊員たち…
気がつけば、代表選手の大半が隊員と入れ替わる
敵の襲撃も(試合会場には)なく無事に任務が終わるかと思われたが、終盤で冥王乱入…
冥王の襲撃等で71名が犠牲になるが任務は成功、試合もjun国代表が勝利して万事上手くいった
2009年3月27日…第二百二十三回
「春季攻勢!~トータライズ作戦~」
前線での膠着状態を打破する為、参謀本部は一大攻勢作戦を企画する
その名は『トータライズ作戦』、一年の締め括りに相応しい戦果を願っての呼称だった
しかし小細工なしの物量頼りの正面突破であるこの作戦は成功するも多くの被害を出した
一部では『意図的に損害を出すために企画されたのでは?』という声もあったが真相は謎である
2009年3月28日…第二百二十四回
「ミス・任務部隊決定戦」
ミス任務部隊’09決定戦を「真面目に」行いました。
一人五回の投票が可能です。
何となく雇った暗殺部隊が紛れ込んでいましたが無害です
栄冠は見事「兼任整備兵」隊員に輝きました! おめでとう御座います!
2009年3月29日…第二百二十五回
「デバックデスマーチ」
ベルたん代行の初代行
皆にはゲームの製作をしてもらいました。
勢いが早くて皆に迷惑かけつつも無事完成したが…
うん、まぁきっちり報酬払わせるからね
2009年4月
09年4月前半分のログを見る
09年4月後半分のログを見る
2009年4月3日…第二百二十六回「偽装作戦」
某国が国連安保理にjun国の軍事力を持ち出してきたため厄介事に
任務自体は爆弾設置と適度にやられるということ
しかし爆弾は誤爆しまくる事態に
そんな中、脱落だけはうまい任務部隊であった
2009年4月4日…第二百二十七回「トレジャーハント!」
パルティナ城で大宝探し大会!
宝が欲しければ力ずくで奪い取って見せろ!(命ごと)
作戦終了後はヅダトーク
皆さん実にご馳走様でした、あらゆる意味で
2009年4月5日…第二百二十八回「ゾンビパニック」
なぜか基地内にゾンビが大量発生、名有りを狙ってワラワラと
噛まれたり引っかかれたりレーザーを食らったりで次々ゾンビに
ゾンビパウダーは強力だなあ、ははは
また代行に制裁が 困ったものですね
2009年4月10日…第二百二十九回「月は出ているか」
極秘裏に開発されていたガンダムXが敵に強奪される
破壊力の大きい「サテライトキャノン」を搭載しており、一刻も早い鎮圧が要求される
途中、GXはサテライトキャノンを撃つそぶりを見せるも、技術班の転機で不発に終わる
最終的にはGXの破壊に成功するも、敵にデータを奪われた…一体どうなる?
2009年4月11日…第二百三十回「第39話:皆で花見に行くとだいたい二人はすぐに寝る」
桜の季節も終わるので、部隊で御花見に行く事に
カラオケ、料理で盛り上がったり、飲みすぎ、麻雀でしょっぴかれたり…
中盤になって、女子高生ストリートファイターが参戦!
任務そのものは失敗だったが、内容としては成功、と思いたい
◆2009年4月12日…第二百三十一回「タイトル未定」
(ユグドラ担当回)
ログがありません
2009年4月17日…第二百三十二回「ソレスタル・ビーイング制圧作戦」
ついに起きてしまったオペ子に全投げグラハム任務
任務は無事?成功しjun国に宇宙要塞が手に入った
ちなみに要塞の管理係は「さんたな隊員」
後はオペ子に対する人気がすごかった 頑張る女の子は可愛いのだろう
2009年4月18日…第二百三十三回「ダモクレスの空」
所属不明の巨大空中要塞襲来!
桁違いの体力を持つ相手に、こちらも新兵器「ゼロキャノン」を実装
圧倒的な破壊力で要塞と味方を吹き飛ばしたのはアヴェンジャー隊員でした
ついでに5桁発動、軍法会議。今回の被告は弟子一号隊員。今度は王女の弟子に
2009年4月19日…第二百三十四回「同盟国を死守せよ!」
同盟国であり、ユグドラさんの故国でもある「ファンタジニア王国」がミレニアムの襲撃を受ける
この国の陥落はjun国にとって最悪の事態に繋がるため、焦土作戦も視野に入れた作戦展開
やはりと言うべきか…隊員たちは情け容赦ない攻撃を王国に対して浴びせ…
連続4桁などで王国は徹底的に焼き払われ、見事な焦土作戦が展開された
2009年4月24日…第二百三十五回「最高の整備士は誰だ!?」
兼任整備兵さんが特車二課の榊整備班長と一騎打ち
任務部隊も加勢するが…
見事なまでに足を引っ張り大敗…
兼任整備兵さんがB級戦犯として裁判にかけられ、茶々丸になった
2009年4月25日…第二百三十六回「第40話:鱈子禁猟区」
※ログはアップローダー整備終了後にアップロードします
夏に向けての遊興費を稼ぐ為、「たらこ」を狩る事に
序盤は死亡率が低い設定だったものの、特攻者などが続出
中盤に禁猟区防衛隊に発見され、全面対決に
被害が多すぎた為、任務失敗。ただ遊興費を稼ぐ目的は達成
◆2009年4月26日…第二百三十七回
「戦線縮小」
前回の春期攻勢で敵地奥深くまで侵攻できたものの、伸びきった戦線を維持不能に
その為、前線を50km後退させることが決定、任務部隊はその殿となった
後退支援は順調だったが作戦途中、敵が巨大人型兵器を各戦線にて投入し大混乱に
結果、各戦線共に大損害を被り任務部隊も壊滅した
『任務部隊はアースノイド寄りです』by衛生兵
2009年5月
2009年5月1日…第二百三十八回「『白い鳥』観測任務」
※ログはアップローダー整備終了後にアップロードします
前回のファンタジニア焦土作戦で不調だったアークバードの点検…のはずが
ミレニアムによってアークバードを奪われる
任務部隊は強烈なレーザー砲に追い回され…
生存者はわずかに2名のみ…大惨事となった
2009年5月2日…第二百三十九回「ソレスタル・ビーイング改造任務」
※確認せずにログを上げてしまいました申し訳ございません
任務自体は成功…と思いたい
脱落自体は少ないのに自ら突っ込んでいく任務部隊
序盤でほとんどの名有りが脱落
出来上がったものは収容所か刑務所を彷彿とするものとなった
◆2009年5月3日…第二百四十回「任務部隊の大練兵」
jun国本軍のたるんだ兵士達を鍛え上げることになりました
早速鍛え始めたものの、労働待遇の違いからいろいろな軋轢が
皆さんそれなりにきちんと頑張ってくださったものの・・・
完全に鍛え上げるには至らず、上層部の思惑通りとなりました
2009年5月8日…第二百四十一回「進む核軍縮」
※ログはアップローダーの状況が落ち着き次第アップします
ログを希望する方は
掲示板
で航法士までご一報ください
核軍縮条約が発効したのでjun国内部の核兵器を処分する事に
処分方法は極めて簡単…条約発効前に敵国に撃つだけ
しかし、何故か一部隊員たちの故郷に大量に撃ち込まれる核ミサイル…
全ての核ミサイルが発射され核軍縮は達成された。ただし、航法士所持の15000発の核弾頭は…
◆2009年5月9日…第二百四十二回「」
(ユグドラ担当回)
2009年5月10日…第二百四十三回「黒騎士再来」
再び基地に侵入者! 敵戦力は1名
基地の各設備襲撃に備え、総員防衛配置に
ガレージと電力供給室が破壊されるも、管制室の破壊は免れる
チェリー隊員とミラクル戦士隊員、としあき隊員の部屋が破壊されました
2009年5月15日…第二百四十四回
「第41話:酒は呑んでも呑まれるな」
人手不足の居酒屋を手伝う事に
調理に接客に会計に清掃に奮闘する隊員達
しかし中には料理下手だったり、呑み勝負に敗れる隊員も…
一部の泥酔客が暴れるものの、何とか鎮圧成功。無事に営業終了
2009年5月16日…第二百四十五回
「缶詰の恥を明るみへ出す」
前任暴走す
任務内容は捕縛なのだがいつの間にか殲滅に摩り替わる
結局、前任は再起不能となり病院送り
前任も後任もいろんな意味で好かれていることが判明した任務だった
◆2009年5月17日…第二百四十六回
「タイトル未定」
(衛生兵担当回)
ログのみ先行して上げておきます
◆2009年5月22日…第二百四十七回
「報道のフリーダム」
任務部隊に突如取材が、一応最前線ですが・・・
思ったとおり、途中で膠着を破った敵が攻めてきた!
真相を報道したいと思う取材者側も無理してた!
取材者は幸いにも無事、何とか取材は終わりましたとさ
2009年5月23日…第二百四十八回
「第42話:全滅戦場より愛をこめて」
三桁奇数ゾロ目を踏むと、全滅兵器が炸裂する訓練
いきなりさんたな隊員がイデオンソードを発動させ、大惨事に
結局、訓練は失敗…まだまだ甘いと言う事か…
色々とミスが多く、申し訳ありませんでした
◆2009年5月24日…第二百四十九回
「和平協定」
◆2009年5月29日…第二百五十回
「巨大昆虫討伐&巣の破壊」
初っ端から三桁発動
多くの戦死者を出しながらも昆虫を撃破
結局意地を見せたとしあきにより任務部隊は壊滅に追い込まれ、失敗
昆虫よりも人が怖い任務でした
2009年5月30日…第二百五十一回
「第43話:競馬の祭典に人はつどりて」
ダービーが行われる競馬場での警備任務
任務中のゾロ目の多さを予想する予想大会を実施
中盤に現れた呂布に大苦戦、さらに終了間際に核が落ちて大混乱
記録係はじめ、皆様にはお時間を取らせてしまいすみませんでした
2009年5月31日…第二百五十二回
「潜入破壊工作」
(航法士担当回)
ミレニアムが新兵器を作ったとの情報をキャッチ、潜入工作で破壊へ
制限時間は総統代行の演説が終わるまで…いつ終わるかは不明
時間など関係ないと言わんばかりの猛攻で基地を破壊…しかし潜入と言いいながら57名の死者を出すのは如何なものかと…
基地は破壊出来たものの、思いっきり冥王の怒りを買う…どうなる任務部隊!?
2009年6月
2009年6月5日…第二百五十三回
「サイクロップスシンドローム」
眼鏡レーザーが止まらなくなりました
レーザーをかいくぐり、眼鏡にある程度のダメージを与えてください
くれぐれも代行に攻撃しないように
結局任務は失敗、予備の眼鏡を使うことになりましたとさ。やれやれ
2009年6月6日…第二百五十四回
「アンサガファイトレディーゴー」
前回作ったゲームを売るはずが、なぜかアンサガを売ることに
クソゲーとかいろいろ言われてますが無視してガンガン売ってください。
時間にも余裕があり、予定の10万本はあっさりこえて、逆にかき集めることに
ありがとう、譲ってくれた各地のアンサガファイター達
2009年6月7日…第二百五十五
「決戦!首都近海会戦」
敵の機動艦隊がJUNの首都に向けて侵攻!任務部隊は首都を守るため緊急出動する
目標は敵艦隊旗艦である大型空母、これさえつぶせば敵艦隊の戦力は半減する
だが空母への攻撃を優先しすぎたために、空母の直衛艦に撃破される隊員続出
敵空母を撃沈した時、敵味方双方共に無傷なものはほとんどいなかった・・・
◆2009年6月12日…第二百五十六回
「アーセナリング・インフェルノ」
最近余りに苛烈な戦闘任務が多いので司令部に楽な任務を求める衛生兵
その甲斐あってか、軍の弾薬庫から割り当て分の弾薬を受け取る任務を得る
何も無ければ無事に終わる任務…しかし任務部隊にそんなことは許されなかった!
結果を述べると弾薬庫は消滅、この事故は敵工作員の仕業と公表されてた
『俺たちが危険が好きなんじゃない、危険が俺たちが好きなのさ!』by任務部隊
2009年6月13日…第二百五十七回
「副葬品に高価いものなし」
とある没落貴族の依頼で墓の発掘
罠や亡霊もなんのその、続々と掘り出される
財宝はみんなで美味しくいただきましたとさ
余談ですがゾンビパニック発生、任務後は反省タイム
2009年6月14日…第二百五十八回
「第44話:健全な精神は、健全な肉体に」
格闘戦に対処する為、格闘演習を行う
お呼びした5人の講師相手に、序盤は健闘したものの…
終盤、突如現れた格闘家に極めて多くの隊員が潰される
一部の方々に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした
2009年6月19日…第二百五十九回
「デス"カレー"ドマーチ」
グラハムの上司である"大佐"が作った、カレーの処理…げふん、食べること
序盤から多くの任務部隊の兵士が、その味に倒れていく
終盤sk殿一言で大佐がヴァルキュリア化 任務部隊は壊滅し任務失敗
軍法会議の開始が遅れて申し訳ありませんでした
◆2009年6月20日…第二百六十回
「Leave No Trace」
ある前線が敵に突破され、司令部では撤退準備が行われている
司令部にはまだ多くの機密書類が。敵が到着する前に書類を全て処分せねばならない
現地の司令部と共に作業中、敵の爆撃、味方の爆撃、処分中の事故で多くの隊員が散る
しかし機密書類の処分は間に合い、残った隊員は無事凱旋することが出来た
2009年6月21日…第二百六十一回
「逆襲の冥王」
前回の任務部隊による基地襲撃の報復として、冥王がファンタジニア王国を襲撃
しかもただの冥王ではなく、新兵器のサテライトキャノンを搭載した進化型の襲撃…
完全な状態ではないといえ冥王大暴れ…任務部隊の必死の応戦もむなしく、78名の犠牲者が…
しかしファンタジニア防衛は成功し再度…いや、再々度ファンタジニアが焦土となることは免れた
2009年6月26日…第二百六十二回
「吹雪に立ち金獅子」
雪山にてラージャンの目撃報告あり、討伐任務
怒りのデンプシーロールで出落ち続出
結局30人近い隊員がデンプシーの餌食に
まっくのっうっち! まっくのっうっち!
◆2009年6月27日…第二百六十三回「戦いすんで朝が来る」
jun国に知らぬ間に現れていた怪獣を退治してくれたヒーロー達
まあその残骸の片付けは私達がやるんですけどね
途中要救助者も助けることになりつつも何とか救助に成功し・・・
見事任務は成功!その後に五桁が出て怪獣が一体復活しましたけどまあそれはそれ
2009年6月28日…第二百六十四回
「第45話:時計仕掛けのクロノモンガー」
歪んでしまった時間を元に戻す為にとけいさんを止める…
はずが、任務開始直後“ザ・ワールド”発動により部隊全滅
発動を導いたおーこーちアキラ隊員は、チェリー隊員と破局
喰らいボム斉藤隊員、キャロ隊員、新しく名有り隊員に
2009年7月
2009年7月3日…第二百六十五回
「弱小球団に奇跡を!」
なかなか勝てずにお通夜状態が続く某海辺の町に拠点を置く球団を、任務部隊が支援
相手は「球界の盟主」を名乗る強豪球団
1試合で4本の満塁弾が飛び出すなど大荒れ、さらに乱闘まで起きて大惨事に
試合は歴史的な乱打戦となり、部隊は17-24で敗れた
◆2009年7月4日…二百六十六回「エコなポイント」
時代の流れにより旧武器庫から廃棄されることになった物資を回収、利用することに
まあそんなことしつつもうっかり暴発やら閉じ込められたりとかします
順調に物資は整ってきたものの・・・
肝心の部隊員に被害が大きく任務は失敗、というかなぜ倉庫の物資回収でこんな(ry
2009年7月5日…二百六十七回
「戦慄のブルー」
任務部隊に新兵器試作型の調整及び試験への協力要請が届く
聞けばこの試作型は全く新しい戦闘システムとそれを利用した高機動が出来るとのこと
隊員たちはそれぞれこの試作型に搭乗し試験を開始する、この先が地獄とは知らずに…
試作型には欠陥が二つある、高機動の為に乗員が耐え切れないこと
もう一つは戦闘プログラムに『根本的な』欠陥があり暴走することであった
試験は成功し十分なデータが集まった、しかしそれを喜ぶものは誰もいなかった…
2009年7月10日…二百六十八回
「第46話:時計仕掛けのクロノモンガー、再び」
前回、止められなかったとけいさんを今度こそ止める為に出撃
序盤から三桁ナイフ攻撃の犠牲者が相次ぐ
反面、ぴったりアタックも複数発成功し、見事とけいさんを止める事に成功
2009年7月11日…二百六十九回
「第47話:全てを燃やし尽くすまで」
国内に毒草を送り込む、敵国の巨大農場を焼き払う任務
序盤は平穏だったが、中盤以降、脱落者が相次ぐ
敵増援のヤクいさんに手こずるも、農場を壊滅させる事に成功
◆2009年7月12日…二百七十回
「タイトル未定」
(衛生兵担当回)
2009年7月17日…二百七十一回
「海開きの準備は命がけ?」
海開きに向けて、オフシーズン中に海水浴場に撒いた機雷の撤去を行う
順調に撤去が進み、回収しすぎによる任務失敗も懸念されたが…
終盤でまさかの5桁核が炸裂…
犯人はskさん。3度目の戦犯になるとは…懲りない人ですね
◆2009年7月18日…二百七十二回
「タイトル未定」
(おーこーちアキラ担当回)
2009年7月19日…二百七十三回
「第48話:日蝕グランギニョル」
日蝕の日。空を覆う雨雲を取り払う為、河童を叩き潰す事に
序盤は楽勝ムードだったが、河童の反撃がじわじわと強くなる展開
日蝕がはじまると河童が暴走。多くの隊員がその犠牲になった
何とか任務は成功。…7/22、日本全国も晴れるといいけれど…
2009年7月24日…二百七十四回
「シャーロックの実験室へようこそ3(tri)」
開始31秒で下っ端わんこ殿がうっかり混ぜた薬品から面白いガスが発生し、部隊全滅
以上
2009年7月25日…二百七十五回
「第49話:制圧作戦遺文」
緩衝地帯に敵軍が設けた敵拠点を全滅させる任務
skさんの猛攻などあり、敵拠点は早々と全滅
追い詰められた敵は、核を発動させ…二日連続の核と言う結末に
ルール改革の一環として「軍法会議のペナ案をスレで募集、wiki
投票所
で決定」を試行
2009年7月31日…二百七十六回
ソレスタル・ビーイング奪還
放置されていたソレスタル・ビーイングが国連軍に奪われてしまう
奪還するために全員で本気で叩きつぶしに行った
結果要塞が崩壊しました
さすが任務部隊
2009年8月
2009年8月7日…二百七十九回
「テーマパークを作ろう」
jun国にテーマパークを作る任務
しかし皆ハイテンションで作ったがために脱落者続出
色々ととんでもないモノが出来上がったとか
ガンダム記念館に6機のガンダムが搬入されました
2009年8月8日…二百八十回[[「実録! 体験できる人体実験室」
前回30秒で終わった任務のリサイクル
ペナルティが爆発する薬をつくりました やや混乱のもとでした
例によって名無し増殖鬼ごっこ
実験は成功…眼鏡レーザー強化フラグ
2009年8月9日…二百八十一回
「第50話:酷暑日メランコリー」
灼熱の火山地帯に侵攻して来た敵軍を撃破する任務
味方の手にかかって戦死する隊員が続出
かなりの被害が出たものの、任務自体はギリギリ成功に終わる
各隊員のゾロ目の踏み方が絶妙だった
2009年8月15日…二百八十二回
「第51話:湾岸があつくもえる日」
巨大コミックイベントを無事終わらせる為に、参加する任務部隊
多くの人手に翻弄されるものの、終始良いペースで無事終了
喰らいボム斉藤隊員が記録兵デビュー。こちらも無事に完遂した
2009年8月16日…二百八十三回
「第42回:真夏の暴走族殲滅作戦」
なぜかF-4ファントムⅡで暴走行為を行う暴走族が出現
警察では手に負えないので任務部隊に殲滅命令が下る
序盤は順調、暴走族を完膚なきまでに叩くが…暴走族の核攻撃炸裂、部隊に大損害
核攻撃に怒った任務部隊、任務終了後も徹底した残党狩りを行い街を壊滅させた
2009年8月21日…二百八十四回
「第43回:核ミサイルを迎撃せよ!」
核武装した冥王がjun国に向けて核ミサイルを撃ってくる
迎え撃つ任務部隊は迎撃用核ミサイルを使い、ファンタジニア領内で全弾撃墜を狙う
作戦は見事成功、全弾ファンタジニア領内で撃破できたため、jun国には核ミサイルが来なかった
しかしファンタジニア王国(跡地)は悲惨な事に…まぁいつものことですが
2009年8月22日…第二百八十五回
「負の遺産」
核抑止にすら失敗しているJUN国とその交戦国、そのためしばしば戦場での核の使用が
このままでは地球が待たない!人類が持たない!!アルマゲドン!!!
ということで「平和への一歩」というスローガンで核兵器削減が開始される
核兵器解体中に誤って他国に核ミサイルが飛来する事態が頻発するが一応成功した
2009年8月23日…第二百八十六回
「食材を捕獲せよ」
sk初代行
代行がグルメ家に調理されそうになり逃走
任務部隊が捕獲に乗り出すそんな任務でした
しかし容赦のない攻撃で原型を留めない肉片にしてしまい任務失敗
2009年8月28日…第二百八十七回
「第52話:伝説の向こうへ」
モンスターの本拠地を強襲
序盤は好調だったが、大魔王ゾーマが出ると劣勢に
それでも何とかゾーマを撃破した任務部隊
葬祭担当隊員が『勇者』に
2009年8月29日…第二百八十八回
「贈りびと」
なかなか恢復しない前任にお見舞いを贈ることに
お見舞いが現地調達だったためか、無茶をして脱落していく隊員たち
中には前任に止めを刺そうと企んだ人がいたとかいなかったとかで、全快には至らず
本日の教訓…病は気から
2009年9月
◆2009年9月4日…第二百八十九回
「タイトル未定」
(ユグドラ担当回)
◆2009年9月5日…第二百九十回
「招かざる隣国からの客人」
突如JUN国空軍基地に飛来する国籍不明機、それは隣国の軍事大国からの亡命者であった
JUN国は彼と彼の機体を保護する方針を取ったが、既に彼を狙う手が伸びていた・・・
軍事大国の特殊部隊が基地に強襲を加え、任務部隊との激しい戦闘が繰り広げられる
結果、機体は大破パイロットも殺害され敵特殊部隊は壊滅した
この事件をきっかけに隣国との戦端が開かれる事態に、また平和への道が・・・
2009年9月6日…第二百九十一回
「第44回:Dambusters」
放射能で汚染されたファンジニアを救うため、ダムを決壊させて洪水を起こす事に
ダムへの攻撃は順調に進むが、逆に攻撃のしすぎで王国滅亡の危機に…
酩酊した朝比奈あきの4桁も出て王国滅亡は必至かと思われたが…寸での所で滅亡は回避
しかし水資源を握られたファンタジニアはjun国の配下に…結局jun国の一人勝ちでした
2009年9月11日…第二百九十二回
「ドキッ!任務部隊だらけのテーマパーク!ポロリもあるよ!」
前回作り上げたテーマパークを調査
途中4桁発動でルール変更
人体実験施設は破壊され、代わりに薬物実験施設ができました
唯依は着々と被エロキャラになりつつある
2009年9月12日…第二百九十三回
「第53話:ソラへ翔ける矢」
コロニーへ物資を運ぶロケット打ち上げの護衛任務
後任隊員が四桁を踏むなど、序盤から大混乱
さらに、なのはあき隊員が大暴れし、複数の隊員が病院送りに
多大な犠牲を払ったが、打ち上げは成功。次の舞台は…月?
2009年9月18日…
第二百九十四回「開戦」
前回の亡命事件の結果から隣国の軍事大国との戦争が勃発する
そして軍事大国はJUNへの強襲上陸を敢行、このままで国土が蹂躙される!
敵国の上陸部隊が陸揚げされる前に輸送船を撃沈するのが今回の任務
敵は大軍だったが防空状態はガラ空きであり、上陸前に多くの輸送船を撃沈する
残った敵部隊は極めて少なく、何の問題もなく撃滅された 勝利ッ!!
2009年9月19日…第二百九十五回
「任務部隊どうでしょう」
任務部隊基地でお祭りしようとしたらゲストが大暴走しちゃったよ
さすがローカル局のマスコットなのにねんどろいどまでのぼりつめたマスコット強い強い
4桁など出なかったけどぞろ目も余り出ず任務失敗
中の人は無事でしたがある意味いつもの中の人オチでした
◆2009年9月20日…第二百九十六回
「タイトル未定」
(おーこーちアキラ担当回)
◆2009年9月25日…第二百九十七回
「タイトル未定」
(グラハム担当回)
2009年9月26日…第二百九十八回
「極東の兵器庫」
軍事大国との戦端が開かれ早数週間、早くも両国の物資状態が悪化する
戦争の長期化は軍事大国とも戦争中のJUNにはまずい状態、早急に打開する必要が
戦争の長期化を阻止するために敵国の工業地帯を爆撃、殲滅する作戦が取られる
任務部隊の総力を挙げたこの爆撃行で敵国の工業地帯は壊滅、再起に相当な時間がかかるとのこと
戦争を止めるために戦いを続ける・・・虚しいとは思わないかね?
2009年9月27日…第二百九十九回
「第54話:彼岸花のさく頃に・祭」
お彼岸の祭を盛り上げる事に
序盤は普通の祭だったものの、徐々にヒートアップして行き…
終盤では祭具殿に忍び込み、行方不明になる者が続出
脱落者多数も、任務は通常成功
2009年10月
◆2009年10月2日…第三百回
「タイトル未定」
(ユグドラ担当回)
2009年10月3日…第三百一回
「第45回:あの空をもう一度」
ファンタジニア王国で航空会社を設立するため、航空機の調達を行う事に…
順調に機体の購入が進むが、なぜかオンボロ機やいわくつきの機体が大量に…
さらに5桁が踏まれて大規模な汚職事件発生、任務は成功するも47名もの逮捕者を出す羽目に…
なお、この汚職事件の黒幕は「黒井奈々子」と一部で報道されているが、詳細は不明である
2009年10月4日…第三百二回
「任務部隊創設3周年記念式典」
任務部隊三周年記念式典!のはずだったが・・・
いろんな意味で任務部隊の本気を見た、嫌な事件だったね・・・
来年も記念式典できるといいな(棒読み)
2009年10月9日…第三百三回
「敵山岳要塞を破壊せよ!」
前回の任務の影響で投獄された『衛生兵』、彼の代わりに司令部から新たな指揮要員が到着する
今回の任務は前大戦時に建造された敵山岳要塞の破壊である
敵要塞砲による被害がいくらか出たが、要塞は無事破壊され任務は成功した
2009年10月10日…第三百四回
「蟻の一穴、城をも崩す」
かつて任務部隊が占拠していた大坂城基地を取り戻すことに
無人となった基地は蟻の巣窟となっていた
任務開始の瞬間に四桁発動で阿鼻叫喚の地獄となったが数多くの犠牲(特攻)により、蟻の排除に成功
しかし上層部の横槍で大坂城基地は正規軍に横取りされてしまった
2009年10月11日…第三百五回
「第55話:月は無慈悲な夜の軍神」
月面に建造されつつある敵軍マスドライバーの破壊任務
任務中盤に現れた“亡霊”の攻撃に、次々と隊員が斃れる
マスドライバーの完全破壊はならず、任務は失敗に終わる
任務に連動するBGMラジオを流してみた
2009年10月16日…第三百六回
「我らの給料は何処にありや? 全隊員が知らんと欲す」
任務部隊員に支払われるべき『給料』、それらが隊員の手元に渡ることは今までなかった・・・
その給料の行方を記した資料が『衛生兵』の隠し倉庫から大量に発見された
皆、給料を得るためにこの資料の解析に奮起するが、衛生兵の仕掛けた罠が襲い掛かる
結果、資料が解析される前に倉庫が隊員ごと爆発、給料の行方はわからずじまいに
◆2009年10月17日…第三百七回
「タイトル未定」
(ユグドラ担当回)
2009年10月18日…第三百八回
「第46回:ハイジャック犯制圧作戦」
政府高官や軍の要人を乗せたファンタジニア・エアラインの旅客機がハイジャックされる…人質の中にはあの牟○口中将の姿も…
作戦は順調に進むが、途中で混乱した牟○口中将が暴れ回って大惨事に…
牟○口中将の暴走により多くの犠牲者をだしたが、作戦は成功
無力化したハイジャック犯の数が事前情報より多く、代わりに救出した人質の数が少なかったが、細かい事は気にしない
2009年10月23日…第三百九回
「第56話:撃つのは甲斐なき幻ばかり」
巨大ミリタリーショー(軍事展示会)に参加
はじめは武器の紹介や、兵器の売り込みが主だったものの
実演部隊に潜入していた敵部隊との“戦闘演習”に突入
最終的に敵撃破に成功。展示会は大成功に終わった
2009年10月24日…第三百十回
「大坂城を蟻がせせる」
正規軍が横取りした大坂城基地を取り戻すチャンス到来
女王蟻のフェロモン攻撃で無力化する隊員たち。名有りの生存はたった2名
任務は失敗し、大坂城基地は爆撃で更地になった
隊員達の意外な設定が垣間見えた任務でした
2009年10月25日…第三百十一回
「AMBUSH!」
軍の情報部より無防備の敵輸送部隊が前線を移動しているとの報告を受ける
これを絶好の攻撃の機会を受け、任務部隊はこの敵輸送部隊に待ち伏せ攻撃を仕掛ける
しかし本当に待ち伏せされていたのは任務部隊であり敵の待ち伏せ部隊の攻撃にさらされる
敵部隊は撃破出来たものの、本来の目標である輸送部隊は偽の部隊と判明
任務成功したがいまいち成功した気になれない任務であった
◆2009年10月30日…第三百十二回
「タイトル未定」
(グラハム担当回)
2009年10月31日…第三百十三回
「第47回:決戦、日本シリーズ」
野球対決で任務部隊を破った『球界の盟主』にリベンジ
舞台は日本シリーズ
今回は何本も満塁弾が飛び出すような椿事は起きず、安定した展開に
見事『球界の盟主』を破り日本一に…リベンジは果たされた
2009年11月
2009年11月1日…第三百十四回
「~刑務所差し入れ紀行~」
鉄格子付き別荘で暮らす『衛生兵』から差し入れを求める連絡が届く
各自渋りながら刑務所まで差し入れを届けに行くが、そこで見たのは地獄であった!
差し入れを届けるだけであったのに部隊は大損害を受け、虫の息で差し入れを届ける羽目に
そして差し入れを受け取った『衛生兵』はなぜか爆死した ナムサーン
2009年11月6日…第三百十五回
「第48回:核爆弾を取り返せ!」
植民…同盟国に持ち込んだ核が敵勢力に奪われる
核は列車で輸送されるため、列車通過地点に先回りして攻撃を仕掛けることにしたが…
輸送列車は何とも不気味な機関車…あまりの不気味さに核を積んでいたことも忘れて猛攻撃
結果は攻撃しすぎで任務失敗…
2009年11月7日…第三百十六回
「任務部隊図書館戦争」
ある人の依頼で図書館で本を借りることに
しかし話の行き違いがあったらしく職員達の抵抗に遭う
司書がロボットまで出して妨害行為に及んだが目標の書籍は回収成功
その後、司書は何かを企んでいる様だがさてはて…
◆2009年11月8日…第三百十七回
「タイトル未定」
(おーこーちアキラ担当回)
2009年11月13日…第三百十八回
「恐怖!軍用住宅で起こる怪奇!!」
軍の兵士のために作られた官製住宅で怪現象多発、住民は気が気でない様子
そこで軍の中でも際立って普通ではない任務部隊が対処する羽目に 毒には毒を
調査を続けるうちに怪現象の原因は前大戦時の戦死者の亡霊であることが判明
この亡霊との激しい戦いで家屋は損傷、部隊にも尋常ならざる被害が出る
死者を冒涜することなかれ・・・墓参りはちゃんとしようね
◆2009年11月14日…第三百十九回
「タイトル未定」
(おーこーちアキラ担当回)
2009年11月15日…第三百二十回
「第57話:蜘蛛の糸の死闘」
基地に侵入・逃亡した盗賊から、盗まれた物を取り返す事に
盗賊の“つうこんのいちげき”に苦しめられるも、何とか撃破
と思ったら、今度は武器マニアから盗まれた武器を奪還するバトルに突入
聖剣エクスカリバーの猛威に犠牲が相次ぐが、盗まれた物の奪還に成功
2009年11月20日…第三百二十一回
「第49回:ジャングルの死闘」
ジャングルでゲリラ戦を展開する敵を攻撃
予想通りベトナム並の惨状になるも、果敢に攻撃
しかしミレニアムが途中から乱入、悲惨な事に…
任務は成功するが死者73名の大損害、生存した名有りはわずか2名だった…
2009年11月21日…第三百二十二回
「パジャマパーティ、あるいは芋煮会」
某お屋敷のお嬢様の依頼により芋煮会の客兼料理人として招かれました
とりあえず後先考えずに鍋にやたらめったら放り込んだり落っこちたり
そして始まる後半戦、自分で作ったら自分で食べる!
予想通り死屍累々で阿鼻叫喚の地獄絵図、参加しないで本当に良かった
◆2009年11月22日…第三百二十三回
「タイトル未定」
(衛生兵担当回)
◆2009年11月27日…第三百二十四回
「タイトル未定」
(衛生兵担当回)
◆2009年11月28日…第三百二十五回
「タイトル未定」
(おーこーちアキラ担当回)
2009年11月29日…第三百二十六回
「第58話:フェローチェ破壊曲」
敵国との武力衝突を回避する為、敵の目標である自軍基地を破壊する事に
大規模な破壊活動に巻き込まれる隊員が相次ぐ
そして破壊された厨房から、怒りに燃えるコックが襲来し…
名有りのほとんどが病院送りとなる惨事だったが、任務は成功
2009年12月
2009年12月4日…第三百二十七回
「とある魔術の恋符光撃」
今度はスナ子さんが代行任務を買って出る
彼女の任務は強奪された本を取り戻すこと
魔法使いと近隣住民とのバトルの末、任務は成功
依頼人や取り戻した本がどこかで見た気もするが気にしてはいけない
◆2009年12月5日…第三百二十八回
「タイトル未定」
(おーこーちアキラ担当回)
◆2009年12月6日…第三百二十九回
「タイトル未定」
(衛生兵担当回)
◆2009年12月11日…第三百三十回
「ダイレクトミサイル」
突如、JUN国首都に巡航ミサイルによる攻撃が行われる 発射地点はJUN国近海
任務部隊は巡航ミサイルを発射したと思われる敵潜水艦に追撃をかける
しかし戦力・火力・気力・優雅さ、勤勉さ、そして何よりも速さが足りなかった為、任務失敗
首都攻撃を許し、その犯人すら取り逃がした軍の信用はガタ落ちとなった
2009年12月12日…第三百三十一回
「任務部隊最大トーナメント始末記」
最大トーナメント
でブービーとなったスナ子を鍛え直すことに
上司に当たる担当教官はやる気満々で任務部隊も一緒に訓練することになる
訓練後、教官は任務部隊の戦闘力にいたく感心したらしく、スナ子への訓練は更に厳しいものになっていくのでした。合掌
訓練は壊滅フラグ?なんですかそれ?
◆2009年12月13日…第三百三十二回
「タイトル未定」
(おーこーちアキラ担当回)
2009年12月18日…第三百三十三回
「U.N.オーエンは彼女なのか?」
孤島の洋館で発生した衛生兵殺人事件
犯人はこの中にいる! という訳で証拠を集めて犯人を割り出しましょう
次々と殺害されていく隊員たち…惨劇の犯人とは!?
これが本当の永逝兵 なーんて
◆2009年12月19日…第三百三十四回
「攻勢ではありません、大攻勢です!」
今まで鉄格子付き別荘暮らしだった「衛生兵」が突如復帰!
しかもJUN軍の総戦力1/3を有した遠征軍の司令官としてパワーアップして・・・
この戦力を以って、隣国の海上戦力の殲滅・本土への上陸を目論んでいたが・・・
結果を述べると歴史的惨敗を喫した そして「衛生兵」は消えた
2009年12月20日…第三百三十五回
「第59話:ボールは何が為に跳ぶ」
サッカークラブ世界選手権のエキシビジョンマッチに出場
序盤から激しい潰しあい&点の取り合いに
中盤になると暴徒化したフーリガンが乱入。しかし試合は続行
試合は7-7のドロー。しかしかなりの盛り上がりを見せた
2009年12月25日…第三百三十六回
「シャーロックの研究室へようこそ 年末大掃除編」
年末なので地下研究室の大掃除を行います
しかしただの掃除ではつまらない…そこで頑張る皆様に新兵器をこっそりお披露目致しましょう
今週のびっくりドッキリ兵器は全3種! 当たるも四卦、当たらぬも十六卦
※重要なお知らせ シャーロック隊員はオチ担当では御座いません
2009年12月26日…第三百三十七回
「第60話:忘年会って言うけど、そこで恥かいたら忘れられない。でも忘年会って大概そうなるよね。…あれ?矛盾してない?」
任務部隊で忘年会を行う事に
場酔い、酒酔いが連発して騒然とした宴会に
泥酔した隊員が他の隊員に次々と関節技を決める一幕も
…ま、いつも通りの任務部隊、かな
2009年12月27日…第三百三十八回
「給料足りて礼節を知る」
消息不明となった衛生兵の部屋から預金口座が見つかる
給料が滞っていた隊員たち。だが、金額が微々たるものだったため争奪戦が始まる
結局、ユグドラ隊員と四人のとしあき達が給料を確保した
サイコガンダムあき隊員、あなたは泣いていい
※容量オーバーのログはftp機能を使用しアップロードするか
歴史・過去ログ
の
「戦史保管室」をご使用下さい
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2009年の歴史・ログ」をウィキ内検索
最終更新:2015年09月21日 10:03