2013年の歴史・ログ

引き続き二代目指揮官の時代


2013年1月


2013年1月6日…第615回「基地建て直し作戦」
  • 自爆を繰り返した基地を復旧させる為に正月から土木作業を行う事になった任務部隊
  • 理想の基地を夢描きながら作業開始
  • しかし不発弾が爆発したり通りすがりの青カレーに食べられたりと作業は中々進まず・・・
  • 結局作業員不足も影響して思うように作業は進まないまま終了
  • 新しい基地は古き良き日本の城になり城主には兼任整備兵隊員が選ばれた

2013年1月13日…第616回「JUN軍戦力再編」
  • 現在進行形で360°全方位に敵を作りまくるJUN国
  • 総司令部はこの事態から戦略方針の転換を決定、これにより全軍の戦力再編が行われる
  • JUN任務部隊も例外ではなく部隊内の人事の刷新、装備の更新が行われた
  • 平均能力に及ばぬ隊員の解雇、装備更新の際に些細な事故があったが無事任務は成功した
  • 任務終了後、アヴェンジャー隊員より去年のACE最多受賞者順位が発表された
  • 一位に輝いたのはドロッセル隊員である、部隊のエースに全隊員が最敬礼した

  • 臨時指揮官による初任務。製薬会社の依頼で新薬開発の協力をすることに
  • 今回の任務で多額の報酬を得たがその裏でキナ臭いことが進み…
  • その後、周辺諸国で異変が発生。junとの関係は急激に悪化した
  • 一方、任務部隊は惚れ薬を開発し、男女関係がカオスになった

2013年1月20日…第618回「大改造!!劇的ビフォ(ry」
  • 新しい基地が城になったが生活面でいろいろ問題が出た為リフォームをする事に
  • しかし参加者も少なく、さらにはセメントで遊ぶ隊員が続出
  • 結果、最低限の冷暖房器具が付いただけでほぼ古城のままというオチに・・・
  • 無駄に文化財修復のスキルが上がった任務部隊であった

2013年1月27日…第619回「最後の大攻勢作戦」
  • 前回の任務でJUN全軍の戦力再統合が行われ、JUN軍の戦力は大きく向上
  • これを期に総司令部は敵国に対し全兵力の1/3を使った全面攻勢作戦を発動した
  • 未だかつてない大戦力の前には立ちふさがる敵などいない!…かのように見えた
  • あまりにも膨大すぎる戦力の為、それを維持する補給線が麻痺 全軍が戦闘不能状態に
  • 敵国がこれを見逃すはずもなく、行動不能に陥ってるJUN軍の後方・側面から急襲した
  • 後方に位置する補給隊や司令部は真っ先に壊滅し、これに続いて他の部隊も順次撃滅された


2013年2月


  • 内通者とスパイを摘発するためにパーティー会場へ潜入
  • 慣れない変装でキャラを装うのに必死な面々。準備が一向に進まず
  • 半ば見切り発車で確保に移ったが、何とか容疑者全員を逮捕した
  • 変装を解除できない隊員が何人かいたが中身の詮索は控えましょう

2013年2月10日…第621回「守りたい この艦隊」
  • 敵連合軍の総攻撃を受けて各戦線で敗走を続けているJUN国軍
  • 撤退が遅れている海上部隊を護衛せよ!!
  • しかし慣れない海上戦の上に執拗に追撃してくる敵部隊に大苦戦
  • 中盤には敵の潜水艦が艦隊に紛れ込み大混乱に・・・
  • 結局護衛していた艦隊は全滅・・・この戦いに勝機はあるのか?

2013年2月17日…第622回「奇跡の撤退作戦」
  • 先週行われた海上部隊護衛作戦の失敗により大陸からの撤退に問題が
  • 大陸に残された将兵を見捨てるわけにも行かず大規模撤退作戦が考案、即日発動された
  • そして敵軍の砲爆撃の中、JUN任務部隊による懸命の撤退作業が行われた
  • 隊員に少なからず被害は出たものの、多くの将兵がその生命を救われた

2013年2月23日…第623回「さらば平時経済」
  • きたるべき本土決戦に備え政府は『国家総動員法』を発令した
  • これにより国内のありとあらゆるものが政府の管理下に置かれた
  • Jun軍はそれらの中から戦力の足しとなるものを調査・徴集する任務に就く
  • 結果的に戦力の足しになるのかどうかわからないものばかり集まる結果となった
  • それと同時に政府は未成人の徴兵を合法化する法案を提出していた

2013年2月24日…第624回「強行偵察」
  • 2月23日の任務で動員された学徒兵の生存率を高めるために敵軍の配備を強行偵察せよ!!
  • 戦い慣れした任務部隊だけあって意外とスムーズに偵察を行う
  • 途中、学徒兵を乗せた輸送機が敵に補捉され襲われるが身を挺して輸送機を守る隊員達
  • 任務は無事に成功!!これで万全の体制で敵を迎え撃てる・・・といいなぁ・・・

2013年3月


2013年3月3日…第625回「本土防空戦」
  • とうとう連合軍によるJUN国本土爆撃作戦が発動された
  • これにJUN軍は残り僅かな航空戦力で対応するしかなかった
  • JUN軍は善戦するも都市部の被害は拡大し、そして惨劇が起こった
  • 都市には秘密裏に研究されていた化学兵器が格納されていたのである
  • 化学兵器は街中に拡散し数万人の死傷者を出した
  • ちなみに犯人は兼任整備兵である、おまえーっ

2013年3月9日…第626回「3/9 Dデイ」
  • じわじわとJUN国を追い詰める『連合軍』、そしてとうとう本土上陸作戦を発動させた
  • JUN軍と『連合軍』との戦力差は実に数十倍の差が、ここに絶望的な戦いが始まった
  • 多くの隊員が散っていく中、生き残った隊員たちは的確に敵を仕留めていった
  • 結果、『連合軍』の上陸部隊は壊滅、JUN任務部隊は勝利したのだ
  • しかしこの勝利は局地的なものに過ぎず、他の地域には既に『連合軍』は上陸を果たしていた

2013年3月10日…第627回「超戦艦誕生」
  • 疲弊した任務部隊の戦力補強の為に新型戦艦の建造に着手する事となった社長
  • 設計を依頼したブレインズ博士の元工事を行う任務部隊であったが開幕早々多くの名有りが吹き飛ぶ
  • だが名有りの穴を埋めるべく名無したちが奮闘してくれたおかげで戦艦は無事完成
  • 予定されていた兵装だけでなく邪神とバリアも装備された新型艦が3隻も配備される事に!
  • 反撃の準備が着々と整いつつある任務部隊だがそこに待つのは神か悪魔か・・・to be continued?

2013年3月17日…第628回「銃声消えず」
  • 本土上陸を果たした『連合軍』、進軍した先に目指すはjun国首都
  • これに対しjun軍は予てより用意されていた決戦兵器と学徒動員兵を実戦へと投入した
  • 『連合軍』の圧倒的な物量にもかかわらずjun軍は善戦した
  • 特に学徒動員兵の戦いぶりは目醒しく彼らは文字通り全滅するまで戦い続けた
  • 結果的に応戦したjun軍は全滅したがこの熱狂的犠牲攻撃の前に『連合軍』は精神的ショックを受けた

2013年3月23日…第629回「因果は糾える縄の如し」
  • 敵同盟諸国が遂にjunに牙を剥く
  • だが新兵器に対する防衛手段を備えたjunの敵ではなかった
  • 同盟諸国は解体され、junは失地を回復したのだが事態は思わぬ方向へと動き…
  • 一方、任務部隊では混沌が不発弾(五桁)と戯れていた

2013年3月24日…第630回「未来託して」
  • これ以上学徒兵を無駄死にさせない為に訓練で負傷させて後方送りにしようと画策
  • しかし急場凌ぎの訓練しか受けてないのに中々の戦闘力で任務部隊を圧倒する学徒兵
  • 中盤には学徒兵を指揮するカスペン大佐が学徒兵を援護!!
  • しかしながらやはり歴戦の差は覆せず学徒兵の大半を後方送りにする事に成功した
  • 後方の学徒兵にJUN国の未来を託して任務部隊は決戦の地へと赴く・・・

2013年3月29日…第631回「偽りの空」
  • jun国の政府高官と高級軍人が突如『連合軍』へと亡命を企てているという情報が
  • 高度な機密情報が『連合軍』へと漏洩する事を恐れた上層部はjun任務部隊に出撃を命じた
  • しかしこれは全て偽りの命令であり実際は『連合軍』との停戦交渉へ向かう途中であった
  • jun任務部隊が『衛生兵』の偽の命令に気づいたときは既に彼の姿は何処にもなかった…

2013年3月30日…第632回「終わりと始まりが集う場所」
  • jun国と『連合国』との停戦交渉が始ろうとしていた時、それは起こった
  • 突如『衛生兵』が『連合国』との停戦交渉をやめなければ核攻撃を行うと宣言したのである
  • これに対して各国はjun任務部隊を派遣し『衛生兵』のテロを阻止することに合意した
  • jun任務部隊の伴わない『衛生兵』の戦力は少なく、抵抗は永くは続かなかった
  • 結果、『衛生兵』はかつての部下たちの手によって打ち倒された
  • 彼が何を想い何を望み何を成し遂げたかったのかは今となっては誰にもわからない…
  • 約六年に渡る『衛生兵』の指揮官時代が終了した、皆様本当にありがとうございました

三代目指揮官の時代

2013年3月(続き)

2013年3月31日…第633回「第83話:Grand Finale」
  • 夢に引きこもったアヴェンジャーを現実に押し戻す任務
  • 悪夢に飲み込まれる隊員が続出するも、何とか任務成功
  • 今までの懐かしい思い出の「Grand Finale」
  • そして新しい任務部隊の物語がはじまります

2013年4月


2013年4月6日…第634回「TRPG的な任務でした」
  • 拉致されていた少女は一体どうなるのか?!
  • 謎の男の正体は?!
  • 蟹と紫もやしの恋の行方は?!
  • 次回【バナナはおやつに入れてみせる!青カレーもあるよ】

2013年4月7日…第635回「桜の下で宴会を」
  • 和平を結んだ『連合国』の皆さんと親睦を深めるために花見にきた任務部隊
  • しかし酒が進みすぎた所為か遭難したり邪神の隠れ家を見つけたりして消える隊員が続出
  • 花見場所が冥界だった事も手伝って任務は失敗
  • なおぴったん時にパチュリーあきが邪神に攫われる事件が発生
  • 次回はパチュリーあきを助ける為に邪神と直接対決だ!!

2013年4月13日…第636回「暇を持て余した邪神の遊び」
  • 前回任務で邪神に連れ去られたパチュリーを救出する任務
  • 序盤は邪神も調子が悪く楽勝ムードが漂う
  • しかしながら徐々にエンジンがかかりだし発狂する隊員が続出!!
  • 中盤にはシュリュズベリィ博士が援護に来てくれるものの邪神を倒しきれず任務は失敗
  • その頃パチュリーはとっくにンガイの森から脱出しており、紅魔館でのんびり読書をしていた
  • 骨折り損のくたびれ儲けな任務部隊を影で嘲笑う邪神であった(元ネタ的な意味で)

2013年4月14日…第637回「終わりコケればどっちらけ」
  • 『衛生兵』として世界に牙を剥く前任
  • 圧倒的な兵力を抱える前任に対し、絶望的な戦いを繰り広げることに
  • しかしかつての協力者や敵対勢力の利害が一致し、団結して反攻
  • 蓋を開けてみればダブルスコアの火力で前任軍を粉砕する結果となった
  • 機会があったらお会いしましょう
  • では、また

2013年4月21日…第638回「キュウべえの魔手」
  • キュウべえが新たな魔法少女と契約を狙っていることが判明
  • 任務部隊員は狙われている『やまぶき高校』へ潜入・これを妨害せよ
  • 序盤は脱落者も少なく普通に高校生活を満喫
  • しかし中盤まさかの魔女参戦で脱落者が続出!!
  • しかしなんとか任務は成功。キュウべえの企てを阻止した
  • しかしキュウべえはまだ何か隠しているようで・・・?

2013年4月27日…第639回「兵士達の休息」
  • 休息と湯治のために休暇でいつもの温泉宿に来た任務部隊
  • 各国との緊張もある程度ほぐれて観光地の本領発揮中の温泉街
  • 宿代をまけてもらう代わりに温泉街のアピール活動
  • 体を癒しながらアピールという簡単なお仕事
  • …のはずが頭数不足で湯治も宣伝も中途半端な事に・・・
  • おまけにガチムチ専用サウナなんて作ってどうするんですかー!!

2013年4月28日…第640回「超戦艦初陣!」
  • 最終決戦用に建造したものの結局使われることのなかった戦艦3隻
  • そのまま腐らせるのは勿体無いという事で試験運用も兼ねて近海の海賊退治をする事に
  • 慣れない操艦の為思うように動かない【デュランダル】【アカガネ】【ブラオローゼ】の3隻
  • 更にドロッセル艦長の途中離脱により急遽社長が臨時艦長になる事態に
  • 結局海賊には逃げられてしまい任務失敗・・・鶏を裂くのに牛刀を用いるとか言わない
  • そして裏で暗躍する謎の男・・・はたして社長の運命は?
  • to be continued...? 

2013年5月


2013年5月4日…第641回 「居住区を復興せよ」
  • 前大戦で多くの傷を残したjun国
  • 住民の安全を確保する為、居住区の復興をする事になった任務部隊
  • 撤去されてない地雷が各地に埋められており、作業が中々捗らない様子
  • しかしその時、アトリーム公国の使者が救援に来てくれた
  • 見事任務は成功、人々の笑顔を糧に新たな一歩を踏み出そう!
  • 「いやあ…暴徒達は強敵でしたね」

2013年5月5日…第642回 「敵は背後にあり」
  • 4月27日に温泉街に出来てしまったガチムチ専用サウナを捜査して営業停止に追い込め
  • しかし開始早々パンダあきと邪神あきが拉致
  • その後も続々とサウナへ消えていく隊員が続出
  • 中盤コナン、金田一の両探偵が参戦するも捜査は捗らず任務は失敗
  • 止むなくサウナごと温泉街を爆破した
  • その後ガチムチ専用サウナは国境際へ移転。国際問題にならないことを祈る・・・
  • 何故かやたらとパンダあきが掘られまくった任務だった

2013年5月12日…第643回 「悪魔のプレゼント」
  • 任務部隊への強化物資を積んだ車がジョーカーによって襲撃される
  • 奪われた物資奪還&ジョーカー逮捕の為動き出す任務部隊
  • 順調に物資を回収していく・・・と思いきや終盤に邪神あきがまさかの物資放棄!
  • ジョーカーは逮捕できたものの物資は1つ足りず任務失敗・・・
  • しかも回収した物資の半分はジョーカーの置き土産だった!
  • 一部の隊員たちが阿鼻叫喚になったのは言うまでもない・・・

  • 任務部隊基地の病棟内にて謎の『┌(┌ ^o^)┐ホモォ病』が発生
  • 原因を究明し根源を回収せよ
  • しかし開始早々多数の隊員が『┌(┌ ^o^)┐ホモォ病』を発症
  • 中盤には感染源であるねこ玉隊員が襲いかかる
  • 多数の患者を出しながらも任務は成功!!」
  • そして任務後5桁不発弾を踏んだねこ玉隊員は消失した

  • 今回はスーパーコンピューターによる戦闘シミュレーション訓練
  • 仮想敵は現代戦を駆使する戦国武将ズラリ…
  • 武田電撃戦や上杉現代型車懸かりの陣(ドクトリン)など凶悪
  • さらに「妖怪首置いてけ」よろしく島津豊久が大暴れし窮地に…
  • しかしそこは任務部隊!ギリギリの所で勝利!
  • 新隊員も入って今後も楽しみな任務部隊です♪

2013年6月


2013年6月2日…第646回 「新たなる脅威」
  • 山岳地帯の駐留部隊が謎の巨人の攻撃を受け周辺住民と共に撤退中
  • 任務部隊は山岳地と首都を結ぶ橋を死守し撤退を援護せよ
  • しかし弱点も分からない上に再生速度のはやい巨人に苦戦
  • 結局橋を守りきれず陥落
  • とはいえこの巨人を放置するわけにも行かずこの地で決戦を決意
  • 以降次回に続きます

2013年6月9日…第647回 「『奴らは獲物、我らは狩人」
  • 前回の任務で避難経路を失った為、謎の巨人に対し決戦を挑む事になった任務部隊
  • しかし前回任務で消耗しており序盤から巨人に喰われる隊員が続出
  • 中盤にはこちらの攻撃を弾き返す『鎧の巨人』が大暴れ
  • しかしながら任務部隊の底意地でなんとか巨人の討伐には成功
  • 謎の巨人達はどこから現れたのか・・・謎は深まるばかりである

2013年6月16日…第648回 「SIEGE」
  • 任務部隊への資金、技術提供の隙を突かれ社長の会社が乗っ取られるという事態が発生
  • 更に新型スーツを盗用し自分たちこそがアベンジャーズだと主張する犯人
  • 間一髪のところで社長は脱出するもショックで動けなくなった為ウルフが指揮を執る事に
  • スパイダーマ、ダケンと撃退するも残るアイアンパトリオットに大苦戦
  • しかし土壇場でアーマーの機能を停止させる事に成功、パトリオットの撃破にも成功する
  • 一瞬の隙を突いて逃走するも復活した社長によって結局は取り押さえられ事件は無事解決した
  • スレ内で言い忘れていたがこれ以降社長任務とウルフ任務の2つを使い分ける予定です

2013年6月23日…第649回 「巨人の謎を暴け」
  • 前回撃退した『巨人』への対策を練る為に生態調査を行う
  • しかし偵察に向いていない任務部隊は次々と巨人の餌食に・・・
  • 中盤には超大型巨人も現れ被害は増えるばかり
  • 今回の調査で我々は何の成果も得られませんでしたぁぁ!!
  • と思ったか何かの鍵を握るキュウべえが連絡を寄越してきた
  • キュウべえの情報を聞き出す為に任務部隊は一路南極基地へ向かうのであった

2013年6月30日…第650回 「戦場へ至る道」
  • 何か1枚噛んでいるキュウべえから事情を聞き出す為に南極へ向かう任務部隊
  • しかし南極の季節は冬、砕氷船でも基地へは近づけない
  • 極力弾薬を消費せずに砕氷船が進む道を作れ
  • しかし自然の猛威には敵わず任務は失敗
  • 結局各自の移動手段で南極基地へ移動することになった

2013年7月

2013年7月7日…第651回 「死闘!!南極決戦!!」
  • 南極基地に到着するも肝心のキュウべえは居ない
  • その代わり基地の近くで異常なエネルギー値を感知し急行
  • 途中幾多の巨人を駆逐し辿りついた先にいたのはキュウべえと巨人の魔女(EVA)
  • 巨人の魔女の猛攻に任務部隊は壊滅
  • しかし魔法少女の救援により任務部隊は復活
  • 死闘の末巨人の魔女の撃破に成功!!
  • 巨人の魔女を以てしても任務部隊を倒せないと判断したキュウべえは地球より去っていき一連の事件は終息したのだった

2013年7月14日…第652回 「大戦の残滓」
  • 起 jun国への帰路の途中機雷に被弾するチャーター船
  • 承 一同脱出を試みるもなんと席が二つ不足していた!
  • 転 ここは任務部隊らしく大乱闘で席をもぎ取ろう(提案)
  • 結 その結果提案者とさんたなが船に取り残された あれ?
  • 機雷の脅威も知らしめることができたしめでたしめでたし

2013年7月21日…第653回 「社長はつらいよ」
  • 前回の事件で信用を失った社長の会社
  • 新たな信用を勝ち取るために新事業を立ち上げる事となり
  任務部隊に協力を頼む社長
  • 部隊の面々に後を任せ会社回りへと向かう社長であったが・・・
  • 戻ってみるとそこはスーパーハカーと下衆Pと病人と青カレーの犠牲者が
  転がる中全く進展していない事業開拓の現場であった・・・
  • 結局、餅は餅屋だなと頭を抱える社長であった

2013年7月28日…第654回 「束の間のバカンス」
  • 南極決戦の慰安とボーナスを兼ねて南国へバカンスに来た任務部隊
  • たまにはのんびりバカンスを楽しむ・・・
  • はずでしたが開始早々晴香隊員が5桁を踏みバカンス強制終了!!
  • 海底より謎の敵が出現・・・どうなる任務部隊
  • 余談ですが我々がバカンスを楽しんだ時間は6分28秒だった

2013年8月


2013年8月11日…第655回 「プレデターXを追え!」
  • 生物兵器「プレデターX」を退治することとなった任務部隊
  • 少人数ながらも奮闘し標的を追い詰めていく
  • 司令のウルフが体内に入り込み攻撃するも致命傷を与えるまでには至らず
  • 標的はjun国の山林に逃げ込み任務は失敗という結果に
  • 標的が弱っているうちに早急に退治する必要がある・・・to be continued?

2013年8月25日…第656回 「海の亡霊」
  • バカンス途中で現れた敵は艦幽霊『深海棲艦』と判明
  • 『深海棲艦』を攻撃、行動不能にして冥界へ返そう
  • しかし海での戦いに任務部隊は大苦戦!!
  • あと一歩のところで逃げられてしまった
  • 放置すると危険という亡霊姫のアドバイスで追撃戦へ
  • 以降次回へ続きます

2013年9月

2013年9月1日…第657回 「続・プレデターXを追え!」
  • 前回逃したプレデターXを追討する為任務部隊は山岳地帯へと歩を進めた
  • 前回とは違い動きの取り難い戦場に犠牲者が多発する
  • おまけに4桁発動でプレデターXが回復してしまうというハプニングも
  • ギリギリまで追い込むもプレデターXは国境を越え隣国へと逃走していった・・・
  • 尚4桁を出したさんたなこと蟹は任務終了後メディックの薬により┌(┌^o^)┐と化した
  • が、来週には戻ってるだろうから別段気にするようなものでもないだろう(オイ

2013年9月8日…第658回「幽霊海域を突破せよ」
  • 前回取り逃がした『深海棲艦』の追撃に移った任務部隊
  • 航路途中の船幽霊海域を突破せよ
  • 船幽霊が流し込む海水を懸命に排水する隊員達
  • しかしあまりの海水量に排水が間に合わず任務失敗
  • やむ無く重量物である弾薬をあらかた投棄
  • 補給を依頼した無線を某国が傍受して・・・?
  • 余談になるが任務終了後何故かパンダあきがHENTAIに目覚めていた。教授これは一体!?

2013年9月15日…第659回「続・社長はつらいよ」
  • 前回大失敗に終わった新事業立ち上げに(懲りずに)任務部隊に協力を求めた社長
  • 今回は自分自身で監督するので大丈夫だろうと考えるも開幕直後に奇数3桁が出て監査が入る事に
  • その他またもスーパーハカーや青カレーの犠牲者etcが続出しまたもや任務失敗の憂き目に
  • 前回よりは進んだけどねぇ・・・
  • 集計の結果新事業はゲーム部門となるもそれが会社の信頼回復になったのかはそれは別の話
  • 尚こちらの都合により今回の任務開始が遅れてしまったことをお詫びする

  • 弾薬が無い所へ積年の恨みを晴らすべく某国の大編隊が任務部隊艦隊に襲いかかる
  • 隊員はなんでもあるものを投げて対空戦を実施せよ
  • しかし敵の不発弾や仲間を投げたりで大混乱
  • 結局空爆を防ぎきれずに任務は失敗
  • ボロボロになりながらも何とか補給を済ませ深海棲艦の待つ海域へ
  • 次回は7周年記念任務です

  • 数多の障害を乗り越えて深海棲艦のすと思われる海域へ到着
  • 開始直後に指揮官の出落ちを始め苦戦を強いられる
  • 中盤にはルルイエが浮上!!クトゥルフまで敵に加わる
  • しかしながら任務部隊の意地を見せつけて勝利!!
  • ルルイエは深海棲艦と共に海底へ戻っていった
  • 任務スレも早7年目 これからも変わらぬご愛顧よろしくお願いします

2013年10月

2013年10月6日…第662回「もてなしの心」
  • 礼儀知らずで知られた任務部隊に少しでも礼儀作法を叩き込もうと思案したウルフ
  • へうげものこと古田織部を講師として招き茶の湯を通じて礼儀を学んで貰おうと画策する
  • だが準備では碌に働けず本番では茶室をドリアン塗れにしたり茶を吹きだしたり散々な結果に
  • 結局任務部隊は礼儀知らずとと言う汚名を広げる結果となってしまった・・・
  • ちなみに今回の2桁脱落はみんな本編であった話だったりする


2013年10月13日…第663回「素材採集」
  • メディック(後輩)の調合テストに使う材料を集めることになった任務部隊
  • だが思うように素材が集まらず出来上がった薬品は・・・
  • その後謎のバイオハザードが発生多数の┌(┌ ^o^)┐が・・・
  • 久々に代行やったのでグダグダだった気がしますが無害です

2013年10月20日…第664回「幽霊と踊れ」
  • 本領を発揮できない名有りを鍛え直すために幽霊を仮想敵とした訓練を行う
  • しかし憑かれる隊員がちらほら・・・
  • 中盤には亡霊姫が参戦しどんどん取り憑いていく
  • しかしなんとか任務は成功!!
  • 次回からの名有りの活躍に期待である

2013年10月27日…第665回「ハロウィンからの刺客」
  • 基地で開催したハロウィンパーティに様々な刺客が紛れ込んだ
  • 任務部隊は巡回を行いこれを摘発せよ
  • しかし刺客に誘拐されたり本物の幽霊だったりと次々と姿を消す隊員が続出
  • 任務は失敗し会場内は大混乱!!
  • ひどい惨状の会場を泣く泣く後始末をする任務部隊であった・・・

2013年11月

2013年11月10日…第666回「ユニオンバトル」
  • 今まで敵対していた組織と講和を結び謎の第3勢力と戦う事となった任務部隊
  • 敵は巨大な空中要塞をもって侵攻を開始!
  • 少ない人員の中で2度のイベントを成功させるも最後の最後にイベントが失敗
  • 敵要塞を撃破するには至らずも機能停止までには追い込む事に成功
  • だがコチラが防衛線を築いていると突如要塞が爆発!
  • 土煙の中から巨大な爪をもつ地上要塞が登場した・・・to be continued?

◆2013年11月17日…第667回「タイトル未定」(L担当回?)
  • 掲示板スケジュールスレ1より発掘
  • ログをお持ちの方宜しくお願いします


2013年11月24日…第668回「空母修理作戦」
  • 正規海軍から最新鋭空母修理のためにかりだされた任務部隊
  • 水上戦ではいまひとつな任務部隊はせっかくなのでそのブラックボックスを密かに解析することに
  • 修理も順調に進みブラックボックスの解析も完了
  • しかしそこには拘束された多くの人間が・・・これがこの空母の性能の秘密とは
  • この後この空母には手入れがあると思いますがその時は任務部隊にもお声がかかるでしょう

2013年12月

2013年12月1日…第669回「芋煮パーティ」
  • 醤油派と味噌派の争いが絶えないjun国の某地方
  • 周りを味噌派に囲まれ圧倒的に不利な状況を打破すべく任務部隊の協力を仰ぐ事となった
  • 大挙押し寄せる味噌派を防ぎつつ芋煮を作っていくも隊員、戦車、邪神と多くのものが鍋へ
  • 指揮官も早々に鍋に放り込まれるも残った面々の奮闘により味噌派を退け無事鍋は完成
  • その鍋は多くの人々に振る舞われたがその後救急車が大挙押し寄せたのはまた別の話
  • なお残った鍋は隊員たちがおいしく頂きm(ry(パァン!)

2013年12月15日…「クレイモア交流戦」
  • 12月15日のmayクレイモア部隊との交流戦のログです


2013年12月22日…第670回「年末大掃除大会」
  • 年の瀬を迎え基地の大掃除をすることになった任務部隊
  • しかし破壊活動が得意な部隊なので片付けなど出来るはずもなく・・・
  • 案の定任務は失敗!!
  • 基地の惨状を来年の自分達に丸投げして逃走する任務部隊であった


※容量オーバーのログはftp機能を使用しアップロードするか歴史・過去ログ
  「戦史保管室」をご使用下さい

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年09月21日 10:25