第零世代

第零世代

このページでは、ぴすぴぴんで利用されている(されていた)botをまとめて説明する。
人間についてはメンバーを参照。

単独立項済


それ以外


Minecord

名称 Minecord
サーバー初参加 2020/03/11(第三世代相当)
サーバー内での呼称 なし
プレフィックス なし
公式紹介ページ https://s8a.jp/connects-minecraft-and-discord-minecord

  • MinecraftとDiscordを連携させるbot。Minecraftサーバー亡き今も残されているが、木偶と化している。

ぴすぴぴん音楽部(追放済)

名称 ぴすぴぴん音楽部
サーバー初参加 2020/03/25(第三世代相当)
サーバー内での呼称 ニコニコ
プレフィックス +
公式紹介ページ なし

  • とらうとによって実装、導入された、ニコニコ動画対応型Musicbot。
  • サーバー機(とらうとのPC)上に動画をダウンロードし、それを再生するという仕組みになっている。この仕組みにより再生までに時間がかかる。
  • 音楽を再生するためにはVCへ招くためのコマンドを別途実行しなければならず、その招待コマンドが機能しないといった致命的な問題を孕んでいたため、5日で使われなくなった。

  • 2020年11月18日に追放処分となった。

新TANE(追放済)

名称 新TANE
サーバー初参加 2020/04/19(第四世代相当)
サーバー内での呼称 新種
プレフィックス -
公式紹介ページ なし

  • こちらもとらうとによって導入されたMusicbot。
  • 圧倒的な速度と安定性、リアルタイム更新されるnowplayingといった魅力的な機能を持ち、一時期はレギュラー級の活躍をしていた。
    • 後に重大な仕様上の問題が見つかり、管理者により使用禁止となった。

  • 2020年11月18日、ぴすぴぴん音楽部共々追放処分となった。
  • その後「常時稼働音楽bot」に名前を変え、アイコンも本家の更新後に合わせたものとなっている。 

AutoMuteUs

名称 AutoMuteUs
サーバー初参加 2020/08/01(第五世代相当)
サーバー内での呼称 なし
プレフィックス .au
公式紹介ページ なし

  • Among Psのために導入されたbot。Among Usと連携し、プレイ中のユーザーを自動でサーバーミュート状態にする。
    • ゲーム内で近くにいるメンバーの声のみ聞こえるようにもできる。
  • 現在ではAmong Ps自体ほとんど開催されないため、導入後一度も使われていない。

Craig (2)

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Craig (2).png)
名称 Craig (2)
サーバー初参加 2020/10/06(第四世代相当)
サーバー内での呼称 録音三郎
プレフィックス 不明
公式紹介ページ なし

  • Craigのサブbot。
    • アイコンはほとんど見分けがつかないが、マイク部分に「2」の文字が入れられている。
  • ノリで導入したはいいが、そもそもプレフィックスが判明しておらず、更にはオンラインであること自体が稀で、VCに入ったことはおろか一言も発したことがない
  • Craigの公式紹介ページにも当botに関する記述はなく、代わりに「Giarc」なるbotが紹介されている。

Rythm 3

名称 Rythm 3
サーバー初参加 2021/09/08(第五世代相当)
サーバー内での呼称 紫種
プレフィックス & または 3!
公式紹介ページ https://rythm.fm/

  • 2021年3月頃のアイコン刷新以降に存在が発覚したRythm一族の連れ子。有料プランに加入しないと使えない仕様のため、一度も起動することはなかった。

Rythm 4

名称 Rythm 4
サーバー初参加 2021/09/08(第五世代相当)
サーバー内での呼称 緑種
プレフィックス % または 4!
公式紹介ページ https://rythm.fm/

  • 同上。上記の常時稼働音楽botとかなりアイコンが似ているが、よく見ると彩度が若干異なる。

Rythm 5

名称 Rythm 5
サーバー初参加 2021/09/08(第五世代相当)
サーバー内での呼称 水種
プレフィックス - または 5!
公式紹介ページ https://rythm.fm/

  • 同上。ちなみに連れ子3兄弟は導入後わずか1週間でサービスが停止された。
最終更新:2022年09月03日 08:59