【作品名】エビの腰はなぜ曲がったか
【ジャンル】まんが日本昔話
【名前】クジラ
【属性】デカすぎる鯨
【大きさ】人間ほどのカエルが数時間歩きっぱなしでも舗装道路と間違えるサイズの大蛇(20kmくらい)
の3倍近い体長の超巨大なワシ(60km)が1日かけてもヒゲの間を飛ぶのが精一杯というでかさのイセエビ
(通常のワシの体長を60cm、飛行速度を140km/hとして)3億3600万km、体長はその3倍くらい
そのイセエビが全長の1/100くらいの直径の背中の潮吹き穴に収まるサイズなので336億km以上のクジラ
【攻撃力・防御力・素早さ】大きさ相応のクジラ
【備考】潮吹きで飛ばしてエビの腰を曲げたので敵
参戦:vol.105 259
vol.105
266 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/05/10(日) 07:17:21.71 ID:M6WIqFo8
クジラ(エビの腰はなぜまがったか) 考察
336億km=3.55×10^-3光年=224.6天文単位
太陽系の範囲を冥王星までとすると49.3天文単位なので、星系より大きい
(星系破壊の壁)
星間種子>クジラ(エビの腰はなぜまがったか)>天球ガーディアン ビートスター>グラッジ
星系破壊の壁はクジラと天球ガーディアンの間に下げて良さそう
最終更新:2020年05月13日 19:04